自遊日記

定年後の備忘録

ミニチュアワールド 「万里の長城 &ナイアガラの滝」

2014-09-07 09:04:17 | 国内旅行

 

アジアのミニチュア模型もありました。 

万里の長城です。

 

 

 

10数年前北京を訪れた際、万里の長城まで足を延ばしました。

上まで登れば少し変わった景色が見られるかも?とひたすら階段を上りましたが

どこまで行っても同じような景色の繰り返し・・・

 

 

 

どこまでも続く城壁・・・ 

スケールの大きさに感嘆したことを思い出します。

 

 

  

 

こちらは北京の天壇です。 

紫禁城見学の後訪れましたが天壇の印象はやや希薄です。

紫禁城の印象は強烈でした。

 

 

 

 

こちらは韓国の南大門です。 

お隣の国ですが、韓国はまだ訪れたことがありません。

 

 

タイの暁の寺

 

 

 

スペインのセゴビア城。 

 

 

 

ナイアガラの滝をイメージした、滝が見えてきました。

ナイアガラの滝は見たことがありません。

なので、本物と似ているかどうかはわかりません。

本物を見るチャンスはあったのですが・・・

 

 

 

 

 

現役時代、2週間ほどのスケジュールで米国へ出張しました。

ニューヨークに滞在中に日曜日とぶつかりました。

日曜日は、訪問先の企業も休みなので、各自自由行動が許されました。 

ナイアガラの滝を見に行こう、というグループと

ニューヨークにとどまって街歩きをしよう、というグループに分かれました。

大半がナイアガラ組でしたが私はNYの街歩きを選びました。

 

 

 

 

自然が作ったきれいなものにも興味がありましたが、

それ以上に、人間が作ったNYの街そのものに、もっと興味がありました。

お蔭で、ミュージカルを見たり、エンパイアステートビルに上ったり、ウオール街や

セントラルパークを歩いたり、屋台でホットドッグにかぶりついたり・・・

NYの街を思う存分味わいました。

しかし、ナイアガラも見たかったな~

代わりに、ミニチュアワールドの滝をじっくり鑑賞させてもらいました。

  

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
http://blog.goo.ne.jp/f5kanekiyogoo555 (風のたより)
2014-09-09 10:44:09
おじゃまします。
以前コメントをいただいた「風のたより」です。

幸いにも私は「万里の長城」も「ナイアガラの滝」も見ることが出来ました。

ナイアガラの滝には、「霧の乙女号」という船に乗って
滝壺の真下まで行きました。
乗客は支給されたビニールのカッパを着て乗船するのですが、かなり濡れましたが轟音とともに真上から流れ落ちる滝は迫力満点でしたよ。
ヨミの甘さ (kite)
2014-09-09 17:22:07
コメント有難うございます。
ナイアガラの滝もご覧になったのですか。
遠くから見るだけでなく、船で滝壺まで行かれたとは、うらやましい限りです
「ナイアガラの滝は、次回米国を訪れた際にでも見に行けばいいや」ぐらいの軽い気持ちでその時はパスしました。
しかし、今だに「次回」は訪れずじまいです。
今から思えばヨミが甘かったといえば甘かったようですね。
ナイアガラ見たかったな~

コメントを投稿