対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

新刊棋書情報「ひと目でわかる大ヨセ事典」

2009-06-26 22:33:34 | 棋書
MYCOMからの今月の新刊は淡路プロの
ひと目でわかる大ヨセ事典」。
構成は伊瀬英介。

「アマチェアは5目ぐらいの単位で、
 ヨセの大小がわかればいいです」
「15目の大ヨセを30目の大ヨセより
 先に打たないように」
というコピーに
「随分ユルユルやなぁ」
と真っ先に思ったが、
実際、一般のアマチェアが
ヨセをしっかりやっているのはみたことがないので、
実際に即して書かれているといえるのかも知れない。

「幽玄の間」や「タイゼム」には、
デフォルトで「形勢判断機能」などという、
余計な機能があるので尚更、
ネット碁におけるアマチェアの大局観やヨセは
ユルユルかも。

事典といっても
「このハネツギは何目」
などといった普遍性のある分類ではなく、
定石からよく生じるヨセの形の大きさを、
5目単位で分類している。



例えば上の形【7/25差し替え】より



下の形の方が105目弱ぐらい大きいヨセといった感じ。
本に記されている正しい形、目数は各自確認のこと(笑)。
確かに私もわかってないわぁ。

役に立つ立たないというより、
真面目に打とうと思ったらこのぐらいは最低限、
身につけておかなくてはならない。
そういう内容だと思う。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうか (hexagoban)
2009-06-27 00:42:47
アハハ-、やっぱり、私は不真面目だった、とよくわかりました(笑)。
5目単位でもわからないんで、第5局は中押し勝ちを狙います(真顔)。
返信する
私も (GO!)
2009-06-27 21:37:42
ユルネバに打っているなと思いました。
私も元より中押しメインです。
返信する
あれ? (SATOK)
2009-06-29 12:19:34
黒C6の石はD6にないと説明が合いませんよ。

白C5のノゾキが利くかどうかが焦点ですから。

# 実は昨日の認定大会(アマ本因坊東京都予選の裏開催)参加のついでに覗き見してきました。 
返信する
ええ (GO!)
2009-06-29 21:20:09
だからうろ覚えなんで、
「各自確認のこと」
なんです(汗)。

暇があったら訂正します。
返信する

コメントを投稿