goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

11月15日上級クラス

2011年11月15日 | 上級クラス

 今日は火曜日なんですよね。昨日は県民の日でお休みだったので何となく月曜日感覚ですが間違わないようにしないとですね。昨日、今日と息子がいないので静か~憩いのひと時です。

さて、本日は上級クラスです。ここのところ続いていますねこのメニュー。X’masのパン、パネトーネは風味豊かになるように老麺生地を使っていますね。もう一つは朝食にはもちろんバーベキューなどにも活躍しますね。今日の生徒さんもこちらのメニューを待ちかねていたようです。今日もハムエッグやお野菜をはさんでいただきました。お菓子は熊本のお菓子、チーズまんじゅうを作りましたね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


11月12日上級+1メニュークラス

2011年11月12日 | 上級クラス

今日は昨日と10度近く気温が高いそうですね。昨日は寒かったからこのくらいがやっぱり過ごしやすいですね。今は少し窓を開けていると心なしか冷たい空気を感じるようになってきましたね。今週も終了!!来週もなにかと忙しいけれどもがんばろ~

さて、今日は上級クラスです。メニューはカントリーフェアとデニッシュロールを作りました。今日くらいですとデニッシュのフィリングがすぐにやわらかくなってしまいますので手早く成形をしていただきました。カントリーフェアは三つ編み2段重ね…親子が目のように大きい成形の生地の上に小さい成形生地を載せて作っていきます。もう一品はリクエストのワッフル。バターたっぷりの生地の中にさっくりとスノーボールシュガーが隠れていますね。お菓子はこちらもリクエストでキャラメルプリンを作りました。

↑、お世話になっているHさんのお写真。パソコンやカメラのことに精通していらっしゃるので今日もいろいろと教えてもらっちゃいました。カメラもた~くさん持っているそうです。私もレンズ交換しないで済むようにもっとカメラ欲しいなそのためにお仕事がんばろ!

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


11月8日上級&中級クラス

2011年11月08日 | 上級クラス

昨日よりもぐっと気温が下がったはずですがやっぱり11月なのに寒さを全く感じませんね。朝少し寒いのを我慢してしまえば一日暖房要らず…家系的には嬉しい限りですね。でも今朝の天気予報では今週は冬物のコートも欲しくなるくらいの日も有りそうですね。ホント着るものに困ってしまいます。

さて、本日も昨日に引き続き同じメニューです。上級メニューはパネトーネとイングリッシュマフィン。中級はクリストシュトーレンとマンデルシュトーレンを作りました。今日も試食が一杯で食べきれないほどでしたね。Wクラスの日はいろいろ食べれて嬉しいですね。お菓子は今日もモンブランヴェールを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


11月7日上級&中級振替クラス

2011年11月07日 | 上級クラス

11月だと言うのに暖かい…薄手の長袖や半袖でも十分過ごせてしまう毎日ですよね。ですが明日からは気温も下がるそうですので着るものも何を着ていいのやら迷ってしまう毎日です。

今週も始まりましたね。トップバッターは上級クラス、そして中級が残っている方がいらっしゃったのでそちらの振り替えも一緒に頑張っちゃいました。上級メニューはパネトーネ。老麺生地を使ったパンです。そしてイングリッシュマフィン。こちらはハムエッグをサンドしていだたきました。中級はシュトーレン2種。クリストシュトーレンは洋酒漬けのミックスフルーツを生地に練りこんだもの…マンデルシュトーレンはクルミやアーモンドなどドライな物を練りこんだもの…同じようですがそれぞれに味わいが違いますね。今日は4種類のうち3種類がX'masのパンでした。お菓子はモンブランヴェールを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


11月5日上級クラス+1

2011年11月05日 | 上級クラス

今日は幾分暑さも収まり…でもやっぱり気候的には過ごしやすいですね。明日はお天気崩れそうですね~。ここら辺では区民祭なども今月あちらこちらで有るそうですが…子供がボーイスカウトにいたころは母たちは一生懸命に焼きそば焼いてたな~とふと懐かしい思いにも駆られますね。

さて、本日は上級クラス。メニューは三つ編みパンを二段に重ねたカントリーブレッドとバターたっぷりのフィリングを使ったデニッシュロールを作りました。デニッシュと言っても織り込みはしないので通常のデニッシュ生地に比べれば過程は簡単ですね。そして今日は追加メニューでワッフルも作りました。そのーボールシュガーやバターをたっぷり使っていますね。ワッフルメーカーで焼き色を見ながら皆さん楽しそうに焼かれていましたね。お菓子はキャラメルプリンを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


10月18日上級クラス

2011年10月18日 | 上級クラス

今日は秋らしい気持ちいいお天気でしたね。朝晩はこれからどんどん気温も下がって来ますね。運動会もほぼ終わり、バザーや合唱コンクールなどなど秋は行事も多いですね。スーパーではもうお歳暮や、クリスマスの準備品などの販売が開始されているのにはびっくり…とにかく最近なんでも早くなってきているような…。

さて、今日は上級クラスでした。メニューはバターフィセルとビーネンステッヒ、そしてお菓子はモンブランヴェールを作りました。

ビーネンステッヒのトッピングはキャラメルの材料と同じ…美味しいはずですよね~。パンと言うよりもお菓子…ですね。

 

 

今日のバターフィセル君はちょっところっとした感じになりました…バターの塩味がまたパンの美味しさを引きたててくれていますね。焼きたてが何と言っても美味しいパンです。

モンブランヴェールは抹茶のスポンジ生地、生クリーム、そして抹茶のモンブランクリームで仕上げてあります。どこか懐かしいお味のこちらのケーキは大好評でした。

今週はケーキウィーク…6日のお教室のうち4日がケーキになります。新しいメニューあり、古いメニューありなので頭の中を整理しながら準備をしないとこんがらがりそうになります。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


10月1日上級クラス

2011年10月01日 | 上級クラス

今日から10月に入りましたね。まだ10月ですが、もうX'masの話も出てくるのです。そうです…ケーキの話ですね。ちょっと仕入れた情報ですが今年のケーキはホワイト…。去年はピンク、その前はブラウンでしたね。今年もオーナメントは可愛いようですよ。10月14日に発表予定ですのでこうごご期待… 。

さて、本日は上級クラス。メニューはライブレッドを作りました。私はこのライブレッドにたっぷりのクリームチーズを塗って頂くのが大好きです。その上にメープルシロップをすこ~しかけるとまたおいしさupですよ~。もう一品はコンデンスや生クリームが生地にたっぷりのミルヒブロートを作りました。こちらは何もつけなくても美味しいバターをぬるとさらに。お菓子は今日もちんすこうを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


9月28日上級クラス

2011年09月28日 | 上級クラス

今日も良いお天気ですね。秋らしくなってきました。秋と言えば食欲ですよね~。お弁当を持って行楽…運動会、ピクニック、スポーツ…美味しいものも沢山出てきますよ~馬肥ゆる秋…人間肥ゆる秋…我が家のワンコも食欲旺盛になってきたような…。

さて、先日カメラを変えてからいろいろと研究中…より美味しそうな写真を取れるように日々精進してまいります。

本日は上級クラス。今日で上級は最後になります。来月はご用事でお休みなので11月からは特別クラスになります。ますますいろいろな美味しいパンが出てきますのでお楽しみにね~。今回のメニューはハート型が可愛い上にリッチ生地にオレンジスライスを練りこんだバタークーヘンと生地にはこしあん、フィリングニは大納言かのこたっぷりの大納言ブレッドを作りました。お菓子は本日もちんすこうを作らせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近出るのは老化現象!?の話が多いですね。そうです、皆さん、体力増進、ボケ防止にしっかり努めていきましょう。老いはすぐにやってくる…

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


9月27日上級クラス

2011年09月27日 | 上級クラス

今日も良いお天気ですね。日中少し暑く感じましたが大分過ごしやすい季節になりましたね。今日は午前中はOFFだったのでのんびりと活動開始。明日は大量の冷凍食材が届くので冷凍庫のお掃除…そこで出てきたのが冷凍の苺ちゃん。時季外れの苺ジャムを作っちゃいました。

午後からのお教室は本日から上級スタートのクラスです。本当はもう一名いらっしゃるのですが早めの産休へ~今年から来年にかけて我が教室、出産ラッシュです。

さて、本日のメニューはけしのみのバターがと~っても良いお仕事をしているモーレ。閉じ目を上にして焼くのが面白ですよね

もう一つはサブマリン。ウリボウのようにも見えますが…違いますよね~。こちらはカスタネットサンドにするのがお勧めですが、今日は作りたての苺のジャムで頂きました。

お菓子はちんすこうを作りました。材料も比較的手に入り易いし、安価で出来るお菓子ですよ~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


9月20日上級クラス

2011年09月20日 | 上級クラス

台風15号、明日辺りは雨風強くなりそうですね。今日は彼岸の入り、そして5・10日、ついでに連休明けと言う事もあって道路はあちらこちらで混雑しております。

本日は上級クラスです。今日のパンはどちらも耐糖イーストを使ったパンですね。一つ目はブラウンシュガーと胡桃をたっぷり使ったブラウンブレッド。丸と楕円のシンペル型2種類を使った成形です。

こちらはアマンドロール。生地にはアーモンドプードル、トッピングにはアーモンドスライスとアーモンドずくしのお菓子のようなパンですね。

今日のお菓子はちんすこう…金楚糕と書くようですが、難しくて書けない…。琉球王朝時代から沖縄県で作られている伝統的な菓子の1つ。小麦粉砂糖ラードを主原料とした焼き菓子です。こちらはラードのみだけではなくショートニングも使われています。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


9月10日上級クラス

2011年09月10日 | 上級クラス

今日は暑いですね。最高気温33度、このくらいになるとやっぱりばてますね。ついでにここ数日でついた夜更かし癖…お陰で寝むさ爆発…この後ないもなければきっとお昼寝三昧で夜まで寝そう…。しかし今日はこれからお出かけなので…

さて、本日は上級クラス。メニューはアニーズブレッドとダッチタイガーブレッドを作りました。お菓子はもう見なれたことでしょう…本日も葛みかんを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


9月4日上級&中級クラス

2011年09月05日 | 上級クラス

台風の影響でまだまだ不安定なお天気の一日になりそうですね。とにかく湿度が高くてムシムシ…不快指数高いです。

さて、本日は中級と上級のクラス。全体的にじみ~な感じの今日のメニュー。お味のほうは良いですけどね。中級メニューはコーンをたっぷり練りこんだコーンブレッド。シンプルだけど重宝しそうなバタートップ。

上級メニューはもっちりとした生地にしお味がちょっときいたポテトブレッド。パリットした皮が美味しいですね。もう一つはフィリングにチョコたっぷり、生地も生クリームと牛乳で仕込んだリッチなココアブレッドを作りました。

お菓子は今日も葛みかんを作りました。9月は当分これですね~。

 

明日から3日間お出かけしてきます。連絡は取れませんのよろしくね~。御用の方は本日中に携帯へメールくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


9月3日上級クラス

2011年09月03日 | 上級クラス

台風、風は強いのですが思いのほか雨も降らず…なんか拍子抜けですね。今日の天気予報では曇り時々土砂降り…と言っていましたが曇りなのか晴れなのか…雨はいずこに…。早く行ってくれるに越したことは有りませんが…。

今日はなぜか左の肩甲骨付近が痛くて首の回りも悪い…特別何かをしたという記憶はないのですが、ちょっとお疲れモードに入っているようです。

さて、今週ラストは上級クラスです。メニューはクルミとレーズンたっぷりのアニーズブレッド。そしてやっぱり上の模様がどんな仕組みなのか皆さん驚くダッチタイガーブレッドを作りました。お菓子は引き続き今日も葛みかんを作りましたよ。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


8月23日AM:上級クラス PM:中級クラス

2011年08月23日 | 上級クラス

午前中はエアコンなしでも過ごせましたが昼近くになって段々蒸してきましたね。午後はさすがにエアコンのスイッチをONにしましたよ。クルクル天気が変わるので体調も崩しやすくなりますね。

さて、本日は午前午後の二本立てのお教室です。

午前中は上級クラス。メニュー中ふわっ、外パリッのダッチタイガーブレッドです。本を見てこんなパンを作ってみたかった~と言う方がいらっしゃいましたね。そしてこちらは相性抜群の胡桃とレーズンをたっぷり生地に練りこんだアニーズブレッドを作りました。お菓子は吉野葛を使った冷菓、葛みかんを作りました。小さいカップが可愛らしいですね。

午後のクラスは中級最後のクラスでバタートップとコーンブレッド組とブリオッシュアテート、ウィーン風ブリオッシュ組にわかれました。お菓子は午前中に引き続き葛みかんを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


8月6日上級クラス

2011年08月06日 | 上級クラス

やっと夏が戻ってきた感じですね。それでも例年よりは気温は低いのかしら!?毎年のようにうだるような暑さではないですよね。今週も1週間が終わりました。お盆まではお出かけとお仕事とで忙しそうですので体調管理をしっかりしないとですね。熱中症にならないように水分もたっぷりと取らないといけないですね。

さて、本日は上級クラス。早くのお帰りとのことで出来あがったものから試食して頂いたので今日はそれぞれの写真でUPしました。

焼き立てのモ―レはケシの実バターが溶けて生地のパリパリを更に美味しくしてくれますね。このケシの実バター、他のパンにも応用できますね。

サブマリンはこちらは牛乳で仕込んだパンです。外はパリッとしていますが中はふんわり。カスタネットサンドにして頂くと可愛いですよね。

そしてお菓子は柔杏仁。暑い今頃の季節のデザートにはうってつけですね。作り方も簡単、お家で美味しくできますよ。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


クスパ予約