「基本指圧」に憧れて ― 村岡曜子のブログ

我が国固有の指圧を広く浸透させ、社会の保健と福祉の増進に寄与したい。

夏バテの救済策、「身体を温める」大事を忘れないで

2010年08月31日 | 雑感
 この夏の異常な暑さは、かつて経験のない厳しいものです。熱中症で病院に運ばれる方もうなぎ登り、記録更新中ということです。心なしか救急車のサイレンが頻繁に聞こえてくるような気がします。

 例年、暑い夏が過ぎて朝晩が過ごしやすくなる頃になると、決まって夏の間に身体を冷やし過ぎたために異常を起こし、急激な体調不良を訴えての来院が増えます。
 身体に起きる急な痛みに驚いて、慌ててしまうのはよく分かります。秋に起こす「ぎっくり腰」などはその典型例です。

 先日、嬉しいような何とも複雑な思いがする葉書が届きました。もともと腰に問題を抱えているHさん(40歳男性)がぎっくり腰を起こし、急患として来院されました。
 その上「実は明日、富士山に登るのでこの腰を何とかしてほしい」というのです。スタッフがていねいに対応しました。そして「この状態で明日の富士登山は無謀です」とお話ししました。
 ところが後日、無事登山成功の感謝の葉書が届いたのです。写真はHさんの奥様が撮影された富士山からの御来光です。これを絵葉書にして送ってくださいました。ありがとうございました。

 秋に夏の疲れを残こさないために、ぜひとも実行したいことが、2つあります。1つは毎晩必ず湯船に浸かってしっかり身体を温め、1日冷やした分をプラマイゼロにすること。
 もう1つは、クーラーをつけっぱなしで寝ないことです。例えつけても必ずタイマーにして継続使用をしないこと。途中暑さで目が覚めても身体が温まってよかったと思えばいいのです。

 今夏の酷暑の特徴的な点は、気温の数字的な高さはもちろんですが、猛暑日の連続的な長さです。これだけ長期に亘ってきたせいでしょうか、まだ朝晩ちっとも涼しくないのに秋を待ちきれず、すでに先週は6人もぎっくり腰の方が急きょ来院されています。これでは秋が思いやられます。

 夏は汗をかくだけでも体を冷やしているわけです。ですから、上手に身体を時々温めてあげることが必要です。「身体を温める」―究極の救済策を考えてみることが極めて大事になってくるのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑のなか仕事に没頭、待ちわびる秋の涼風

2010年08月27日 | 指圧の活動
 前例のない酷暑にウンザリしているのは、私だけではないことを重々承知してはいますが、しかし、ア・ツ・イ!
 酷暑だけでも参ってしまうのに、7月後半からのこの1ヵ月間は、暑さに追い討ちをかけて気の抜けない仕事に囲まれ追われてきました。それらが全部一段落して今やっと一息ついたところです。

 8月13日と16日が予定日の、2人の初産の妊産婦さんのマタニティー指圧を抱えていました。タイムリミットがある仕事には、どうしても緊張感があります。
 
 またこの10年、夏休み恒例となっている西表島のタケル君たち一行が、7月25日から8月17日まで川越に滞在していました。今回はタケル君の脊椎側湾症(初期)の治療、および弟君達もそれぞれに課題を抱えていてそれらの治療。当然のことですが母親の治療も気が抜けません。
 期限ギリギリ、どうやら各自を納得いく状態にして西表島に帰すことができました。結局8月17日の夕方、最終日に西表島一行の治療が終了したときは、「ヨシッ、OK! これで大丈夫!」正直ホッと肩の荷が下りた思いでした。

 8月前半、神戸へも2回仕事に行って来ました。その間、8月2日に1人。8月12日にもう1人の初産での赤ちゃんが、それぞれ5時間半と4時間半という超安産で誕生の報に、心底安堵しました。
 赤ちゃん誕生はいつでもとても嬉しい出来事で、これほど心なごむニュースは他にはないと感じてしまいます。辛い暑さも吹き飛ぶ勢いです。指圧を受けて産まれた赤ちゃんは、あまり泣かないので、一様に「本当にあまり泣かないですね」「おとなしくて楽ですねぇ」と喜ばれています。まもなく一段落したらそれぞれの赤ちゃん達にも会えるだろうと楽しみにしています。

 写真はタケル君の背骨の様子です。脊柱の歪みにより背中の左側が大きく膨らみ、右腰骨が中の方へネジレ込んでしまっていました。その辺の様子は写真にはあまりよく写りませんでしたが、お母さんは見ていて納得されていました。(上が施術前、下が施術後)

 前例のない暑さの中ですが、緊張感溢れる仕事にはやり甲斐を感じています。酷暑の中でも仕事ができることは、実は大変ありがたいことなのでしょうね。残暑にも負けずに頑張りまーす。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城を見学、城崎温泉に足をのばす

2010年08月25日 | 私の趣味
 先日、神戸まで指圧の出張治療に行った折、その機会を利用して姫路と城崎にそれぞれ1泊してきました。

 以前、某財団の理事長さんの要請で神戸まで治療に行っていることをお伝えしました。今回の神戸出張は芦屋在住の別の方で、東証・大証の一部上場会社の創立者です。

 ただ、私は自分の治療所に来られる患者さんの治療、NPO法人の練習会(月例練習会、川越練習会、チャレンジ指圧教室など)でとうてい時間が取れませんので、神戸出張は定休を充てて出かけていました。ですから、どうしても月に1回、などということになってしまいます。
 今回は、「時間を作って1度来ますから、継続治療をご希望でしたらこちらまでお出かけ下さい」ということで、お盆休みを使って行ってきました。ただこの方は80歳を超えておられるので、こちらまで来られるには身体がきついかも、という心配は残るのですが…。

 さて、御報告が遅くなってしまいましたが、姫路・城崎の様子を、写真を見ていただきながらごく簡単に振り返ります。

 姫路城 
 
 兵庫県は初めてです。夫は姫路市(当時は飾磨郡)の生れですから、子供のころは何回も姫路城に行ったそうです。今回同行してもらったのですが、実に50年ぶりとのこと。景色も道も(当然ですが)すべて記憶の通りだ、と嬉しそうでした。

 このお城は国宝・世界文化遺産に指定されているそうです。日本を代表する名城で、その姿が白鷺が羽を広げて舞っているように見えることから、白鷺(しらさぎ)城の別名があることぐらいは知っていました。
 しかし現実にその姿を見て回ってみると、敷地の広大さ、城郭の壮大さ、姿の優美さ、どれをとっても日本一の名城との感を深くしました。地元の方は音読みで「はくろじょう」と言っていたようです。

 また、姫路駅前から姫路城までは「(幅員)50メートル道路」と呼ばれる道が続いています。これは昭和27年に工事が決まりその後施工されたそうですが、片側4車線(8車線道路)、歩道もずいぶん広く取ってあります。50数年前にこんなに立派な道路をつくったことに驚きました。

 この日の宿泊はホテル日航姫路。駅のすぐ前ですが、地元の人は「駅前」と言わず「駅裏」というようです。あるいはお城の反対側になるからでしょうか。夜は15階のバーラウンジで、ゆっくり「ハーフ&ハーフ」をいただきました。「夜間飛行」という素敵な名前のラウンジです。
 



 姫路城(上)と、「国宝・世界文化遺産」と記した石碑。

 城崎温泉

 次の日は城崎温泉に出かけました。

 志賀直哉、与謝野鉄幹・晶子夫妻をはじめ、文人墨客にも愛された地ですが、私はこれまで訪れたことがありません。この温泉町は、「ゆかたの似あう街」を標榜し、宿泊客は全員ゆかたで街へ繰り出します。昔の温泉町のいいところが、そのまま残っているように思えました。

 しかも街へ出て、人の多さにはしばし呆然といったところでした。混雑しすぎて、歩くもままならない状態なのです。
 射的場も2~3軒ありました。珍しさも手伝ってやってみようとしたのですが、店の外まで列を作って待っているのを見てあきらめました。

 あまりの人出に、「いつもこんなに大勢ですか」と地元の何人かに聞いてみました。
「お盆が過ぎると少しは減りますが、冬の松葉ガニの季節はもっと大勢いらっしゃいますよ」
 冬でも浴衣に半纏で街に出て、寒くなるとその辺のお湯に浸かって暖をとるのだとか。

 忙中閑有りといいますが、いずれにしても有意義なお盆休みになりました。


 「城崎温泉駅」の看板。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学校」と「大学」の違い

2010年08月24日 | 雑感

 先日、若い女性看護師さんが治療所に見えました。  

 
この看護師さんは看護師養成の学校を卒業して、現在看護師として勤務していらっしゃいます。彼女のお話ですと、卒業した学校は厚生労働省所管なので大学卒業とは認められない。文部科学省所管の学校なら大学卒業になるので、そちらの大学に入学(編入)し直して、必要な単位だけを取得して大学卒業の資格を取りたい、という意向だったようです。

 ところが「必要な単位だけをとる」という方法が、以前には可能だったのですが、いまはできなくなってしまった。しかし1年生から全部の単位を取り直すのには、時間がなさすぎるのでこまっている、ということでした。

 卒業した学校は厚労省所管ということですから、おそらく「国立看護大学校」ではないでしょうか、そのほかには思い当りません。文科省所管以外はたしか学校教育法の大学ではないので、「大学」とは呼べない。だから大学校と称しているのでしょう。
 文科省所管の国公私立の看護系大学は数多くあります。ここを卒業すると、たとえ国立看護大学校よりうんと学力が低い学校でも、「大学卒業」ということになるんですね。

 これは「防衛大学校」の立場と似ているのでしょう。
 防衛大学校は防衛省の施設等機関で、やはり学校教育法第1条に定められている大学ではありません。よって呼称も、略称として防大、防衛大を使うのは差し支えないのですが、防衛大学は使えません。防衛大学校と言わなければならないのです。

 入校すると防衛省職員となり、勉学が「課業」ですから給料(学生手当)も支給されます。したがって、入学試験ではなく、「採用試験」が正式な呼称になっているようです。

 しかし卒業すると独立行政法人大学評価・学位授与機構から「学士」が授与されます。おそらく国立看護大学校もそんな方法があるのではないでしょうか。

 この日、彼女とともに防衛医科大学校の学生さんが来ました。この大学校も、システムはおそらく防衛大と同じに考えたらいいのでしょうか?
 しかも防衛大の偏差値が60前後といわれているのに対し、防衛医大は、70前後で、東京大学理科三類(いわゆる東大医学部)に匹敵、または準ずる難易度といわれ、学力のたいへん高い学校です。また全寮制で医師国家試験の合格率が高く、全国1位になることもあるのです。
 この「医師の卵さん」も、とてもしっかりした方で、きっといいお医者さんになって人のために尽くして下さるだろうと考えています。

 いずれにしても、戦後教育体系が戦前と比べて簡素化されたと思っていたのですが、まだまだ複雑な部分があるのですね。もっと簡素化できないものでしょうか。

 大学校についてひとこと書いてみますと、「金沢職人大学校」「名古屋建築技能大学校」「専門学校日産横浜自動車大学校」「千秋庵製菓短期大学校」「車検大学校」など、都道府県、市町村、株式会社などが設置しているものが無数にあります。
 そのほか商工会議所による設置(小樽観光大学校など)、宗教団体による設置(創価信濃大学校など)、個人による設置(北海道セールス大学校など)、とても数えられるものではありません。

 しかしこれらは、いずれも学校教育法に定められた大学ではないのです。何とも紛らわしい話だと思いませんか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二分脊椎患児・Yちゃんの「つかまり立ち」に感動

2010年08月22日 | 素晴らしい指圧効果
 本年2月17日から治療を開始している二分脊椎患児Yちゃん(2歳半)の嬉しい途中経過です。

 基本的には週1回の治療で対応し、現在24回目になりました。本来成長と共に硬くなってしまうといわれている足関節が、反対にかなり軟らかくなってきています。
 伸び切らなかった右膝も、かなり伸びるようになってきました。詰まっていた股関節も緩んで、下肢の動きに自由を与えている様子を、彼女の動きを見ながら観察しています。

 当初、じっと座ったままで遊ぶだけの弱々しい赤ちゃんでしたが、ママと指圧を受けるごとに元気に活発になっていくYちゃんの様子に、スタッフは勿論、出入りの患者さんも皆さんニコニコと見守りながら、その変化には一応に驚いています。
 2ヵ月前からは、ハイハイができるようになりました。見るたびにそれが上手になっていくので皆で応援しています。先週あたりからは動きが一段と力強くなり、Yちゃんの表情にヤンチャで好奇心旺盛な様子がよく見えるようなり、子供らしい可愛らしさがいっそう増していました。

 そしてこのたびは、何と立つことができました! もちろんつかまり立ちです。それも低めの椅子に座ってからのつかまり立ちです。まだまだ床から立ち上がることはできませんが、彼女にとってこれは画期的なことなのです。
「Yちゃん立って!」というとニッコリ笑顔でドッコイショと立って見せてくれます。思わずそこにいた皆で拍手をして歓びを分かち合いました。写真はその時のものです。

 この子の身体の中にどのくらいの能力が内在(残存)しているのかは分かりませんが、基本指圧での対応は、それを引き出すことが可能だと、私は確信しています。
 下肢に装具を着けての歩行、もしくは車椅子利用での移動であっても、今の社会はバリアフリーが行き渡っていますから社会生活には十分に順応していくことは可能だと思います。

 しかし施術者としての夢は「自力歩行」で学校へ行くことです。そんな夢を現実に一歩近づけてくれた嬉しい出来事でした。また報告します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みを利用して神戸で2人目の指圧治療

2010年08月19日 | 指圧の活動

 8月13日は治療所のお盆休みの初日でした。あるご縁から伺うことになった出張治療のため、7時30分東京発の新幹線「のぞみ11号・博多行き」で、今月2度目の神戸出張治療へ向かいました。2日にはこれまでも伺っていた方の治療、この日は初めての方でした。

 
今回、基本指圧に興味を持たれたのは82歳の男性です。新神戸駅に出迎えの方が来られ、直ぐに芦屋のご自宅に向かいました。駅から車で20分ほどの距離です。
 長い年月、この仕事をしていますので色々な方々との出会いがあり、それがまたこの仕事の楽しみな部分でもあります。今回治療に伺った方は海軍兵学校の出身で、東証と大証で一部上場している日本のトップ企業の創業者です。

 結婚当初、夫がよく話していたのが高校の担任教師のことです。その先生は海兵(海軍兵学校)の卒業で、とても優秀な方だったというのです。数学の先生は陸軍士官学校(陸士)の出身だったそうです。

 私の年代では海兵と聞いても、実はあまりピンとこないのが正直なところです。ところがこの海兵は、頭脳はもちろん身体能力もずば抜けていなくては到底入れなかったそうです。当時は海兵、陸士に入れなかった人が帝大(旧帝国大学。現在の東大、京大、阪大、他)に行ったと聞いています。私にとっては伝説のような、海兵出身の方にお目にかかるとは考えてもいませんでしたので、ワクワクしてその日を待ちました。

 本来、自分の仕事スタイルとして、特別な事情以外に往診はしないことを建て前としてきました。しかしこのたびは、例外として往診で基本指圧を受けていただくことに話が決まりました。お気に召したら通っていただくということで、1回限りのお試しです。
 実はこのかたは、頸椎を2回、腰椎を3回手術されていて、いろいろ不都合がおありのようです。しかし大変お元気で、とてもお洒落で素敵な紳士でした。

 さっそく施術させていただきました。“これはいい”といわれるものには何でも挑戦されるようで、お灸治療で低温火傷をした跡まで、笑いながら見せてくださいました。この方の保健には、基本指圧で十分に対応可能であることを、圧してすぐに確信できました。ただ大きな問題は、「芦屋」と「川越」の距離をどうするかということです。

 私の技術で何とか届きそうだとなると、ついやってみたくなるのが自分の性分だと自覚しています。今回もそんな気持ちが頭をもたげてきました。しかし、追いかけてまで圧そうとしてはいけないと教えられていますから、ここはこれがどんなご縁なのか? ゆっくり見ていようと思っています。

 実は圧し手には、圧すことで分かる受け手の色々な情報があります。自分勝手に、海兵出身者はもっと刃物のような厳しさを持っている方かとイメージしていましたから、大きな包容力とピュアーな優しさに感激して帰ってきました。

 この素敵な紳士のお役にたてる、なにかよい方法が見つかりますように! 素晴らしい出逢いに感謝します。ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎関節の治療、効果に歓声がわく

2010年08月12日 | 素晴らしい指圧効果
 前頸部の指圧効果がいかに素晴らしいものであるか、一般的にはあまり知られていません。圧(お)すこと自体が非常に難しい技術であるため、その修得に長い時間を要してしまうので、なかなか本物のプロが育っていないのが実状です。
 ですから当然、圧すチャンスも圧されるチャンスも少なく、結果、前頸部指圧の良さは、効果の絶大さほどは意外に知られていないのです。

 先日、ある方の紹介で2人の方が治療に見えました。看護師で頑張っている方と、そのお友達の医学生が施術を希望されていたので、残業で対応しました。
 まず顎関節症の医学生さんに仰向けで寝ていただき、看護師さんと一緒に顎関節の動き方の異常を、実際に顎関節に触れて確認してもらいました。かなりの症状です。口を大きく開けることは難しいといいます。

 これでは口腔外科ではなす術(すべ)がありません。これこそ、前頸部の指圧効果がいかに素晴らしいか、を理解していただく絶好のチャンス到来です。
 身体の入口でトラブルが起きているのですから、当然身体のあちこちに問題が山積しています。まだ若い彼ですから、今のうちに改善されることをお勧めします。

 施術後、再度顎関節の動き方を確認してもらいました。思わず「ワーッ!」という歓声が看護師さんの口から出ました。ご本人も「エーッなんだか動きが滑らかになりました」と、嬉しそうに顎の辺りを撫でていらっしゃるのが大変印象的です。

 今回の治療も、顎関節症に対して直接的に効果を上げたのは前頸部の指圧そのものですが、一回の治療で完治するわけではありません。この先への好転変化を期待して、入念に腹部・ミゾオチの状態改善へていねいに対応させていただきました。
 これによりこの後、明日・明後日と生活するなかで体全体のバランスがとれてもっと良い方向に向かうことが可能になります。次回お目にかかることがあれば現状よりかなり良い状態であることと確信しています。

 それにつけてもこの若い医学生は、相当頑張ってきたのだと身体状態から推察されます。大学を卒業して経験を積み重ね、必ず素晴らしい医師になるのだろうと感じる、真っ直ぐな爽やかな青年でした。

 まだまだ日本の若者も捨てたもんじゃない、と何だか嬉しくなりました。世のため人のためになる立派なドクターになられることを、陰ながら応援しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本指圧で安心しきった出産

2010年08月08日 | 素晴らしい指圧効果
 8月3日、朝一番で仕事場の電話が鳴りました。こんなに早くからの電話はいったい誰かしら? と思いながら出てみるとJさん(34歳女性)のお母さんからでした。
 その声を聞いた途端にすぐピンときました。赤ちゃん誕生の嬉しい報告が朝いちばんで入ったのです。「昨日は(治療所の)定休日なので連絡できなかったから」ということでした。

 8月2日、予定日より9日早く3024グラムの元気な女児が産まれました! 34歳の初産でした。若い頃から清水焼の絵師として京都の古い慣習の中で修行をし、腕を磨く日々を送っていた彼女です。
 神経的な疲労の厳しさは、指圧を受け始めた当初、これでは当然アトピーにもなるだろうと感じる厳しい状態でした。アトピー性皮膚炎に悩まされたことで当然ステロイド剤も長年多量に使用していた経緯から、色々心配もしました。

 しかし、妊娠前からアトピーの治療を基本指圧で対応したことで、幸いにもかなりの成果が上がっており、薬剤からも早々に離れていました。ご本人は今回の妊娠出産にはまったく不安をもつこともなく、楽しみばかりが先行していましたので、胎教の面からもとてもよい結果に結び付いたと感じています。

 指圧という仕事を通して、「やり甲斐」を感じる感動的な場面に遭遇することが多く、そのたびに基本指圧を学んでよかったといつも思います。妊産婦さんへの基本指圧による対応は、妊娠中の母体と胎児の健康管理、臨月からの安産への対応、それらにより健康で情緒の安定した赤ちゃんに恵まれます。

 産後すぐに始まる育児ですが、指圧を受けながら出産した赤ちゃんの特徴は、ご機嫌で、むだに泣かないので、とても育児が楽です。育児に24時間をすっかり持っていかれることもなく、赤ちゃんの可愛らしさをユックリ味わうことができるのは嬉しいことです。

 後日、電話をくださったお母様が指圧を受けに来院されたおり、あらためてお祝いを申し上げ、またお礼を言われました。言葉で表現しきれないその嬉しそうな様を見て、こちらもいい仕事ができる喜びをひしひしと感じました。

 あらためて心からおめでとうございます。赤ちゃん! あなたに早く対面したいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑対策に「夏野菜のカレー」はいかが?

2010年08月04日 | 雑感
 毎年、夏の厳しい暑さが始まると決まって思うのは、「これで本当に秋のお彼岸まで身体がもつのだろうか?」ということです。どの夏も様々な暑さ対策の工夫を凝らして猛暑をしのぎ、どうにか元気で仕事を楽しむことができているのですから、こんな心配はいらないようにも思います。しかし、なぜか決まっていつもおなじことを思うのです。

 私の仕事場の周りにはあまり商店がありません。昼食は、自分で用意しています。今夏は、猛暑対策の一貫としてカレーに凝っています。色々な材料でカレーを楽しんでいます。
 今日は、夏野菜のカレーレシピを2つ紹介します。

 ゴーヤカレー
 
ゴーヤのほろ苦さと、オクラのネバネバ感を感じられる大人のカレーです。

◆材料2人分
 ゴーヤ1本
 オクラ6本
 玉ねぎ1個
 ナス1個
 豚肉200グラム
 カレールゥ1/2箱

◆作り方
1、ゴーヤは輪切りにして塩もみして苦味をとります。
2、ナスはカットして水につけてアクを抜きます。
3、フライパンで野菜と豚肉を炒めカレールゥを入れてひと煮立ちすれば美味しくいただけます。

◆ポイント
 ゴーヤは塩揉みの加減で苦味をとれば小さなお子さんでも美味しくいただけます。

 ナスとトマトの夏野菜カレー
 
お肉を使わなくてもコクがあって、ナスの甘みを感じるヘルシーカレーです。

◆材料2人分
 ナス3本
 トマト1個
 玉ねぎ1個
 酒大さじ2杯
★塩小サジ1/4
★カレー小サジ1
★チキンブイヨン1個
(★さらにスープカレーにしたい場合は水50CCを加える)

◆作り方
1、ナスは大きめに切り、多目の油でフライパンで炒めたら、トマトは4等分し玉ねぎと酒も加えて蓋をして15分ほど蒸し煮状態にする。
2、トマトから水分が出てきたらさらに★を加えて、蓋をしてカレーがとろっとするまで煮込んで出来上がりです。2段階目として、さらに水を50ccほど加えるとサラサラしたスープカレーになり、ご飯によく馴染む美味しいカレーの出来上がりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする