PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

おむすびネジ

2008年04月03日 | PAO
連続してイクソのモデルが登場しましたが、このモデルたちは台座にいじり止めネジで止められています。一般的にはプラスの小ネジで止められているので問題ありませんが、特殊ネジには専用のドライバーが必要です。イクソ専用のドライバーもありますが、この「三角ネジ」とか「おむすびネジ」といわれるタイプは直径2.5mm程度の針金の端末をやすりで三角形に加工すれば簡単にドライバーの代用品が作れます。

某ファーストフードのおもちゃや、こども向け通信教育の教材などにも用いられていますが、電池交換ができなくて廃却される場合もあります。もったいない! 不用意に分解して事故が起きるのを防ぐのが目的なのでしょうが、少なくともコレクター向けのミニカーには過剰装備です。私はすべてプラスネジに交換しています。

いじり止めネジにはいろいろな形のものがあり、ボルトやヒンジを意図的に露出させたデザインのPAOには数多く使いました。画像にあるリアゲート上部には六星型のボルトを使っています。装飾的な要素もあり、本来はこのような使い方をするネジなのです。さすがに針金で星形を作るのは無理ですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする