適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

実は私・・・

2014-02-28 | 健康

年に一度の人間ドック(27日)

 胃カメラの時、局部麻酔をおこなう人は、今日一日運転できません!!

昨年再三注意を受けたので、今年は公共交通を使っていきました。なんだか、前日から風邪気味・・・でも薬も飲めず・・・夜眠れなくて・・・でも入眠剤も飲めず・・・

飲みやすくなったとはいえ 胃カメラは嫌です。大腸検査なんか もっと嫌です!検査自体は楽になってきているけど、その前の準備(麻酔剤を口にためたり・水を大量に飲んだり・・・)で、もう 重病人のように 気分が悪くなってしまいます。

ほとほと 精神的に弱いなあ~~と思います!

 

他人から見ると、ポジティブで前向きに 考えているように見えるらしいが・・・

実は、非常にナイーブで ストレスに弱い性格なのだと・・・ 最近思います!

睡眠薬や頭痛薬に依存していたのも そのためですね きっと。

圧力やストレスを内に抱え込んでしまうと、押しつぶされて消えてしまいそうになるから・・・

そこから 逃げだすために、考えないようにしていたのだ・・・きっとそうだ!

 

それは 決して 解決ではなく 潜在意識として 永久に心の傷として残ります。

そしてそれが 私という人格を ときに 醜く 揺るがします。

 

なんか今朝は そんなふうに 考えます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ調律

2014-02-26 | 生活

改築時に、ピアノを2階に上げてしまった!上げた後、階段上に手すりをつけたため二度と下ろせなくなった!

年に一度の調律

その前に掃除をしようと頑張った私。頑張れば頑張るほど汚れが浮き立ってくる!?!?

西日がガンガン当たるし・・・・買って40年以上たってるし・・・・もう仕方ないか~~…すぐにあきらめる私です。

 水で拭いて大丈夫ですよ!ピアノ業者はガンガン水で拭いてますよ!!・・・調律師さんがアドバイスしてくれました

そこで ガンガン拭くと なんとまあ~~ガンガン汚れが雑巾にくっついてくる

ひゃ~~ 40年間の垢が~~~

改築以来 はずしていたカバーをかけて 少しは大切にしていこうかな?

その前に・・・

 

 ピアノは弾けば弾くほど、いい音が出るようになりますからね!・・・調律師さんのことばです。

 

 はい! 肝に銘じます!! 

今年は 下手なりに 少しは鍵盤叩こうかな??

認知症予防になるというし・・・へへへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ故障

2014-02-25 | 無題

山野草の花を撮影している最後あたりで、デジカメの調子がどうも悪くなった

”レンズ制御エラー”という文字が現れて、シャッターが落ちなくなる。電源を切って再度入れると、1枚はOKだけど、すぐにまたその文字が出てくる

まだ買って1年も経たないので、お店に持っていくと~~「修理はメーカーに送ります」とのこと!3月初めに欲しいんだけど~~~

まにあうかなあ~~ まにあわないかなあ~~

いま 微妙なところです!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

としさんの遊び!

2014-02-24 | 大人の遊び

としさんはだいたい月1回のペースで、大きなバッグを肩にかけ朝早くいそいそと出かける。仲間がいるらしく、夕食をすまし遅くに帰ってくる。帰ってくるとすぐさま自室に籠りパソコンに向かう。

う~~ん・・・ときには唸りながら、ときには満足そうに、写真を片手に茶の間に来て、美味しそうにビールを飲み始める。

としさんは、カメラ小僧ならぬカメラシニアです。(セツブンソウ)

初めて同行しました(23日)。といっても仲間には入れないので、二人で・・・

行ってみてびっくり!!!カメラシニア達の多いこと!!這いつくばって、ときには身体を張って・・・シニア達は何枚も何枚もシャッターを切っています。場所取りの順番待ちも出るほどです。

セツブンソウ こんなに小さい花だとは思わなかった!竹林の民家よりに群生

私の簡単デジカメで、オート撮影!

車から降りてセツブンソウ群生地へ歩いて行く途中の河原で、朝日に光るネコヤナギを見つけました

次はマンサク!

ちょっと、遅かったか・・・???

 

次の目的地へ移動中・・・偶然見つけたフクジュソウ

最初は人の手で植えられたようですが・・・・土手で広がっていました

としさんは、花は山野草しか撮りません。しかも 自然の中でしか撮りません。つまり、庭に植えられたものは、見向きもしません。としさんのこだわりです。

最後はユキワリイチゲ

盗掘も多いらしく、地元の人が、ボランティアで見守っておられました。

 

うどん一杯で、あちこちまわって本日の予定はすべて終了!!

おや?帰り路途中にワイナリーがあるではないか~~!?

運転しない私は、試飲コーナーをすべてまわり、ちょいほろ酔い!! いつもは、口にしない甘口も、疲れた後は美味しい~~

 

としさんの 数少ない趣味 ・・・・少しだけ 理解できましたが・・・

デジカメオートで撮りまくり、ピントが合っていればOK!の私では、全く話になりませんね!!

としさんの仲間たちに感謝です。今年もしっかり楽しんでください!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の伴走 絵画教室⑪

2014-02-21 | 健康

2月13日 絵画教室 11回目 ミー先生の直接指導は今年度最後になる。3月は担任が頑張る予定だ!

画題は「おおきなきがほしい」さとうさとるさんの絵本の読み聞かせをして、「自分の大きな木を考えて描く」

ミー先生は、あらためて全員に読み聞かせる。画材を前にふじ組の子どもたちが座り、その後ろにきい組。絵は遠くて見えにくいが、前日担任から読み聞かせてもらっているため、みんな落ち着いて聞く。

根気よく描いて欲しい!ミー先生の願いが実を結ぶ。1度「もうできた~」と席を立った子どもたちが、みんなの描く様子を見て、再度筆を持って描く姿がたくさん見られた。

子どもたちの「できた~」は、描くものが分からなくなって飽きたってことがよくある。しばらく時間をあけると、描く力も復活してくるようだ!大人の方が、根気よく待つ、という大切さを知る。

描きあがると一人ひとり丁寧に話を聞き書き留めていく。

それぞれ、思いの詰まった自分の木ができた!

年長児は4つ切り画用紙に絵の具。年中児は8つ切り画用紙にクレパス。

クレパス画もなかなかいい!

絵画教室を通じて、子どもたちはもちろん わたしたち職員も学ぶことが多い。

乳幼児期を預かる保育士は、子どもたちの安全を保障し、最高の利益を提供していくわけだけど・・・

わたしたちは、乳幼児期の心の発達を、常に常に心に留め置いている。無限の可能性を秘めている子どもたちに・・・

愛されていることを伝えたい

自分で表現したことすべてを認めてもらって、 とにかく自分を好きになってほしい

そのための絵画教室は、どんな絵も丁寧に話を聞いてもらって、すぐに貼り出してもらえます。友だちや先生や保護者にみてもらって、大勢の中での自分の存在を確認していきます。

小さな小さなことかもしれないけれど、子どもたちの心の根っこがちょっとでも伸びてくれることを信じて・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 2月句会

2014-02-20 | かきつばた会

兼題は特になく、2月に関するもの。 立春を迎えると春の季語に移る。節分を詠めば冬。翌日の立春を詠めば春・・・というわけだ!

母校である新庄高校が創設以来 初 春の選抜野球に選ばれ 初 甲子園に行くことが決まった!偶然 このかきつばた会のメンバーに 新庄高校卒業生が4名! 全員振り込み用紙が送られてきたけど(ハハハ) 気分は祭り!!!

選抜へ歓喜の帽子雪に舞う

素振りする少年の手に春の風 ・・・ 二人がさっそくと詠んできた・・・けど私はできなかった

さらに ソチオリンピック!! 毎日観戦に忙しい。

一瞬を舞ひさらに舞ふソチの春・・・ 今感動したことをすぐに俳句にするっていいなあ~~

 

私は 相変わらず俳句に気分が向かず あれよあれよと日にちが過ぎ 2日前になって考える。 寝る前に 少し考えたくらいで できるわけもなく~~

あ~~あああ 今回も 進歩無いなあ~~~

新庄高校選抜も ソチオリンピックも 俳句に結びつけて考えもしなかった。 2月に体験したことといえば 寒い中 宗箇山 に登ったこと。雪の古民家に通ったこと。こんなことしか思い出せない。こんな普段の生活の中に、きらりと光る何かが隠されているのに、気付かない私・・・感性貧しいなあ~~

 

住む人の無き古里に芽吹き初め

立春の菜の芯伸びる準備終え・・・寒風の中畑に行ってみると、まだ大丈夫だと思っていた大根や白菜たちが、花を咲かせようと芯を伸ばして、みんな春の準備をしていた。こうなると、もう野菜の旨みは無くなってしまう。畑作業がもうすぐ迫っている。

春浅し猪駆ける宗箇山・・・なんとしても宗箇山を俳句にしようと考える。竹藪がどんどん広がって、まだ地表に出ていないタケノコを探してイノシシが暴れまわっていた。

とまあ~~無理やり考え、やっとできた3句!

いつも私が思う ”美しい日本の風景を美しい日本語で・・・”という、かってな、わたし流俳句のこだわりから程遠い表現になっていて、気に入らない!!

気に入らないけど 仕方がない。

 

だから~~けちょんけちょん~~! やっぱりねえ~ って感じでした。

・無き古里に芽吹き初め・・・ちょっと重い感じがするねえ~

・準備終えって言うのは俳句としてどうなんかねえ~~どう考えても美しくない!

・猪は秋の季語だよ!

ヒャ~~~

 

かきつばた会のいいところは、この場で手直しをするところ。基本的には自分の句は自分で直して、みんなに承認してもらうのだけど、どうしてもできないときは、全員で考えて修正してくれる

けちょんけちょんの私は 3句とも考えねばならない。

他にも直しの句が多くて、それぞれみんな自分の句に忙しく、他の句を考える余裕などない。

なんだか、いい句にはならないけど いちおう形は整った・・・ということで時間切れ。

 

 ・住む人の無き古里の芽吹きかな

 ・残したる畑の菜の茎立ち上がる

 ・春浅し獣駆くるや竹林

とまあ~ こうなりました。

今回のお勉強、いろいろ話が出ていたのだけど・・・・自分の句の手直しにあたふたしていて、頭に入りませんで、収穫ぜろ・・・トホホ 情けないのお~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌づくり(農協編)

2014-02-18 | コーラスひまわり

農協主催の味噌づくり! 昨年は当日すっかり忘れたので、今年はバッチリお返しにやる気満々で参加しました(17日)

農協主催なので 準備は完璧に出来ています。2日前から水に付けた500グラムの豆。再度洗って、虫に食われた豆を取り除きます(豆・豊平産)

500ccの水を加えて、 圧力がかかった後20分煮ます。

打ち上げた豆を、熱いうちにつぶしていきます。湯ざまし500ccを加えて、さらにつぶします。

塩・米麦麹を合わせたものを加え、しっかりと混ぜます。

焼酎で除菌した容器に、団子にして叩きつけ さらに手で押さえこみ、空気を抜きます。

4キロの味噌の出来上がり!!半年醗酵させると食べられます!

妹とつくっている味噌と、また味が違って 楽しめます!

出席できなかった人の分も含めて 4人で7人分の味噌をつくりました! 昨年の分も含めてよう働きましたよ~~    9時から初めて11時半終了!

公民館の調理室を使っての作業!

なんと、コーラスひまわりから10名の出席!! メンバーのほとんどが参加してるではないか~~!!!

ひまわりメンバーは威勢がいい! 口も早いが 仕事も早い!

 

その日の夜

コーラスひまわりは いつもと変わりなく 

イヤ いつもよりも ハイテンションで 元気に歌いあげました~~

味噌パワーですね!!   チャンチャン

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の仕事!

2014-02-17 | 古民家

日にちの経つのは早く あっという間に一週間が過ぎていきます!古民家には2週間ぶり・・・1~2月は、インフルエンザやノロウイルスが流行り、ホームも出入りを歓迎されず、遠慮していました。もういいかなあ~~と思って行ったけど(15日)、やはり玄関で断られてしまいました!ばあちゃんは、どのように思っているのか・・・ しばらく会ってないから、心配してないかなあ~~。もし待っていたら可哀そうな気がします! ホームは菌の侵入を恐れているのでしょうが・・・

さて、古民家に着いて さっそくご飯を炊こうとして~~

 しまった~~お米切らしているのを忘れて、持ってきてない!

こんな時は 向かいのイワばあちゃんにもらいに行きます!としさんが行って、お米とお餅ともらってきました・・・へへへ

ついでに 木ももらってきて~~

さっそく 今回も薪作り・・・

それが終わると、買ってきたおもちゃ??家庭用高圧洗浄機で、トラクターを洗って 遊んでましたあ~~

秋に使って 泥んこのまま仕舞いこんでいたトラクター。 これなら手を使わずにきれいになる・・・なんて ご機嫌!

 

さて 私は 相変わらず 漆器の片づけ!今回で まずは一段落!!

一年一年 終活

この 田舎の 古民家を どうするのか・・・・

答えの出ない問題だけど・・・

娘のいない私は 嫁が嫌がらないようにと そればかり考えて 整理しています

 

周りは 年寄りばかり・・・

若い人はいません!

 

日本の農村は 今後どうなるのでしょう~~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三滝山(宗箇山)

2014-02-11 | 

今年一月から始まった月Ⅰ登山

2月は三滝山 標高356メートル

JR可部線三滝駅で降り、徒歩で10分ほど行くと参道に入る。

桜並木や茶店を観ながら、三滝寺へ・・・

2月10日(月曜日) 朝 9時半緑井駅集合 

8日の降雪がまだ残っており、山道は濡れて滑りやすい。しかも 寒い~~(気温3度?)

今回の参加は6名。相変わらずおしゃべりが多いが、立ち止まるとすぐに身体が冷える!最低限の休憩で、宗箇松を目指す。

日差しは無く 時折り吹きつける風が 頬に痛い! 

登山道に入って50分で山頂!雪が残っている

広島浅野家 城近くに建てられた茶室。茶人上田宗箇が、茶室から借景として松を植えて眺めたという赤松!現在の縮景園から、ここ三滝山が見えたのだろう・・・

1代目12メートルあったという赤松は明治時代に落雷で枯死

2代目は、戦時中に爆撃目標となるという理由で軍が伐採

3代目は、マツクイムシ被害にあって枯死

現在の4代目松は、平成10年に植栽され復元されている

とまあ~こんな理由から、三滝山は宗箇山と呼ばれ、てっぺんの宗箇松が親しまれ、地域の人たちが大切に守っているのです。

だけど 孟宗竹が大変な勢いで山を覆い上っており、イノシシが暴れまわっている山道・・・あらためて、きれいな山の保存が、いかに大変かとおもいしる!!

体温が冷え切らないように 持参のむすびをぱくつき 速 下山に・・・

もちろん 目的地は~

 

まずは 1月 2月 無事終了~~(いつまで続くか???今のところ威勢がいい60代です)

目的は 体力維持です! さて 3月はいずこへ・・・?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れニッポン!

2014-02-09 | 無題

この寒さで ひきこもり ソチオリンピック ライブ録画にはまっている。

スノボー・モーグル・フィギアスケート・・・

日本人選手が登場するたびにドキドキ・・・この緊張感やプレッシャーはなんだ~~~??

スポーツを観戦するたびに・・・親の気持ちになってドキドキするのだ

 

二人の息子が 中学高校時代 クラブ活動での試合を見に行くたびに味わったドキドキ!

少年野球で ピッチャーの息子が連続フォアーボールを出したとき、ゴメンナサイ ごめんなさいと、同じチームの親たちに謝った・・・

剣道の試合で、息子よりも一段と背の高い相手が、遥か頭上から竹刀を ”おめ~ん”と振り下ろしたとき、無性に腹が立った・・・大事な頭を殴らないでよぉ~!

バドミントンの試合で、打ち込まれが続くと、息が苦しくなり、顔を伏せて、見ていられなくなった・・・

 

こんなことを思い出して、オリンピック選手を応援していると・・・

親の気持ちになって ドキドキしてくる

 

あの プレッシャーの中での 一発勝負

 

負けても 勝っても あなたは 日本代表!!

堂々と 胸を 張って 

オリンピックを 精いっぱい 楽しんで きてください!

頑張れ ニッポン!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2014-02-08 | 無題

今朝の風景

武田山も見えません

この雪では お出かけ予定も中止! 雪の日は運転しないのなら、なんのための冬用タイヤ??? へへへ

それなら 早朝録画しておいたソチオリンピックの開会式を観ようとコーヒー片手に座りこむと 突然エアコンが止まった???

きゃ~~

掃除ランプが付いていたのも関わらず、長年フィルターを掃除すだけでほっとったのが~~

それよりも別のフィルター取り換えランプが ついていました!!

歯ブラシと掃除機を持ってきて せっせと辛抱強く たまりにたまった埃を取り除くこと2時間余り・・・・

ちょうど聖火台に点灯した頃 やっときれいになりました!

取り換えランプも消えて 運転再開!!

雪と ソチオリンピックのおかげで のんびり辛抱強くエアコンの掃除ができました!

反省反省 今後は 季節の変わり目には 掃除をしま~~す!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毘沙門さん

2014-02-06 | 文化

ちょっと報告遅くなりましたが・・・1月30日・31日 初寅の日 毘沙門さんです

     

30日は寒い雨!しかし 翌日の31日は冬晴れ!昨年のお礼に 厄をとってくれた寅を返しに行きます。そして、新しい寅を買って!!ここ最近 祭り日が土日にひっかかっていて、孫たちと出掛けていましたが、今年は残念なことに両日とも平日!しかも雨にたたれて 初日は人手が出ませんでした!旧暦初寅の日の祭り。しかたありません。

85年ぶりに塗り替えられた仁王さんのある鐘つき門。

右側

     左側

地元の人は、この真っ赤な仁王さんに・・・!?!? そういえば 今までは色のない木像でした!

森の中の険しい石段を、ハアハア息を切らしながら登ります。

寅さんと お札を買って 祈願します。ちょうど 御開帳の時間でした!

団地に引っ越してきた35年前は ひっそりとした真夜中のお祭りでした!御開帳も初寅の日の0時 深夜の一回だけ!商売 しかも水商売繁盛の寺ということでした・・・

しかし団地ができ、一般の人が行くようになり、どんどん整備され、町の大きな祭りに変化してきました!

というわけで 85年創設以来の本格的な改修になったようです

毘沙門天に行くと 真っ赤な 仁王さんが 迎えてくれます!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌造りⅠ

2014-02-05 | 

5年前から 妹と毎年造っているにもかかわらず、毎年右往左往~~

でもまあ~豆は当日炊いて 熱いうちにつぶさないといけないのが分かった!!

 

昨年 農協主催の味噌作りに参加申し込みをして 当日すっかり忘れ欠席したにもかかわらず 味噌だけゲットした私!我が家で作る味噌とは 味も違って楽しめた。そして、どうやら1年中の味噌が確保できそうな気配で、今年も申し込みました!・・・今年こそは忘れずに参加しますよ~~

味噌が豊富にあると、味噌麹 味噌梅酢 味噌漬け など、 いろいろと楽しめます。

ますます 自給自足が進み  まさに 生きて食うための 日々の生活に なりそうです~~

ハハハ

    春 近し! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみの後は?

2014-02-03 | 古民家

土日 古民家へ行ってきました。土曜日は 途中のカラシロ館に 山陰浜田から 新鮮な魚が届く。 そこで食材ゲット!!

古民家は 急ピッチで雪解け??? ちょい早い・・・早過ぎ?? まだ立春前なのに~~

無花果の木を 思いっきり剪定! わけも分からず 切り出したら止まらない二人! 競争のように切って・・・昨年の大豊作から 一転するのでは~~と ちょい後悔!?

夜は へへへ 

気分よく ハイテンポで 飲みあかし~~

夜中に 頭痛~~~ アチャー 調子に乗ってはいけません!

今年の冬に備えて せっせと薪を ため込み中~~

あと 一か月もすると 畑仕事が 忙しくなるなあ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横川が面白い!

2014-02-02 | 無題

横川シネマの向かい側路地を入ったところに ひっそりと小さなたたずまいの看板

戦後建てられた民家らしく 大きな梁が風格をみせる

雑然と未整理の古書 不思議な雰囲気

そして 正面右側に 小さな空間が・・・

ここで 美味しいコーヒーが飲めます!暖かい人柄の店主とひざ掛けが ほんわか心を癒してくれます

今 広島の横川は 面白い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする