「基本指圧」に憧れて ― 村岡曜子のブログ

我が国固有の指圧を広く浸透させ、社会の保健と福祉の増進に寄与したい。

見たかったホッキョクグマの餌付けとペンギンの散歩

2012年02月11日 | 私の趣味

  北海道旅行2日目。午前中にもう一度、大通公園の雪まつりを楽しんで、そのあと旭川市の旭山動物園へ向かいました。

 

  この動物園は行動展示といって、動物の生態や能力を自然な状態で観客に見せるように工夫しています。これまでの、生きた動物の身体を見せるだけの展示を形態展示というそうです。動物を檻に閉じ込めて観客に見せるなどの方法です。

 

  ここにはパンダなど珍しい動物がいるわけでもないのですが、職員の努力で動物が持つ運動力や習性を引き出す展示方法を行い、上野動物園を抜いて日本一の入場者を数えた年もあったというから驚きです。夏期と冬期で動物の見せ方が変わるそうです。それを切り替える11月上旬~11月下旬、4月上旬~4月下旬、それに年末年始は休園となるそうです。

  この夜は定山渓に泊まりました。

 

  3日目は運河の街・小樽を散策する予定でしたが、雪で交通事情が悪く、飛行機に遅れてはいけないということでトイレ休憩のみで終わり。しかし私たちが帰った後、かなり大雪が降ったと聞きましたが、つぎのグループは大丈夫だったのでしょうか。

  以上、3日間の旅行の報告でした。

 

  それでは写真を見ていただきましょう。

  大通公園の雪像です。朝に撮影しましたが、ライトアップされた夜とは違った趣がありますね。

 

  つづいて旭山動物園。ホッキョクグマのもぐもぐタイム(餌付け)、ペンギンの散歩など盛りだくさんでした。雪が激しい中を、この散歩を見ようとする行列には驚きました。工夫次第で観客は来てくれるのですね。

 

 

札幌・大通公園。鶴ヶ城の雪像前で娘と

 

インドの世界遺産、タージ・マハルの雪像

 

旭山動物園。水中にダイブするホッキョクグマ

 

カプセルからのぞくと、数10センチの距離に狼

 

見たかったペンギンのお散歩、なんと可愛いこと

 

運河の町・小樽、散策の時間がなかった

 

ベネチア美術館で。後ろのゴンドラは実際に使用されたもの


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の雪まつりと氷の祭典、このあと旭山動物園に

2012年02月09日 | 私の趣味

  26日から3日間、北海道へ行ってきました。夫と私、鹿児島から参加した娘の3人です。夫は戦後、釧路に住んでいたことがあるようですが、私も娘も北海道は初めてですので、本当に楽しみな旅行でした。

 

  今回は札幌大通公園で開催される雪まつりを見て、そのあと旭川の旭山動物園に行くツアーです。新千歳空港から現地添乗員やガイドも同行してくれました。

  雪祭りは昭和25年から始まったそうですが、街の有志が雪像を作って、来た人たちに見てもらった、という程度ではなかったでしょうか。その後自衛隊が参加するようになって人気が高まり、ことに近年はマスコミにも取り上げられて注目を集めているようです。

 

  それから皆さんよくご存知の旭山動物園。動物の自然な生態が見られる行動展示を実施して一躍有名になり、不振で閉園間近だった動物園が一躍全国区の人気になりました。近年では北海道を代表する観光地として定着し、日本国内だけではなく海外からの来園者も多いそうです。

 

  第1日目は夜8時ごろ、バスで大通公園に連れて行ってもらいましたが、そこで一時ツアーを離脱してすすきのまで足をのばしました。ご存知のようにすすきのは、一大歓楽街。そこでは氷の祭典を堪能したあと食事。ホテルへ帰ったのは11時に近かったでしょうか。

 

  夜の雪まつりと氷の祭典の写真です。昼間の雪像と旭山動物園の写真は次回にお伝えします。

 


会津・鶴ヶ城の雪像。陸上自衛隊の制作


インドのタージ・マハル


台湾の故宮博物院


ドナルドダックの像


さっぽろテレビ塔。背を向けている左が夫、右が私


氷の水族館。下も氷の祭典会場で撮影した氷像



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木先生の講習会、終了後に懇親会も

2012年02月04日 | 指圧の活動

基本指圧研究会顧問・鈴木林三先生の「医業のための基本指圧」と題した講習会が、211日(祝日・建国記念日)に東京・池袋の豊島区勤労福祉会館和室で開催されることはお知らせしました。

講習会は1430分から1630分の2時間。終了後、17時から鈴木先生を囲んで懇親会を開催します。

 

懇親会の会場についてはまだお知らせしていませんでしたが、池袋の「はなの舞・池袋西口公園前店」です。先生を囲んで、充実した時間を過ごしたいと思っています。

 

28日が最終締切日です。まだ申し込んでいない方で希望者は、忘れずに申し込んでください。

 

事務局電話 049-223-6088


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする