日本は平日ですが、みなさん、メリークリスマス!
さて、そんなクリスマスイブにあたる昨日12月24日、航空自衛隊は
「令和初の時空を超えたクリスマスプレゼント」と称して、
航空機ファンにも人気の高いアニメ『超時空要塞マクロス』との
コラボレーションポスターについて発表しました。
これは航空自衛隊の啓発を目的に制作協力が決まったもので、
「その先の未来へ」というキャッチコピーとともに、
『マクロス』シリーズの原点ともいえるファイター形態のVF-1バルキリー
(VF-1Sロイ・フォッカー機)と航空自衛隊戦闘機の編隊飛行を描いたもので、
F-15バージョンとF-2バージョンの2パターンがあります
(F-15バージョンのバックにはバトロイド形態のVF-1も登場)。
空自の2機種と背景には実際の写真を配し、VF-1についても
これにあわせ実機調のCGグラフィックで描き起こされています。


現実とアニメ作品の違いこそあれ、航空自衛隊で働く人々と
『マクロス』の登場人物たちは、
パイロットや管制官など航空機部隊の周辺で「未来」と「平和な世界」を目指し
重要な役割を担っていることから、
今回の時空を超えた夢のコラボが実現したとのことです。
ポスターは2019年12月下旬から日本全国の公共交通機関や教育関連機関、
航空自衛隊の各基地などで(限定)掲示されます。
また、12月28日(土)~31日(火)に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される
「コミックマーケット97」では2種のポスターを
A4サイズに縮小したミニポスターが無料配布される予定です。
航空自衛隊の公式ツイッターでの紹介はこちら。
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1209488908876210176
さて、そんなクリスマスイブにあたる昨日12月24日、航空自衛隊は
「令和初の時空を超えたクリスマスプレゼント」と称して、
航空機ファンにも人気の高いアニメ『超時空要塞マクロス』との
コラボレーションポスターについて発表しました。
これは航空自衛隊の啓発を目的に制作協力が決まったもので、
「その先の未来へ」というキャッチコピーとともに、
『マクロス』シリーズの原点ともいえるファイター形態のVF-1バルキリー
(VF-1Sロイ・フォッカー機)と航空自衛隊戦闘機の編隊飛行を描いたもので、
F-15バージョンとF-2バージョンの2パターンがあります
(F-15バージョンのバックにはバトロイド形態のVF-1も登場)。
空自の2機種と背景には実際の写真を配し、VF-1についても
これにあわせ実機調のCGグラフィックで描き起こされています。


現実とアニメ作品の違いこそあれ、航空自衛隊で働く人々と
『マクロス』の登場人物たちは、
パイロットや管制官など航空機部隊の周辺で「未来」と「平和な世界」を目指し
重要な役割を担っていることから、
今回の時空を超えた夢のコラボが実現したとのことです。
ポスターは2019年12月下旬から日本全国の公共交通機関や教育関連機関、
航空自衛隊の各基地などで(限定)掲示されます。
また、12月28日(土)~31日(火)に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される
「コミックマーケット97」では2種のポスターを
A4サイズに縮小したミニポスターが無料配布される予定です。
航空自衛隊の公式ツイッターでの紹介はこちら。
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1209488908876210176
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます