「基本指圧」に憧れて ― 村岡曜子のブログ

我が国固有の指圧を広く浸透させ、社会の保健と福祉の増進に寄与したい。

私の洗剤かぶれは、身体のメッセージ

2007年03月29日 | 素晴らしい指圧効果

  昨年暮れの12月29日。仕事納めを残業で終え、多忙な一年を象徴していると思いつつ、「さあ明日から1週間は家事に専念しましょう」と、あれこれ段取りを頭の中にかけ巡らせていました。
  ところがその夜、手の指が異常にかゆくてとても眠れないのです。少々の痛みなら眠れないことはありませんが、“かゆい”というのは、とてもたまらないもので、しっかりと睡眠のさまたげになってしまいます。
  右手の人差指と、中指と、小指がとにかくかゆいのです。血がにじむまでかきむしってしまいました。翌日から時間を逆算して、年末の大忙しの真っ只中に突入です。翌朝、寝不足の目で自分の手をみて、ビックリしました。かきむしった部分の皮膚がカサカサになって、指を動かすとパリッとひび割れてとても痛いのです。

  こんな手で家事をこなせるかしら、でも予定はびっしり、待ったなしです。洗剤かぶれは、俗に“主婦湿疹”と言われるほどですから、女性に多いようです。指圧治療上からみると、神経疲労が内蔵へ与えた影響が指に出たものです。
  自分のどの部分が神経疲労になり、影響しているのか、考えながら過ごしていました。何が身体に負担をかけているのかずっと探り続けていましたが、なかなかこれかと思える原因が分かりません。指が痛いままでの指圧の仕事は、少し辛いものがあります。

  鈴木林三先生に聞いてみました。
 「この湿疹がなかなか治りません」
 「もう1億3千万人は、圧せないと思っているだろうけど、もしかしたら1億人くらいなら圧せるかもしれないと思っているんじゃない?」
 「えーっ!そんなことー」

  あまりに治らないので、身体がなにを訴えているのか、先生の話に一生懸命耳をかたむけていました。その結果、私はずっと続いていた残業を、3月に入ってから止めてみました。誰になにを言われてもやめたのです。
  それがきっかけで、原因がみえてきました。私は、長年、力でぐいぐい圧す指圧をやってきました。ここ10数年は、鈴木先生に師事し、無駄な力を使わない圧し方を学んでいるので、すっかり忘れていましたが、強い力でがんがん圧していると、何が何でも圧す! 追いかけてでも圧す! というような精神状態になります。
  しかも、朝から晩まで一年中休みなくやっていたのですから、少し変だったのかもしれません。そんななかで“やらなきゃ!”という気持ちが、脅迫観念になって潜在意識にしっかり入ってしまっていたのでしょう。

  残業をやめたことで、やっと自覚できました。「身体というのはすごい」と驚いたのは、自覚できたら、なんと洗剤かぶれが治りはじめました。体表の皮膚も内蔵の粘膜も同じです。このかぶれ、中にできたら潰瘍です。
  同じ悩みを持つ方は多いようです。あれこれの薬も意外に効かないことは、経験者は、知っています。一度ご自分の身体からのメッセージと向き合ってみると、思わぬ発見があるかもしれません。お試し下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オルセー美術館展」、感動にどっぷり

2007年03月23日 | 私の趣味
  一昨年8月、川越(埼玉県)に治療所兼道場を移してからなにかと忙しく、休む暇もない、目が回りそうな毎日が続いています。

  今月21日は久しぶりに何の予定もなく、一日中自由な時間をもてる休日でした。こんな日は、めったになかったので、前日から「あ~っ、明日は休みだぁ」と何度も言っていました。桜の花もほころび始め、朝から暖かい春の光に包まれたなんとも素敵な休日です。
  子供の頃から憧れていた芸術の街パリ。一度は行ってみたいと思い、本もたくさん読みました。まるで、住んでいたかのように、凱旋門を中心に空で地図を書けるほどなのです。
  ルーブルと並んで有名なオルセー美術館の存在も、頭から離れたことはありません。そんな「オルセー美術館展」が、上野の東京都美術館で開催されているのです。
  この日、朝から少し片付け物をして、上野へ出かけてみました。
  オルセー展は、パリの香りをはこんでくれるでしょうか。上野の山の桜が、私の期待をいっそうふくらませてくれます。

  上野公園の中を都美術館へ向かって歩いて行くと、なにやらハデな格好で人目をひく男性が、珍しそうなものを荷物の中から忙しく出し、地べたに並べています。

 「大道芸だ! ラッキー!」
  今日は時間がたっぷりあります。ポカポカとした春の陽だまりで、ゆっくり見物することにしました。
  オーディションを受け、東京都から正式に認証されていることを示す立て札を掲げていました。これが、噂に聞いた“ヘブンアーティスト”なのです。大道芸は、警察とのいたちごっこだったといいます。通報されたら警察官が駆けつけ、直ちに止めさせられていたのです。
  上野公園で、たまたま見ることができたこの芸人さん、「ハンガーマン」と名乗っていて、かなりのハイテンションでした。
  暇にまかせて、とても楽しい大道芸に時を忘れることができて大変ラッキー。なかなか人を引きつける芸人で、投げ銭にお札(さつ)を使うのも惜しくありませんでした。石原都知事の「ヘブンアーティスト支援策」の恩恵を、思わぬ所で受けたのです。感謝!!

  都美術館は休日のせいかとても混んでいました。30分待ちの入場制限の末での入館でしたが、期待に反することなくたいへん感動的でした。
  世界屈指の印象派コレクションを誇る、オルセー美術館の所蔵品140点による本展は、「19世紀、芸術家たちの楽園」と題したもので、モネ、マネ、ドガ、セザンヌ、ルノアール、ゴーガン、ゴッホ等々。例えばドガによるマネの肖像。ルノアールによる絵筆を持つモネの様子。ドニによるモデルを描くドガ。またアトリエでの画家たちによる、交流の様子の絵なども興味深く見ました。なんと贅沢な催しでしょう。
  花の都パリにあって、それぞれの画家がお互いを尊敬し合い、また刺激し合っていたもっとも輝かしい19世紀後半。豊穣な美の世界と、時代背景が浮き彫りになって語りかけてきました。パリのよき時代の香りを、十分に堪能することができたひと時でした。
  オルセー美術館展は、4月8日まで開催されます。印象派の優しさ、素晴らしさにどっぷりと浸かるのもよいのではないでしょうか。時を越え、時代を越えて人に訴えかけてくるメッセージには、言葉にできない力を感じます。

  これを見たことで、「やっぱりパリに行ってみたい」と思ったのが、本音です。来年はオランダを予定していますが、その次は? と夢は限りなく広がります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気持の共有」がいちばんの幸せ

2007年03月21日 | 雑感

  心身技術研究所の長谷川智先生の講座は、小人数制の定員10名で開講されています。家族的な雰囲気が感じられ、細やかな指導が1人1人に行き届くように配慮されていることに、いつも感心して参加しています。

  過日(3月17日)も、まず参加者の紹介から始まりました。初めての方は自己紹介、リピーターは先生が紹介してくださいます。
  色々な分野の方との交流も楽しみのひとつになりますから、この紹介から興味深くお聞きしていました。

  やがて、長谷川先生が私を皆さんに紹介してくださいました。
 「治療家は、普通、こういう講座に自分の患者さんを連れてくることはないのに、この方はとても稀有な方です」
 「この講座では、色々な痛みに対する身体の使い方のアドバイスをしたり、その痛みを取る動きの検証もしています。患者さんが自分で痛みをとる方法を知ってしまうと仕事にも影響があるので、どちらかと言えば、治療家としてはそれを嫌うのですが、この先生の患者さんが、先生ご本人の紹介で、よくこの講座に参加されるのですから不思議です」

  でも私は、自分のやっていることが変だとは思っていません。いつもブログに書いていますが、私の臨床指圧の師は、日本指圧学校講師の鈴木林三先生です。先生が時間を取れるとき、まだ技術に自信がなかった私は、できるだけ患者さんを連れて行って、直接先生に圧してもらうようにしていました。

  そのときも、建設業をしているKさんに言われました。
 「村岡先生も人がいいな。鈴木先生のところへ連れて行くと、やはり技術の違いがわかってしまうだろうに」
  患者さんに、私より技術が上の人を紹介するのは、私にとってマイナスだろう、ということでした。

  たしかに“商売”として考えたらそうなのかもしれません。しかし、自分にとっていちばん幸せなことって何だろう、と考えていた私が、自分なりに色々な方向へ思いを巡らせた結果、「皆さんと気持ちを共有できる」ことなのではないか、という結論に達していました。
  治療師としては、患者さんと「よくなる喜びを共有する」ことがなによりである、と思うようになっていたのです。同時に指圧師仲間とは、「上達の手応えを共有できる」という、この上ない喜びがあることにも気付きました。

  以来、「気持を共有すること」を目標に毎日を過ごしています。自分の患者さんが、少しでもよくなってくれることが、何よりの自分の喜びであるわけですから、長谷川先生の講座に案内することに何のためらいもありません。よい結果が出せることを期待し、そこに楽しみすら見出しています。
  例えば、シー・カヤックの現日本チャンピオンであるSさんは、長谷川先生に身体の使い方を指導して頂き、「ナンバ漕(こ)ぎ」と称する
画期的な漕ぎ方をあみ出し、数々の大会で好成績を挙げ続けています。
  身体の使い方を変えてからは、以前ほどひどい腰痛を起こさなくなったようです。それでも、時々私の指圧を受けたい、と言ってくれるのは、気持ちを共有できているからこそだと思っています。

  人の身体は、自己管理が基本です。治療師は、そのほんの一部のお手伝いをしているのだと自覚しています。皆さん1人1人が、よりよい方向へ向かうことを何よりの喜びとして、今後も前進していきたいと願っています。よろしくご理解ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリのカレンダーに、感動再び

2007年03月20日 | 私の趣味

 昨年暮れの12月13日に投稿したブログの記事、「ものすごく楽しみな『ダリ展』」を読んで下さっていたMさんから、素敵なカレンダーをいただきました。

 これは、1989年に開催されたダリの展覧会(セントペーターズバーグ.フロリダ.USA:ザ.サルバトーレ.ダリ.ミュージアム主催)の記念グッズで、カレンダーとはいってもかなり立派なもの、マニアにとって垂涎の逸品でしょう。ご自身も大切にされていた品であることは、保管の様子でよくわかります。本当に恐縮してしまいました。
 事業家であると同時に画家でもあるMさん。先般のダリ回顧展の感激を、指圧治療中の私があまりに夢中になって話していたためか、後日、このカレンダーをわざわざ届けてくださったのです。ありがとうございました。

 ダリは、その風貌やあのやわらかな時計の絵のイメージから、何となく奇人・変人かと思っていましたが、展覧会で初めて実際の作品を見て、みごとなまでにピュアーな人だと感じました。
 まれに見るその感性は他に類を見ないものがあり、これほどまでに感覚的で、器用な人だとは思ってもいなかったので、驚きと感動は今まで体験したことのないものでした。
 大きな衝撃と感動が身体中を駆け巡り、美術館を出た瞬間に興奮で体調を壊して、しばらく動けなくなり、夫が救急車を呼ぼうか、と言ったほどでした。急遽、自らを指圧して落ち着き、事なきをえて帰宅しました。

 それ以来、
チャンスがあったらスペインのダリ美術館にも行ってみたいなと思うほど、すっかりファンになりました。「ダリ」にまた縁があることを願いつつ――。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精妙な動きには共通の身体使いが

2007年03月18日 | 指圧の活動

  昨日は、心身技術研究所の長谷川智先生の講座に参加しました。
  本年1月21日(日)に、基本指圧研究会で先生を招いて講座を開きましたが以来2カ月、この間における研究会会員の指圧の練習成果は、今までにない進展をみることができました。これまで解明できなかった身体の使い方がおおむね見えてきたのです。
  この講座には過去何回も足を運びましたが、ここにきて体験した“動き”の一つ一つが繋(つな)がってきたのを感じます。様々な分野の方々の、より精妙な動きの底には、共通した身体の使い方があることも、実感をもって理解できたと思います。

  今回は、指圧仲間5人と患者さん1人の6人で参加です。それぞれが課題を携えてこの日を待ち、ワクワクした気分で飯田橋に集合しました。会場は飯田橋駅徒歩5分のスタジオスタイルワン、この日の講座には、所長の矢野龍彦先生も来て下さいました。
  矢野先生のお話を
お聞きするのは初めてで、最新の出版本も紹介されました。面白そうなので本屋さんを覗いてみたいと思っています。そして、この講座での体験が、また新たな“気付き”に繋がってくると確信します。
  いよいよ浪越徳治郎という、指圧の天才の技が解明できる手応えに近づいた、との実感をつかむことができた気がしました。

  一緒に参加したメンバーも、それぞれ何か大きなものをつかむことができたようで、帰りがけに寄ったコーヒーブレイクでは、話に花がさきました。ポイントは、何といっても、仙骨の使い方です。来週の研究会月例練習会で、会員の皆さんにこの成果をお伝えする予定です。どうぞご期待ください 。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲキ痩せは鼠径ヘルニアの放置が原因

2007年03月14日 | 素晴らしい指圧効果
  Kさん(74歳男性)は2カ月ほど前から少しずつ痩せ始めていました。多少お腹も出ていたので、ご本人は「スマートになってきた」と言って喜んでいましたし、加齢とともにわずかづつ痩せていくのは、健康面から考えるといいことであり、身体を圧(お)した手応えでも状態はよくなってきていたので、私もあまり気に止めずに見ていました。

  ところがここ2~3週間は、少し痩せ過ぎてきた感じになり、本人から「胃の具合が悪い」とか、「まったく食欲が出ない」「なにも食べたくない」等訴えが色々と出始めました。見た目にも生気がなくなっていくように感じはじめていました。
  先週、早朝にKさんの奥様から携帯電話に連絡が入り「本人が、どうしても出かけたくない、とおっくうがるので、今日の指圧をキャンセルして下さい」とのことで、その日の朝の予約はいったん取りやめになりました。
  午後のゆっくりした時間に、1件別のキャンセルが出て時間が取れることになったので、電話をして「無理でなくゆっくり出かけられるようでしたら、いかがでしょうか」と言ってみたところ、息子さんに車で送ってもらって来院されました。
  足取りは、フラフラし、あまりの激痩せに皆ビックリ。顔付きまで、変わってしまって、その表情に恐さすら感じたのは、私だけではありませんでした。
 
  あらかじめ鈴木林三先生に事情を話し、指導を頂いていたので、注意深く施術してみました。施術後半、これは、1時間もかからずに終了となりそうだなと思いながら圧していましたが、最後の腹部指圧で、あまりにも力をなくした状態におどろきました。
  急に痩せたせいで皮膚はたるみ、腹部全体が、ペトペトで、何の手応えもないほど頼りなくなってしまっていました。ゆっくりと圧すなかにわずかに手応えが出始めてきました。
  この段階で、鼠径ヘルニアがあり、それが障りになっていることは容易に判断できたのですが、ご本人から20年以上なにもせず放置したままと聞き、思わず「痛くなかったのですか?」と聞いたのですが、痛くなかったとの返事には、こんなこともあるのかとビックリしました。

  鼠径ヘルニアの治療をして、出てしまった小腸のほとんどは、腹部へもどすことができたのですが、長年出っぱなしで放置されていた小腸がカチカチに固くなってしまっていて、これはすぐには戻りそうもなく、今回はここで終了しました。
  20数年もの間、出っぱなしになっていた小腸が、カチカチに固くなっているのは、内容物が、固まったためです。この固さは、うまく直るかどうかは、やってみなくては、わかりません。身体に力があればなんとかなるかも知れません。時間の取れる限り挑戦してみようと思っています。

  年齢からいっても、外科的処置よりとにかくいったん腸を元に戻してから、この先どうするかを考えたいと思っています。あせってどうなるものではありません。1回1回の治療を大事にしていこうと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指圧でCOPDが改善!!

2007年03月04日 | 素晴らしい指圧効果

  肺気腫は、気管支の先端にある「肺胞」が壊れる病気です。
  言うまでもなく、人が生きていくために、最初にやらなくてはならないことは「呼吸」です。これは、わずかな時間でも止めると即生命にかかわる活動ですから、なにがなんでも止めるわけにはいきません。
  呼吸器自体に異常が起きると、身体に必要な酸素を取り入れることができにくくなるわけですから、息切れがしたり、咳や痰が多くなったり、重症になると普通に歩くことすら困難になってしまうこともあります。
  気管支炎を繰り返したり、慢性気管支炎を長引かせてしまったりして発症することもありますが、原因の多くは、喫煙であるといわれます。

  MYさん(68歳男性)、かつてはヘビースモーカーだったそうです。毎週指圧を受け始めて、ちょうど1年になります。超多忙な方ですが、指圧はなによりも最優先で受けてくださっています。そんな姿勢が大きく作用しているのか、まだ1年の指圧歴にもかかわらず、体調は、見違えるほど好転し、回りの人達から「顔色がよくなったね」「若返ったね」「元気ですね」等々よく声をかけられるそうです。
  仕事への意欲も、以前にも増して湧いてきて、新規事業を次々と成功させていることに、ご自分でも驚いているというのです。
  この方は、以前医師からCOPDと診断されました。肺胞の4割が死んでいると言われたそうで、これがひどくなると酸素吸入が必要になると説明を受けたといいます。

  COPDとは、息をするときに空気の通り道となる「気道」に障害が起こって、ゆっくりと呼吸機能が低下する病気です。以前は「肺気腫」、「慢性気管支炎」とされていた病気を、まとめてCOPDと呼ぶようになったものです。
  ありふれた症状で始まり、ゆっくりと進行するため、異常を感じて受診したときには重症に陥っている場合が多い「肺の生活習慣病」です。重症になると息苦しさのために行動の自由が奪われたり、全身に障害があらわれるなど、たいへんな苦しみを伴う病気です。
 
  このMYさん、かつてのスパイロ検査の結果は60でした。70以上が正常です。しかもこのCOPDというのは、治らないと言われていたそうです。
  ところが指圧を続けたあと検査したところ、数値は70に回復していたのです。

  また、MTさんは72歳の男性で指圧歴18年、やはり
COPDと診断されていました。ここ数年は指圧をお休みしていましたが、今回5回ばかり圧して検査をしたところ、48だったスパイロ検査の数値が58まで改善していて、皆ビックリしたものです。

  たまたまお2人の検査結果をお聞きすることになりましたが、COPDは治らないとされているにも係わらず、検査結果は、好転していたのです。

  ただし、必ず改善できるというわけではありません。喫煙者の方で、咳や痰がでる場合は、もう禁煙の時期にきているのです。生きていくために一番大事な呼吸のことを、手遅れにならないうちに、今一度真剣に考えてみてはいかがでしょう?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする