goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

あいち航空ミュージアムでフォトコンテストと写真展を開催

2019-01-22 20:22:09 | 告知&ニュース
愛知県の県営名古屋空港に隣接するあいち航空ミュージアムで、
初の試みとしてフォトコンテストが実施されます。
応募期間は2月9日(土)から3月31日(日)までで、
「民間機」「官用機」「ブルーインパルス」「航空関連施設・車両等」の4部門で
作品を募集するとのこと。
審査員は同館館長のほかカメラマンの赤塚 聡氏や
元ブルーインパルス編隊長吉田信也氏らが務めます。
スマホで撮影した作品でも応募可能とのことなので、
皆さんぜひ奮ってご参加ください。※詳細は下記リンクから。
https://aichi-mof.com/news/2019/01/post-56.html

また、2月9日(土)~4月22日(月)には、このコンテストに関連して
写真展:ギャラリーが開催されます。
赤塚 聡カメラマンの作品を含め、約50点が展示され、
2月10日(日)には赤塚カメラマンの写真講座も予定されています。

なお、フォトコンテスト、ギャラリーともに航空ファン編集部も
お手伝いさせていただきます。
https://aichi-mof.com/events/2019/01/post-26.html


※写真はイメージです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコ生『航空ファン3月号最新情報トーク』は1月21日

2019-01-18 16:22:48 | BLOG×記事


今月もニコニコチャンネル『翼TV』とのコラボレーション生放送
『航空ファン3月号月号最新情報トーク』を、1月21日(月)20時から
ニコニコ生放送でお届けします。

翼TVチャンネルの有料会員とニコニコチャンネルのプレミアム会員は
放送後1週間は自由な時間に再生可能ですが、それ以外の方も
上のURLのページにある「タイムシフト予約」をクリックしておけば、
同様の視聴が可能とのこと。また同チャンネルには会員限定の
航空祭リポートなどの有料コンテンツのほか、
たくさんの航空関連無料コンテンツもアップされていますので、ぜひそれらもご覧下さい。

今月は特集に絡んだ新防衛大綱と次期中期防、自衛隊と各国のF-35に関する話題のほか、
海外の情勢や今年1年の航空界に関連した予測などなど、
誌面とはまた違った切り口の話題をお届けしたいと思います。

放送は発売日の21日月曜日。週明けはぜひ書店に立ち寄り3月号を購入いただいたうえで、
まっすぐご自宅へ戻って、番組をお楽しみいただければ嬉しい限りです。

放送の案内ページはこちら。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv317988692
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『航空ファン』2019年3月号は自衛隊のF-35追加配備決定に関連する特集

2019-01-15 13:18:34 | BLOG×記事


前号(2月号)で自衛隊のF-35B導入と護衛艦への搭載に関して特集したところ、
その発売直前に新防衛大綱と次期中期防が正式に発表となり、
航空自衛隊のF-35配備機数は全体で42機から147機へと大幅に増え、
そのうちF-35Bが42機となることが明らかになりました。
月刊誌という発行サイクルのため、こうしたバッドタイミングは
どうしようもないことなのですが、『航空ファン』3月号ではこれを受けて
特集を「空自F-35、新防衛大綱で147機体制へ」として
そのぶん詳細にわたって紹介していくとともに、
大綱と中期防内で触れられているE-2Dやグローバルホークなど
その他の航空関連装備や部隊整備計画などについても見ていきます。

また、表紙と巻頭では関連記事として沖縄の伊江島に完成した
米海兵隊のF-35B向け訓練施設LHDデッキを速報で紹介、
さらに米海軍F-35C初実戦部隊VFA-147による空母カール・ビンソンでの訓練など、
各国のF-35最新情報を見ていきます。

ほかにも次期政府専用機B-777報道公開と2号機の到着、
隠れた航空技術大国イランのエアショーと同国での航空機スポッティング活動、
ドイツ空軍大規模演習LVGEx18、HondaJet国内向け初号機のデリバリー、
2025年の米海軍CVW(空母航空団)、洋上監視滞空型無人機としてのガーディアン、
2019シーズンに向けた室屋義秀の決意など、
軍民さまざまなリポート、記事を掲載します。

発売は来週明けの1月21日(月)となります(一部発売の遅れる地域があります)。




『航空ファン』、『世界の傑作機』など、
文林堂の本の情報はコチラから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日

2019-01-11 18:04:27 | 編集長日記


今日は3月号の校了日、明日からの3連休を控えての進行です。
年末に閣議決定した新防衛大綱を踏まえ、今号もF-35の関連特集としました。
表紙は伊江島の「LHDデッキ」で初訓練中の米海兵隊F-35B、
続いて米海軍F-35Cの初空母訓練、米本土で訓練中の各国F-35A、
オーストラリアのウィリアムタウンに到着した同空軍のF-35A、
そして、米仏と初めての合同演習に参加したRAF F-35Bが巻頭です。
もちろん、ホリエモンが購入したHondaJet国内向け初号機のニュースも。

今日の校了は少し遅くなりそうですが、どうやら間に合いそうです。
週明けからは、『世界の傑作機』(A-7コルセアII)を手伝います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文林堂編集部&販売部、2019年の業務、始めます!

2019-01-04 13:22:12 | BLOG×記事


『航空ファン』編集部と株式会社文林堂は、
新たな熱意を込めて、本日1月4日より2019年の業務を開始しました。

今年は平成最後の年、そして新元号へと切り替わる、新たなステップの年となります。
編集部も航空関連の最新情報や明るい情報をたくさん皆さんにお届けできることを
楽しみにしていますが、まずは1月21日発売の『航空ファン』3月号と、
1月30日発売の『世界の傑作機』No.188(LTV A-7コルセアⅡ海軍型)の編集に
邁進してまいります。

なお、年始にあたり多くの皆様から新年のご挨拶を頂戴しました。
この場をお借りして御礼申し上げます。

皆様、本年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2019年1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0