自遊日記

定年後の備忘録

南禅寺・水路閣

2009-03-23 12:11:17 | 京都 街歩き
一昨日はお彼岸会で、お墓参りに行ってきました。
花粉症のため、この時期の外出は極力控えているのですが、お墓参りまで
欠かすという訳にはまいりません。





我が家のお墓は南禅寺にあります。
お墓参りの後、境内にある水路閣にやってきました。
ここは、いつ訪れても観光客がいっぱいです。






この水路閣は、琵琶湖疏水事業の一環として明治初期に建設されたものです。
この橋の上を今も琵琶湖から流れてきた水が滔々と流れています。

琵琶湖疏水事業というのは、琵琶湖から山の中にトンネルを掘って京都まで
水を引っぱってくるという大事業です。
京都の振興のために企画された事業ですが、この大事業をやってのけたのが、
東大を卒業したばかりの青年技師田邊朔だったとそうでです。
まだ土木技術も充分でなかった明治初期に、しかもこんな若い人がこんな
大工事をやってのけたとは・・・。すごいですね。

この大事業のおかげで、京都にはたっぷり水が入るようになり、この水を
利用して京都に日本初の発電所が建設され、その電気を使って京都に電車
が走り、電灯がつく・・・。

古いイメージの京都ですが、明治の初期は時代の最先端を走っていたようです。








水路閣のアーチの向こうに南禅院の建物が見えます。
南禅院は「南禅寺」発祥の、由緒ある塔頭です。







南禅院へやってきました。
南禅院から振り返ると、土塀越しに水路閣が見えます。

日本的な土塀とローマの水道橋のような水路閣が、意外にマッチして見えます。






南禅院の正門です。
ここ南禅院は、南禅寺開基亀山法王の離宮跡です。
亀山法王自ら作庭に加わられた、池泉回遊式の庭があります。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
必見ポイント (ロードスター)
2009-03-30 09:46:35
来月京都に行きます。ホテルからも近いここ南禅寺は必見ですね。同じカメラアングルで撮って来ます。その他おすすめポイント教えて下さい。
返信する
ロードスターさん (kite)
2009-03-30 22:32:23
南禅寺はホテルから直ぐ近くですから是非訪れてほしいですね。
それとホテルのすぐ前にあるインクラインや発電所もお見逃しなきように。インクラインは桜の名所でもありますが琵琶湖の水を京都に引く疎水事業のなごりです。
南禅寺に向かって歩く途中にありますので、是非ごらんください。
それと南禅寺の西にある「無りん庵」も時間があれば覗いていただくとよいと思います。
山口出身の山県有朋公の別荘跡です。
南禅寺の北側の「哲学の道」もはずせない観光スポットですね。
返信する
Kiteさん (オレゴンローズ)
2009-04-02 07:23:34
日本にもこのような水路があったなんて知りませんでした。実は大学時代にイタリアの水路についてリサーチペイパーを書いたことがありますが、写真で見るとまるでイタリアの水路のように見えます。
返信する
オレゴンローズさん (kite)
2009-04-03 11:47:15
イタリアの土木技術は昔から凄いレベルを誇っていたようですね。道路しかり、水路橋しかり。遠い水源地から高低差にに留意しながら水路を建設するというのは、大変な苦労を伴った事でしょうね。
日本でも明治の初期に、こんな難工事をやりとげた若者がいたとは、凄い事ですね。
返信する

コメントを投稿