松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

秋番茶の茶摘みと製造中。

2019年11月30日 09時58分09秒 | お茶

娘、綴ります。

秋も深まり、田んぼの仕事が一段落したら、

次は、茶畑の草刈り&茶摘み&秋番茶の製造へ。

茶工場からは、今、この景色が見えています。

中海の向こうに見える大山の山頂が、雪で白くなってきました。

山合いの茶畑から茶葉を摘んできて、軽トラックで茶工場に搬入して、

お茶を蒸して、揉んで、乾燥させて…日々、秋番茶を作っています。

 

機械がトラブルを起こしたり、山あり谷ありですが、

父に習って、様々な手順や工程をノートに書き記しながら、

皆で力を合わせて頑張る日々…。

 

お茶の品種や、生育する場所、生葉の具合によって製造の時間を加減したり、

微妙な加減具合が、とっても難しいです。

 

父は、長年積み上げてきた経験と勘があります。

それをノートに書き記して、習得したい!という思いがありますが、

自分の脳みその小ささと器の小ささを痛感しています。

 

先日、新聞の取材を受ける中で、

”茶の樹を育てて、スクスクと生長して、それを摘み取り、

製造して、商品を作って、お客様にお届けできること”は、

”大変だけど、すごく嬉しいことなんだ  ”と、改めて思いました。

 

土・日は、子供達も茶工場の掃除や生葉の運搬を手伝ってくれています。

おいしい秋番茶ができるよう、寒さに負けず、がんばります!

 

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

  ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。  

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