天気予想ばっちり当たっての5日 晴天!!
嘘です・・・たまたま 雨の挟まれた貴重な晴天の昨日。半年前から日程は決まっていて、なんと運のいいシニア族のわたしたちでしょう~~
先月下見を終えた4人に加えて 本日の参加者7名(1名欠席)
10時緑井出発 春の日差しの中 足取り軽く 口も軽く・・・

土筆を探し ヨモギを摘み・・・
鴨に餌をやり
ずんずん進んでいくと~~おや???子どもたちの歓声が~~聞こえてきます。
そこは 元保育士集団の我ら7名
おやおや~~?? ガマズミ会発足の起源になった保育園の子どもたちが どうやら お別れ遠足にやってきているようです!!
こりゃあ~~見過ごすわけにはいきませんね~~
このメンバー 見過ごせるわけないじゃあないですか~~??
さっそく 近づいて 情報集めているメンバーもいるし~~
おやおや 現役時代に一緒に働いた保育士も いたようですよ~~!!
我々の頃 土手での草滑りは 段ボールを抱えて やってきたものですが~~?
進化してます ひゃ~~びっくりです

大きなブルーシートの上を まるでスノーボードのように 滑り降りる子
寝そべったり 橇のように 滑ってる子・・・結構なスピードです!!
その秘密が 隠されていました
ひゃ~~びっくりです
ブルーシートに シリコンスプレーを かけているんです・・・とのこと。
土手の草を痛めることもないし、子どもたちの服が草まみれにもならないし、擦り剥く心配もないし・・・
すごいなあ~~感心しきりの我ら。
この保育園に居たのは 実に40年前~~開園当初ですから~~!!
さあ~~歩け歩け・・・目的地の高瀬堰到着11時半
帰り道 見つけた春


落ち椿で一句???
ネコヤナギ3種???



新芽の様子が 違うように見えます
同じ川土手に 並んでます
これって どういうこと???
緑井帰着 14時40分 13,000歩 春の古川土手 散策でした!