和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

良品率

2024-05-18 23:14:55 | 英語特許散策

US2022126019(ROCHE DIABETES CARE INC [US])
Thus, preferred cannula systems may comprise a soft cannula, which is only held in place by the body unit and the compressing unit and consequently not by an additional component not being integral to the body unit or the compressing unit.
そのため、好ましいカニューレシステムは、本体ユニットおよび圧縮ユニットによってのみ所定の位置に保持され、その結果、本体ユニットまたは圧縮ユニットに一体化されていない追加の構成要素によっては保持されない軟質カニューレを含むことができる。

Thereby, the rejection rate and production effort and cost are reduced.
これにより、良品率および生産労力およびコストが削減される。

US11566309(OUTOKUMPU OY [FI])
[0052] The results in the table 4 show that in tests on the forged material all the samples for LDX 2101° and 0.75% Cu failed because of cracking, whereas the success rate increased as the copper content is increased.
【0044】
  表4の結果は、鍛造部材の試験で、LDX 2101(登録商標)と0.75%Cuのすべての試料が割れのため不良であり、一方、銅含有量が増えると良品率が増加していることを示している。

All but one of 1.5% Cu samples passed the test in the as-forged condition. 
1.5%Cuの試料は、一つを除いてすべて、鍛造条件での試験を合格している

US7604381(3M INNOVATIVE PROPERTIES CO [US])
 By having the properties described above for each of the three layers,
前記3つの層の各々において上記の特性を有することによって、

optical articles that function as gain diffusers can be made at high line speeds with good replication quality and can be die-cut with little or no delamination of the layers.
利得拡散子として機能する光学物品を、高ライン速度で、良好な複製品質を有するように作製することができると共に、層の剥離がほとんど又は全くない状態でダイカットすることができる。

These advantages lead to increased yields which reduces manufacturing costs.
これらの利点は良品率の向上をもたらし、製造コストを低下させる。

US9895241(ABBOTT CARDIOVASCULAR SYSTEMS INC [US])
[0036] About 600 scaffolds were evaluated using a pre-crimping process that included a deionization step.
【0067】
  [0071]約600個のスキャフォールドが、脱イオン化ステップを含んだプレクリンピングプロセスを用いて評価された。

With this step included in the pre-crimping process the rejection rate was reduced from 60% to less than 30% (about 26%)—a dramatic improvement.
プレクリンピングプロセスに含まれたこのステップにより、良品率は、60%から30%未満(約26%)に低減され、劇的な改善となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上セル

2024-05-18 22:11:36 | 英語特許散策

EP4302136(GOOGLE LLC [US])
[0008] With the development of satellite communications suitable for employment for cellular-enabled user equipment (UE),
セルラー対応ユーザ機器(UE)の使用に適した衛星通信の開発により、

such UEs can take advantage of satellite- supported data services in addition to traditional terrestrial cellular data services, including those supported by

cellular networks employing communication techniques based on Third Generation Partnership Project (3GPP) Fourth Generation (4G) Long Term Evolution (LTE) and Fifth Generation (5G) New Radio (NR) standards.
そのようなUEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(Third Generation Partnership Project:3GPP(登録商標))の第4世代(4G)ロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)および第5世代(5G)新無線(New Radio:NR)規格に基づく通信技術を採用するセルラーネットワーク

によってサポートされるものを含め、従来の地上セルラーデータサービスに加えて、衛星がサポートするデータサービスを利用することができる。

However, unlike most base stations employed in terrestrial wireless networks,
しかしながら、地上無線ネットワークで採用されているほとんどの基地局とは異なり

the satellites provided by various satellite carriers are in constant motion, and thus
さまざまな衛星通信事業者が提供する衛星は常に動いているため、

a UE cannot readily identify the current position of a given satellite without prior knowledge of certain ephemera (e.g., altitude and velocity) for the given satellite. 
UEは、所与の衛星の特定のエフェメラ(高度および速度など)を事前に知っていなければ、所与の衛星の現在位置を容易に特定できない。

EP4314899(INTERDIGITAL PATENT HOLDINGS INC [US])
Selection of satellite subset/set
【0108】
  衛星サブセット/セットの選択

[0141] The UE may further evaluate the validity of each detected NTN cell by subjecting each cell to one or more criteria configured by the LMF.
UEは、LMFによって構成された1つ以上の基準に各セルを従わせることによって、検出された各NTNセルの有効性を更に評価し得る。

For example, a non-terrestrial cell may be considered “valid” if one or more of the following are satisfied:
例えば、地上セルは、以下のうちの1つ以上が満たされる場合、「有効」とみなされ得る:

US2024113821(NOKIA TECHNOLOGIES OY [FI])
[0043] 5G may also utilize satellite communication to enhance or complement the coverage of 5G service, for example by providing backhauling.
【0036】
  5Gはまた、例えばバックホールを提供することによって、5Gサービスのカバレッジを強化または補完するために衛星通信を利用することができる。

Possible use cases may be providing service continuity for machine-to-machine (M2M) or Internet of Things (IoT) devices or for passengers on board of vehicles, or ensuring service availability for critical communications, and future railway/maritime/aeronautical communications.
可能な使用事例は、マシンツーマシン(M2M)またはモノのインターネット(IoT)デバイスまたは乗物に乗車している乗客にサービス継続性を提供すること、または重要な通信および将来の鉄道/海上/航空通信のためのサービス利用可能性を保証することであり得る。

Satellite communication may utilize geostationary earth orbit (GEO) satellite systems, but also low earth orbit (LEO) satellite systems, in particular mega-constellations (systems in which hundreds of (nano)satellites are deployed).
衛星通信は、静止地球軌道(GEO:Geostationary  Earth  Orbit)衛星システムを利用し得るが、低地球軌道(LEO:Low  Earth  Orbit)衛星システム、特にメガコンステレーション(多くの(ナノ)衛星が配備されるシステム)も利用し得る。

At least one satellite 106 in the mega-constellation may cover several satellite-enabled network entities that create on-ground cells.
メガコンステレーション内の少なくとも1つの衛星106は、地上セルを作成するいくつかの衛星対応ネットワークエンティティをカバーすることができる。

The on-ground cells may be created through an on-ground relay node 104 or by a gNB located on-ground or in a satellite.
地上セルは、地上中継ノード104を介して、または地上もしくは衛星内に位置するgNBによって作成され得る。

WO2007082281(QUALCOMM FLARION TECH [US])
The terrestrial broadcast signal is, e.g., from a fixed position base station, from a fixed position special transmitter, e.g., a beacon transmitter, or from a movable transmitter temporarily stationed at a fixed site to provide a reference such as a beacon signal, to be available for use by mobile nodes in the vicinity for a peer to peer network.
地上放送信号は、例えば、固定位置基地局、固定位置特殊送信機、例えば、標識送信機、又は固定サイトに一時的に配置され、ピアツーピア・ネットワークの近傍内の移動可能ノードが使用できる参照、例えば、標識符号を提供する移動可能送信機から来る。

In some embodiments, the first signal is received from a terrestrial cellular network and the wireless terminal is a mobile handset.
幾つかの実施形態において、第1の信号は地上セル・ネットワークから受信され、無線端末は携帯電話機である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌル

2024-05-18 19:37:02 | 英語特許散策

US2018270038(INTERDIGITAL PATENT HOLDINGS INC [US])
[0103] Signaling using spatial orthogonal transmission may be provided.
【0086】
  空間直交送信を用いたシグナリングがもたらされることができる。

Spatial orthogonal transmission may be used by a STA to feedback information to its own AP.
空間直交送信は、STAによって、それ自体のAPに情報をフィードバックするために用いられることができる。

For example, STAs with strong spatial domain processing ability may use such spatial orthogonal transmission.
例えば強力な空間領域処理能力を有するSTAは、このような空間直交送信を用いることができる。

