goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

7月2日上級クラス

2012年07月02日 | 上級クラス

 7月に入りましたね。梅雨はまだまだ開けませんが昨日の夜降った雨もやみ、今日はそこそこ過ごしやすいお天気です。昨夜、ソウルから戻ってまいりましたが韓国は6月末からが梅雨…ちょうど行った日が梅雨入りだったようです。2日目は土砂降りの雨の中、それにもめげず…いろいろと楽しんでまいりました。

 さて、本日はそんなお疲れボケボケな感じでしたが無事お教室終了。メニューはパリッ、モチッが美味しいポテトブレッドとチョコチップをたくさん包み込んだココアブレッドを作りました。大きい、小さいはありますがどちらもブール成形のお勉強でしたね。お菓子はシューケットを作りました。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


6月27日上級クラス

2012年06月27日 | 上級クラス

 今日も良いお天気でしたね。今日は午後からのお教室だったので午後は普段やれないことを…。最近はネットバンキングやらコンビニでお金の出し入れをするのでなかなか銀行に行く機会がありません。なのでず~っと記帳していないので今日は銀行でしっかり記帳。あとはそのついでにいつもはあまりいけないスーパーでグラニュー糖の大量買いをして…そしてお昼を買って帰宅しました。

 本日は上級クラス。メニューは仕込みにポテトを使ったポテトブレッドとココアブレッドを作りました。大きい、小さいはありますが今日はどちらもブール成形のお勉強。ポテトブレッドは中はもっちり、外はパリッが美味しい~。ココアブレッドは大人も子供も大好き、ココア生地の中にはたっぷりとチョコチップが入っていますよ。お菓子は一口サイズが可愛いシューケットを作りました。こちらトッピングのみで残念ながら中にクリームはinされておりません。

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


6月12日上級クラス

2012年06月12日 | 上級クラス

 今日も雨ですね~。今日の話題は老化…指が痛い、膝が痛い…、そんなときにはコンドロイチン、いや、グルコサミン。そして痴呆防止にはウコン…。インド人は日本人から比べると痴呆になる率1/4だそうです。なので毎日カレーを食べていると痴呆防止になるかもね~。最近ではどこに行ってもこんな話題が多くなる年頃でございます。

 さて、今日はこれからまたお出かけなので簡単に…。本日は上級クラス。メニューはクッキーのそぼろ上のものがたくさんトッピングされたストロイゼルクーヘン。中にオレンジやカスタードをサンドしたアルセストを作りました。どちらもおやつ系のパンですね。お菓子はオムレット。今日も美味しくできました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


6月9日上級クラス

2012年06月09日 | 上級クラス

 今日は梅雨入り宣言されるのでしょうか?朝からまだTVも見ていないのでわかりませんが…今日は一日しっかりと雨が降りそうですね。最近ではレイングッズもいろいろとかわいいものも出ています。以前は敬遠していた長靴も最近ではレインブーツと名をかえ、おしゃれになってきています。ただ、一日中履いていると通気性が悪いので蒸れますけどね~

 今週ラストのお教室は上級クラス。メニューはアマンドロールとブラウンブレッドでした。お菓子はオムレット。今日も楽しく、美味しくできました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


6月4日上級クラス

2012年06月04日 | 上級クラス

 今日はほんのちょっと蒸しっとしていますね。お洗濯ものを取り込みにベランダに出たら今日も雲行き怪しくなる感じも…。雨が降ると水やりをしなくて済むので楽は楽ですが…雷はね~我が家のわんこも苦手です

 本日も土曜日に引き続き同じメニューです。アマンドロールとブラウンブレッド。そしてお菓子はオムレット。クリームの絞りもコツさえつかめばきれいにできるようになりますよ。

  

今日は比較的のんびりな午後を過ごせそうです。気持ち的に解放されているとついつい眠気も襲ってきます。きっとビデオを見ながらお昼寝しちゃいそう

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


6月2日上級クラス

2012年06月02日 | 上級クラス

 今日はすがすがしい感じがしますね。暑くもなく窓を開けていると風もちょうど良い感じで部屋の中に入ってきます。とにかくここの所忙しいのでのんびりとくつろぐこともできず…あっという間に日々が過ぎ去っております。

 今日は上級クラス。メニューはどちらも耐糖イーストを使ったメニューです。アーモンドプードルを生地に入れ込んでトッピングにもアーモンドたっぷりのアマンドロール、そして、黒糖で生地をこね、クルミをたっぷりと練りこんだブラウンブレッド。見た目はハードそうに見えてもふわっふわなんですよね。どちらもそれぞれに美味しい~。お菓子はオムレッとを作りました。お子様心を揺さぶりますね

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


5月12日上級クラス

2012年05月12日 | 上級クラス

 昨日、今日、意外と寒いです。ちょっと前までは20℃あるとかなり暖かく感じていたのにね。昨日は私にとって嬉しい知らせがありました。私ごとですが、ここ数年皆さんにご迷惑をかけながら頑張ってきたことが何とか報われたのです。とりあえず、全ての疲れが吹っ飛びました~。生徒の皆さん、ありがとうございます。

 さて、本日は上級クラスでした。メニューは簡単そうでやっぱり難しいバターフィセル。でも、やっぱりパンをやっているからにはパリッとしたフランスパンは憧れですよね~。そして、もう一つはお菓子のようなビーネンステッヒを作りました。お菓子はガレット・ココ、こちらも大好評…簡単、美味しいが一番ですね。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


5月8日上級クラス

2012年05月08日 | 上級クラス

 お昼ご飯をたっぷり食べて、今日のような気温の日は眠気が襲ってきますね。明日の準備も完了!午後の用事も急きょキャンセル…。少しのんびり過ごして今日から体操教室に復帰です。といっても本来は金曜日の体操教室。私が当分金曜日に通うことができないので火曜日に新設してもらっちゃいました。早く金曜日も通えるようになると週2回、健康維持にちょうど良いのですが…。

 本日は上級クラスです。メニューはお菓子のようなビーネンステッヒ。甘いアーモンドのトッピングは焼くとキャラメルのような風味になりますのでお子様も大好きなお味になりますね。いくつでも食べられそう…!もう一つはハード系のバターフィセル。初級から始まって上級までで最初で最後のパンチ…分割もちょっといつもと違いましたね。焼きあがったパリッとした食感…何とも言えませんね~。お家では焼き上がりのバターをガーリックバターや明太子バターにして楽しんでみてくださいね。お菓子はガレット・ココを作りました。

 

今日も夕方からお天気崩れるのかしら!?これから夏に向けては雷雨の心配もあるので外出時には洗濯物の干しっぱなしや窓の開けっ放しには注意しないとね…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


5月7日上級クラス

2012年05月07日 | 上級クラス

 近年、今までになかったような自然災害が増えていますね。つい先日の大雨も記録的…昨日の竜巻も一瞬で沢山の家屋を吹き飛ばしてしまうし…。自然の力の大きさには恐怖を感じてしまうこの頃です。

 今日は上級クラス。今日のメニューはちょっと写真的には寂しい茶色一色。でもお味はどれもです。トッピングのけしの実バターがパンの美味しさをぐっと引き立たせているモーレ。潜水艦の形をしたサブマリーン。シンプルですがカスタネットサンドにするととってもかわいいですよ。お菓子はカンタンで美味しいガレット・ココ。お家でも手軽に作れるのが嬉しいですね。

昨日、ちょっとした油断でパンキリナイフで指を切ってしまいました。久々に切りましたがおさまる時も有りますがズキズキと痛むものですね。皆さんも刃物の取り扱いにはくれぐれもご注意下さいね。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


4月14日上級クラス

2012年04月14日 | 上級クラス

 今日は雨…しかも昨日より最高気温10度も低いそうですね。1か月逆戻りだそうです。この時期は着る物に困りますね。とにかく薄手のものでも重ね着をすれば暖かいので重ねて重ねて…風邪をひかないようにしないとね。

 本日は上級クラスです。メニューはスコットランドバンズと調理パンを作りました。スコットランドバンズはとにかくデカい!見た目場びっくり、食べて美味しさにびっくり…という感じでしょうかね。外側のパリッと中のふんわり、一つのパンで2つの食感が味わえます。調理パンはいうことなく美味しい。具材もたっぷりのちょっと大きめの調理パンですね。お菓子はキューブビットを作りましたね。

 

 今日もた~くさん、楽しいお話をしてあっという間に時間が過ぎてしまいましたね。今日は辛~い青唐辛子キムチを召し上がって頂きました。これ作るの結構大変だったんです~でも、きっと辛い物だ~い好きな方でないと食べれない代物です。食べたい方は挙手をお願いします。残っていればお出ししますよ~

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


4月10日上級クラス

2012年04月10日 | 上級クラス

 昨日、今日、春を越して少し暑いくらいですね。朝はまだちょっと肌寒いですが今朝は暖房いらず…やっと気温が上がってくるのかと思いきやまたまた明日は嵐だとか…。やっぱり温暖化の影響でしょうか…。

 先週末あたりから新学期も始まりましたね。多少地区によって新学期の始まりが違うのですよね。こちらのほうは昨日から新学期ですね。新入生をお持ちのご家庭はまだまだ何かと落ち着かないようですがそれ以外の方は給食もすぐに始まるので自由な時間を取り戻していることと思います。

 さて、本日は上級クラス。今日も試食なしで…という方がお二人いらっしゃいましたが、やっぱり焼きたての魅力に打ち勝てず!?立食をなさっていきました。残された者たちは後程ゆっくり座食をさせて頂きました。本日のメニューはどれもおすすめ…3種類のチーズを使ったフロマージュはフワフワ、そしてチーズトッピングが美味しさを引き立ててくれております。可愛いお花みたいなクランツは2種類のフィリングを塗った生地を編んでいきます。最後にはたっぷりのグラニュー糖で美味しさUP。お菓子は今日はキャラメルプリンをチョイスいたしました。

 

昨日は御用があって都内へ行ってきました。きっと桜がきれいでしょうということで

カメラを持参して広尾にある有栖川記念公園の桜をパチリ。

そしてもう一枚、最近はスカイツリーにみなさんの関心事は行っておりますが

私は東京タワーがいいな~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


3月28日上級クラス

2012年03月28日 | 上級クラス

 今日は暖かかったですね。お散歩日和だったかも…。夕方はちょっと雨が降ってきましたがそのあとはまたお日様が出てきましたね。雨の後は急激に気温が下がると言っていたのですが…そうでもなくてよかった

 本日は上級クラスです。今日は午前中の講習がなかったので午後までのんびりしてからの講習、テンポもちょっとのんびりモードになっておりました。メニューはふわふわの生地が好評の焼きこみ調理パン。3種類の成形、具材も3種類とも違うのですが其々美味しくて…大きいのに全部食べたくなっちゃいますよね。そしてもう一つはの~んびり60分も焼成するスコットランドバンズ。中のふんわりと外のパリッ、一つのパンで2つの食感を楽しめますね。お菓子は浮島を作りました。今日はキムチ話にも花が咲いて…来年にはおいしいキムチレシピ、完成したいな…。最近のわたくしのはまり事です。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


3月13日上級クラス

2012年03月13日 | 上級クラス

 外は風があって少し寒い感じですが家の中は意外と暖かく、今でも暖房なしでOK。気温は低いけれども日差しがだんだん強くなってきているのでしょうかね?インフルエンザも大分おさまったのかと思っていたらここ最近はB型が流行ってきているようですね。まだまだ油断はできませんね。

 さて、本日は上級クラス。上級のメニューの中でも生地がふわふわで美味しいと人気メニューの調理パン。フィリングにベーコンと玉ねぎを炒めたもの、賽の目チーズとたっぷり巻き込んだもの、トッピングにソーセージを乗せたもの、3種類を作っていきます。一つの生地が100gとボリュームもたっぷりです。もう一つはスパイスとドライフルーツを合わせて練りこんだ生地を白い生地で包みこんで焼くスコットランドバンズを作りました。こちらは1つで天板1枚、そして60分もかけて焼く超大型パンです。外側はパリッと、中はフルーツでしっとりとした生地、その違いが何とも面白いですね。ほんのりスパイシーだし…。お菓子は浮島を作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


3月10日上級クラス

2012年03月10日 | 上級クラス

 今週も終わり~1週間がほんとあっという間ですね。毎日忙しく過ぎていきます。

 さてさて本日は上級クラスです。折り込み生地にはちょうど良いくらいに今日は寒くなってくれました。これなら安心…といってのんびりしていてはいけませんよ。2月から3月にかけて上級クラスはこちらのメニューをやらせていただきました。見た感じ大変そうなデニッシュですが意外と成形は簡単…簡単そうに見えて意外と成形の伸ばしで苦労するのがバターフレーキですね。この2種類同じ折り込み系のパンでも生地も折り込みバターの量も違いますよね。お菓子はチーズまんじゅうを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


3月5日上級クラス

2012年03月05日 | 上級クラス

 今週から暖かくなると週末天気予報で言っていたような…!?ですが今日は雨、。しかも寒いですね。早く暖かくなってほしいものですね。

 さて、本日は上級クラス。メニューはデニッシュロール。こちらはデニッシュといっても通常使っているロールインバターではなくて自分で作っていきますし、折り込みをするわけではないので時間的には普通のパンと変わりませんね。ただ、このフィリングが厚みがあって溶けやすいので手早くやることが要求されますね。かわいいお花型の成形でトッピングにはホンダンでお化粧です。もう一つはカントリーフェア。編みこみ2段重ねのパンです。中心を太く、端を細く伸ばしていきます。その具合によって形も変わってきますね。私は通常サイズで、生徒さんはそれぞれおひとりずつ小さ目サイズで成形をしていただきました。お菓子はちーずまんじゅうを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してく


クスパ予約