対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

王座戦終わる

2011-09-28 21:15:55 | 将棋
将棋のね。
王座戦がいつの間にか閉幕していた…。

大手町の日本経済新聞社本社までいって、
「眼が離せない」
なんてぶち上げておきながら、
その後の進行は全然アタマになかった…。
申し訳ない。

「今回は羽生プロが危ないかも」
とは思っていたが、
まさかアキラ竜王のストレートは予想になかったです。

「ポスト羽生」と呼ばれながら
今まで竜王しか獲得できていなかった渡辺プロの覚醒が、
いよいよ本格化するということだろうか?

…でもキッチリ棋聖と王位をキープしている、
羽生プロもさすがと言わざるを得ないですね。
「無冠羽生」が誕生するのはまだまだ先のようです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え、そうなの?! (きゃぶ)
2011-09-28 22:39:09
私も今朝の新聞で初めて知りました。
羽生さんが一勝もできないとは予想だにしなかった…
三冠目とってすぐ二冠に。
タイトル保持者の欄が、い~い感じにほぐれてきましたねー。

竜王、一人だけ二十代…
彼を脅かす世代はいつ登ってくるのでしょうか。
返信する
省く段 (なにわっこ♂)
2011-09-29 11:39:18
・・・じゃなくて・・・
羽生九段(「はぶ」が変換できない・・・)と呼ぶのはまだまだ想像できないですねぇ

ってゆーか
両者とも渡辺九段・羽生九段って呼ばれたことないですよねたぶん笑

ちょーう九段井山九段とかは世界戦で見ることもできますけどねぇ
返信する
Unknown (hikaranGO)
2011-09-29 20:38:10
王位を取れば、王座は要らないかと。^^
 体力的に二冠が一杯一杯。(もう、41歳)
 ただ、渡辺竜王の竜王位が、かなり危険かと。(挑戦者が、あの丸山元名人。力量は、全くの互角。5勝5敗)
返信する
群雄割拠 (GO!)
2011-09-29 21:26:36
>きゃぶさん

下の世代だと豊島プロが既にタイトル戦に登場していますし、
もっとも有望かと。
それから広瀬プロも王位を取られましたが、
これからアキラ竜王と引っ張っていく立場でしょうね。
個人的には山崎プロが泣かず飛ばずなのが気がかりですが…。

>なにわっこさん

「はぶ」…変換できますよぉ。
林檎ユーザーでしょうか?
調べてみるとアキラ竜王も
順位戦で中々あがってこなかったこともあり、
7段以上は名乗ったことがなさそうです。

>hikaranGOさん

いやいや、アキラ竜王有利とみます。
勿論、丸山プロも強いのですが、
こと竜王戦でのアキラ竜王の強さは神がかっています。
タイプ的に藤沢先生みたいな感じなんでしょうか?
返信する

コメントを投稿