The STA in its own BSS may have multiple antennas.
それ自体のBSS内のSTAは、複数のアンテナを有することができる。

The multiple antennas may be used to create spatial nulls.
複数のアンテナは、空間的ヌルを生成するために用いられることができる。

The spatial dimensions occupied by the interference signal from the OBSS may not be too large.
OBSSからの干渉信号によって占有される空間的大きさは、過大ではない場合がある。

In case of large interference signal, the STA in its own BSS may be incapable of handling the spatial orthogonal transmission.
大きな干渉信号の場合、それ自体のBSS内のSTAは、空間直交送信を処理することができなくなり場合がある。

[0104] There may be multiple application examples for signaling using the spatial orthogonal transmission.
【0087】
  空間直交送信を用いたシグナリングのための複数の応用の例が存在することができる。

For example, one or more (e.g., all) legacy devices in an adjacent OBSS may transmit (e.g., always transmit) in the single-input single-output (SISO) mode.
例えば隣接したOBSS内の1または複数(例えばすべて)のレガシーデバイスは、単一入力単一出力(SISO)モードで送信(例えば常に送信)することができる。

A STA in its own BSS (e.g., the primary BSS) may have a sufficient number of antennas that may be more than the number of ongoing transmission streams in the OBSS.
それ自体のBSS(例えばプライマリBSS)内のSTAは、OBSS内の進行中の送信ストリームの数より多くなり得る十分な数のアンテナを有することができる。

In an example, there may be two transmission in an OBSS and only one OBSS may be active.
例において、OBSS内に2つの送信があり、1つのOBSSのみがアクティブである場合がある。

In this case, the STA in its own BSS may have three or more antennas to enable it cancel the two streams of interference from the OBSS.
この場合、それ自体のBSS内のSTAは、OBSSからの干渉の2つのストリームをキャンセルすることを可能にするように、3つ以上のアンテナを有することができる。

In an example, the devices in the adjacent OBSS may use MIMO transmission.
例において隣接したOBSS内のデバイスは、MIMO送信を用いることができる。

Since there may be several STAs in the OBSS that may transmit simultaneously to their associated AP, the overall spatial dimensions of the interference signal may be large.
OBSS内に、それらの関連付けられたAPに同時に送信し得るいくつかのSTAが存在し得るので、干渉信号の全体の空間的大きさは大きくなり得る。

The STA in its own BSS may not have the number of antennas that may be needed for spatial nulling (e.g., only spatial nulling). 
それ自体のBSS内のSTAは、空間的ヌル(例えば空間的ヌル化のみ)のために必要となり得る数のアンテナを有しない場合がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軸の軸上

2024-05-18 19:08:42 | 英語特許散策

WO2022159561(MCCAFFERTY SEAN J [US])
Under requirement (1), the support structure further includes an auxiliary lenslet support element supporting at least one auxiliary lenslet
要件(1)の下では、支持構造は更に、補助レンズレット支持要素を含み、補助レンズレット支持要素は、少なくとも1つの補助レンズレットを支持し、

that is co-axial with the optical axis
この補助レンズレットは、光軸と同軸であって、

and in contact with a surface of a chosen lenslet of the first and second lenslets of the optical system only at an axial point thereof when the auxiliary lenslet (1550) and the chosen lenslet are not under stress. 
光学系の第1及び第2のレンズレットのうちの選択されたレンズレットの表面と、補助レンズレット(1550)及び選択されたレンズレットに応力がかかっていないときに、軸の軸上においてのみ、接触している。

US8876861(TRANSLUMINAL TECHNOLOGIES INC [US])
The wire 120 is axial to a longitudinal axis of the control housing 210 
ワイヤ120は、制御ハウジング210の長手方向軸の軸上にある。

The wire 120 is proximal to the footplate 110 ,
ワイヤ120はフットプレート110より近位にあり、

and the helically shaped connecting portion 33 extends between a joining leg 34 (which is substantially coplanar with the longitudinally-extending laterally spaced legs 31 32 ) and the wire 120 at the open proximal end 101 of the elongated U-shaped loop 30 .
細長U型ループ30の開放近位端101で、螺旋形の連絡部33は、(長手方向に横に間隔をあけて延びるレッグ31、32と実質的に同一平面上にある)ジョイニングレッグ34とワイヤ120との間に延びる。

US10829642(CABOT CORP [US])
The extender fluid has the ability to channel the momentum of the feedstock.
増量剤流体は、原料のモーメントを導く能力を有する。

The fluid-feedstock mixture is channeled in the injector such that

the forward momentum of the fluid-feedstock mixture upon entry into the reactor continues in a direction axial to the central axis of the injector (or substantially axial to the central axis of the injector, e.g., within 10 degrees of being axial to the central axis). 
反応器の中に入る流体原料混合物の前方へのモーメントが注入器の中央軸の軸上(または注入器の中央軸の実質的軸上、例えば、中央軸の軸上10°以内)の方向に継続する

ように、流体原料混合物は注入器中に導かれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導電接合

2024-05-18 10:53:28 | 英語特許散策

US11762200(ADEIA SEMICONDUCTOR BONDING TECH INC [US])
[0034] In various embodiments, the metal-to-metal bonds between the contact pads 208 a -c , 210 a -c or 308 a -c , 310 a -c can be joined such that copper grains grow into each other across the bond interface 206 306 a -c .
【0022】
  様々な実施形態において、コンタクトパッド208a-c、210a-c又は308a-c、310a-c間の金属間接合は、接合界面206、306a-cにわたって銅粒が互いに成長するように接合することができる。

In some embodiments, the copper can have grains oriented along the crystal plane for improved copper diffusion across the bond interface 206 306 a -c .
幾つかの実施形態では、銅は、接合界面206、306a-cにわたって銅の拡散を改善するために結晶面に沿って配向された結晶粒を有することができる。

The bond interface 206 306 a -c can extend substantially entirely to at least a portion of the bonded contact pads 208 a -c , 210 a -c , 308 a -c , 310 a -c ,
接合界面206、306a-cは、接合コンタクトパッド208a-c、210a-c、308a-c、310a-cの少なくとも一部まで実質的に完全に延びることができ、

such that there is substantially no gap between the nonconductive bonding regions at or near the bonded contact pads 208 a -c , 210 a -c , 308 a -c , 310 a -c . 
接合コンタクトパッド208a-c、210a-c、308a-c、310a-cにおける又はその近傍の導電接合領域間に実質的にギャップがないようにされる。

US11830956(MAXEON SOLAR PTE LTD [SG])
[0045] Specifically, in the FIG. example, a schematic cross-sectional diagram of the hyper cell 100 includes 9 solar cells 10 ( 1 )- 10 ( 9 ) that are connected in series,
【0044】
  具体的には、図1の例では、ハイパー電池100の概略断面図は、直列に接続されている9個の太陽電池10(1)~10(9)を含み、

the solar cell 10 ( 1 ) is also referred to as a first end solar cell 10 -N of the hyper cell 100 and
太陽電池10(1)は、ハイパー電池100の第1の端部太陽電池10-Nとも称され、

the solar cell 10 ( 9 ) is also referred to as a second end solar cell 10 -P of the hyper cell 100 .
太陽電池10(9)は、ハイパー電池100の第2の端部太陽電池10-Pとも称される。

The hyper cell 100 includes a first metal ribbon 14 that is conductively bonded on the front surface of the first end solar cell 10 -N
ハイパー電池100は、第1の端部太陽電池10-Nの前面に導電接合された第1の金属リボン14と、

and a second metal ribbon 16 that is conductively bonded on the rear surface of the second end solar cell 10 -P. 
第2の端部太陽電池10-Pの背面に導電接合された第2の金属リボン16と、を含む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。