goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

3月3日上級クラス

2012年03月03日 | 上級クラス

 3月3日、今日はひな祭りですね。女の子のいない我が家ではあまりピンときませんが…。大きくなるとお節句の飾りも次第に出さなくなりますし…年々、イベントとは程遠くなっていくお年頃です。

 さて、今月もできるだけデニッシュ生地のお教室をこなしていきましょう。といっても先月ほとんどやってしまったのでそんなにはないと思いますが…。今日は思いのほか家の中は暖かかったですがきれいに織り込みできました。本日の上級メニューはデニッシュペストリー4種と軽めの折り込みのバターフレーキを作りました。デニッシュはもちろんですが、軽めのバターフレーキが喜ばれます。若いときはたっぷりバターがおいしく感じられますが、○○才前後になるとさっぱり目を好むようになりますね。お菓子はちーずまんじゅう…こちらも大好評、11,12月でやってないクラスは今月できるだけやりますのでお楽しみに…。

3月のCake&Desertのメニューが決まりました。今回はクッキー2種になります。さっくりと軽く仕上げたデリスクッキーとしっとりとしたスペインアンダルシア地方に伝わる伝統的菓子をアレンジしたポルボローネをご紹介いたします。まだ少々空きがございますのでご興味のある方はご連絡くださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


2月21日上級クラス

2012年02月21日 | 上級クラス

 今日は気持ち暖かいかな?暖房も今はまったく必要ないくらい…お外に出ても気持ち良いですね。こんな日は春を感じますね。2年くらい前は裏に梅畑があってこの時期になるときれいな白梅が咲いたので春の訪れを感じたものですが、今はお家が建ってしまって…少し寂しい気がします。

 さて、今日は上級クラスです。メニューはコーングリッツブレッドとチーズロールを作りました。コーングリッツは外はパリッ…中はふんわり、そして山形食パンよりもほんのりした甘さでやさしいお味のパンになっています。チーズロールのこの成形がかわいいですね。いろいろなバリエーションにもお役立ちの成形です。お菓子はマルグリッとを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


2月14日上級&中級クラス

2012年02月14日 | 上級クラス

 雨が降ってきましたね。部屋の外に出ると寒いくらいですね。1月、2月はなかなか全員が揃う日が少ないです。インフルエンザに加え、ノロウィルスなども流行っているようですね。インフルエンザもA型にかかって治ったと思ったらB型にかかったりする方もいるようですね。とにかく掛からないように自己防衛だけでもしないとですよね。

 さて、本日もお休みの方がいらっしゃいましたので残りの方々で頑張って頂きました。今日は中級メニューはカレーベーコンロールとプルマンブレッド、そしてこの時期にできるだけ講習したいデニッシュとバターフレーキ、バターの折り込みのレッスンをさせていただきました。こちらのクラス、先月は雪のために中止にさせていただいたのでお菓子はノワゼット・オ・ショコラを作りました。本当は今日の日のためにお家で作って頂きたかったのですが間に合わなかったですね…簡単で見栄えも良いので来年ぜひ作ってみてくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


2月11日上級クラス

2012年02月11日 | 上級クラス

 

 今日も意外と暖かかったですね。明日は気温、下がるのかな~。とにかく乾燥していますからね。加湿器つけてマスクしてインフル予防しないとね。

 今日はお教室の後お出かけしていたらすっかりUPするのを忘れていて今頃…。本日は上級クラスでした。メニューは中はふんわり外はパリットおいしいコーングリッツブレッド。初級山食パンの成形の復習ですね。もう一つはちょっと伸ばしに苦労しましたがきれいに成形できましたね。もちろんお味もですね。お菓子はマルグリットを作りました。

 今日もお教室中にドンと感じる地震がありましたね。震度はそんなでもありませんでしたがやはりドキドキしてしまいますね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


2月6日上級&中級クラス

2012年02月06日 | 上級クラス

 久々のお湿りですね。ほんの少しですが雨が降っています。インフルエンザ予防には適度な湿度が必要ですからちょっと一息ですね。

今週も始まりました。この数週間を我慢すれば今度は春の足音が聞こえてくるのですね…しばし辛抱を…。

 さて、本日は上級と中級のクラスです。上級メニューは今が作り時のバターの折り込みパン2種を作りました。ちょっとバター軽めのバターフレーキと4種類のデニッシュを作りました。折り込みの時は暖房は切らせていただいていますよ。中級メニューはお一人だけの振替、今回のメニューでやっと終了ですね。こちらはバターたっぷりのブリオッシュ2種類。大きい成形のウィーン風ブリオッシュは結構迫力がありますよね。小さいブリオッシュ・ア・テートは小さいブリオッシュ型で…私のお好みはブリオッシュ・ア・テート。お菓子はマルグリットを作りました。やっぱり焼きたてよりも数日置いたほうがしっとりしていておいしいですね。

さ~て、これからまたお出かけです。雨、たくさんは降らないでほしいな~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


2月4日上級クラス

2012年02月04日 | 上級クラス

 昨日は豆まきしましたか?最近では大きな声で「鬼は~外…福は~内」と元気にお豆をまいているご家庭はないのかそしらね~。恵方巻きは当たり前のようにどこもかしこも販売しているし、ご家庭でも定番になっているのではありませんか!?

 あっという間に1週間が過ぎ、もう土曜日…インフルエンザも警報レベル!?とかで大流行のようですね。とにかくかからないように気を付けましょう。

 本日は上級クラス。メニューはコーングリッツを炊いたものを仕込んでいくコーングリッツブレッドはほんのり甘くて優しいお味ですね。初級の山形食パンの成形の復習になりますね。すっかり忘れている方も多いようですから丁度よいお勉強です。そしてもう一つはフィリングとトッピングにチーズを使ったお花の形がかわいらしいチーズロールを作りました。長く伸ばすのがちょっとご苦労でしたね。お菓子はマルグリットを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく

 


1月25日上級クラス

2012年01月25日 | 上級クラス

 だいぶ雪も解けましたがまだまだ日陰には雪が残っていますね。確か、数年前、駐車場を歩いていたら滑って足を痛めたことがありました。皆さんも凍結した路面にはご注意を…。

 さて、本日は午後の上級クラスでした。だいぶ日は伸びたもののやはり3時を過ぎたくらいからぐっと気温が下がってきますね。まだまだ春は遠い…ってこれから冬本番ですよね~。

 本日上級メニューはダッチタイガーブレッド、そしてあにーずブレッドを作りました。お菓子はエダムチーズをたっぷり使ったスティック状のクッキーケーゼシュタンゲンにしてみました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


1月23日上級クラス

2012年01月23日 | 上級クラス

 毎日寒い日が続きますね。体調を崩される方も増えてきましたね。インフルエンザもだいぶ増えてきて学級閉鎖の学校も出てきていますね。これから受験シーズンも本番、受験生をお持ちの母たちはお子様の体調管理もばっちりとしないとですね。

 さて、本日は上級クラス。メニューはダッチタイガーブレッドとアニーズ゛ブレッド。ダッチタイガーは虎虎模様にするために米粉を使ったトッピングを塗って焼きます。中はふんわり、外はカリッですね。アニーズブレッドはクルミとレーズンたっぷりの生地を三つ編みにしてリング型にセットして焼きます。ごろごろしたナッツの入った生地を長く伸ばすのはちょっと難しかったですね。お菓子はノワゼット・オ・ショコラを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


1月17日上級クラス

2012年01月17日 | 上級クラス

 寒いですね~。特にお教室終わった後に部屋からでると寒さを感じます。お教室のお部屋は暖房はもちろん、オーブンも使用していますしなんといっても人が多いので暖かいのです。そして2時を過ぎるとぐっと気温も下がってきます。今日で32日間、雨が降っていないそうですね。乾燥で病気になったり静電気が起きてパソコンが壊れたりするそうですね。気を付けないと…。

 さて、本日は上級クラス。こちらのクラスも今日と来月で上級クラス終了です。講師試験を受ける方、特別クラスに移られる方と離れてしまうのはちょっと寂しいですがまたどこかのクラスでご一緒することもあると思います。

 本日のメニューはライブレッド。ライ麦のどっしりした生地にレーズンをたっぷり練りこんだ生地ですね。ヨーグルトでほんのりとした酸味も感じられます。2種類のシンペル型で成形です。そしてこちらは生クリーム、コンデンス、卵黄などなど本当にリッチなパンのミルヒブローロ。おいしい~と思わず言ってしまいますね。お菓子はノワゼット・オ・ショコラを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


1月14日上級クラス

2012年01月14日 | 上級クラス

 1週間、あっという間に経ってしまいましたね。もう土曜日ですね。明日は日曜…明後日は…月曜…当たり前なんだけれど…。明日はこれして…明後日はこれして…と考えているとのんびりしている時間がないのを感じてしまう今日この頃です。今日もあっという間に夕方になってしまいますよ~。ん~1日がもう少し時間が長ければ良いのにね…。

 さて、本日は上級クラスです。振替の都合でこちらのクラスもずれ込んでしまったパネトーネとイングリッシュマフィンの授業をさせていただきました。イングリッシュマフィンはどちらのクラスでも作ってみたいパンの一つに上がってきますね。ハムエッグ+お野菜を挟んでいただくとボリュームたっぷり…満足、満足。そしてお菓子は今日もノワゼット・オ・ショコラを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


1月7日上級クラス

2012年01月07日 | 上級クラス

 今日は七草粥ですね。お正月につかれた胃をお休みさせるためにやさしいお食事、そして一年の健康を祈って頂きますね。昔は一生懸命この七草を覚えたものですが、一つ、二つが引っ掛かるのですよね~。

 さて、本日は上級クラス。本来は先月やる予定のメニューでしたが振替のためメニューを変更させていただきました。1か月遅れのクリスマスパンになりますがパネトーネ、そしてイングリッシュマフィンを作りました。お菓子は今日もノワゼット・オ・ショコラを作りました。お箱に入れてあげるとそのままバレンタインデーのプレゼントになりますね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


12月24日上級&X'masケーキ講習

2011年12月24日 | 上級クラス

 ジングルベ~ル ジングルベ~ル 鈴が鳴る~ 

 X'masイブですね~。サンタさんがプレゼント持ってきてくれないかな~。などと期待をする年齢ではありませんね。今日は息子もお泊り~なので私はわんことのんびりイブします。今日で今年のお教室もほぼ終了。28日のパンの講習を残すのみとなりました。続いたケーキもやっと終わり…ケーキの道具や材料のタッパーも一通り片付きました。あとは…大掃除…するのかしらね~。大掃除した後は必ずと言ってよいほど具合悪くなるから無理しない程度に頑張ります。

 本日は上級クラス+X'masケーキの講習をさせていただきました。まずは上級パンはX'masのパン、パネトーネ。そしてみなさん大好きなイングリッシュマフィンを作りました。ハムエッグやお野菜をサンドするとボリュームたっぷりですね。お菓子はバレンタインデーにおすすめ…ノワゼット・オ・ショコラを作りました。

 パンの成形のあとはすかさずX'masケーキに取り掛かりました。今年最後のX'masケーキレッスンです。みなさん上手にできましたね。お疲れ様でした。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


12月13日中級&上級クラス

2011年12月13日 | 上級クラス

 今日は比較的暖かいですね。昼間は暖房いらず…でしたね。年末も近くなり日々「良いお年を~」のごあいさつになってきていますね。大掃除もしなくてはいけないけどなかなか重い腰が上がりません。

 さて、本日は中級と上級のクラスでした。中級メニューはピタとババ・オ・ラム。上級メニューはアーモンドをたっぷり使ったアマンドロールとブラウンシュガーとクルミたっぷりのブラウンブレッドを作りました。お菓子はチーズまんじゅうを作りました。チーズまんじゅう、つい先日までは熊本のお菓子と思っていたら実は宮崎の名産品だったのですね。今日の生徒さんにも宮崎がご実家の方がいらっしゃって…本場ものとの違いをうかがいました。そしていつか本物食べてみたいな~と…。その話から北海道のお土産に話が飛んだりと…。

 そしていつもは試食の品はUPしないのですが今日はこんなにたくさんあったのでついつい…先月のお約束でIさんが天然酵母でシュトーレンを焼いてきてくださいました。そして今日は講師のHさんもお勉強で特別参加…こちらも先月のお約束でマカロンを作ってきてくれました。ついでに今日はケーキの試食も2品お出しいたしました。このほかにババ・オ・ラムも冷蔵庫に…さすがに完食は無理でしたね~。Iさん、おなかがいっぱいだから家まで走ってカロリー消費したいと…言ってましたね~また来月もおいしいお土産まってま~す。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


12月10日上級クラス

2011年12月10日 | 上級クラス

 今週は忙しかったです~。体調も崩さず無事にスケジュール消化…来週はお教室以外は特に予定がないのでちょっとはのんびりできそうです。そして再来週はラストスパート…ケーキ、ケーキの日々を送ります。ケーキの食べ過ぎに注意しないと…

 さて、本日は上級クラス。メニューは両方ともおやつ系のパンでしたね。ストロイゼルクーヘン2種、そしてアルセスト。お菓子はモンブランヴェールを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


12月3日上級クラス

2011年12月03日 | 上級クラス

 つい先ほどまでは結構な雨でしたね。気温は昨日から比べると随分と暖かく感じられました。午後になってからは暖房も必要ないほど…明日は北日本が大荒れだそうです。

 今週もやっと終わりました。今はもう一つのX’masケーキの試作中。なかなかムースが固まってくれません。あと1週間しかないのでレシピの完成を急がないと…分量調整も必要だ~

 今日は残念ながらお二人お休み…なのでお二人だけのお教室となりました。やっぱりこの不安定な気温のせいで体調を崩される方も出てきていますね。今日は上級クラスです。メニューはそぼろ上のクッキーをパンの上にたくさん載せて焼いたストロイゼルクーヘンと焼いてからスライスしてカスタードやオレンジをサンドしたアルセストを作りました。お菓子はモンブランヴェールを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね


クスパ予約