「基本指圧」に憧れて ― 村岡曜子のブログ

我が国固有の指圧を広く浸透させ、社会の保健と福祉の増進に寄与したい。

子供の腹式深呼吸で、体のあちこちに良い効果が

2020年01月23日 | 指圧の活動

 1月19日、二分脊椎症のSちゃん(女児3歳)が、久しぶりにご両親・妹と一緒に来院しました。二分脊椎症の子供達は私の経験から考えますと、どちらかというとおとなしい子が多いように思います。
 ところがSちゃんは、とにかく元気でジッとしてくれません。1歳の時から来ており、何回も圧すことを試みましたが、ジッとしてくれないので無理でした。「Sちゃんはとても元気です」ということで、しばらく様子を見守ることにしていました。

 Sちゃんの妹が生まれてからは少しお姉さんになりましたが、それでもまともに圧すことはできません。ご両親が自宅でSちゃんが寝たときに、彼女の足やお腹を圧してきました。お父さんは圧す際に、いろいろ工夫をして対処しているようです。
 私が圧してあげられないのは残念ですが、彼女の笑顔を見ると、周囲の人達にたくさんの愛情をもらい幸せなんだと感じていました。

 しかしこの日は、初めて、最低限の指圧ができたのでホッしました。治療中、Sちゃんのお腹の状態に不思議な感覚を覚えたので、お母さんに聞いてみました。
 Sちゃんが、お腹の指圧を受けるときに「息を吸って、次に吐く時に圧す」というタイミングを覚えてからは、深呼吸をよくやるようになったそうです。
この、深呼吸がSちゃんの身体に良い効果を出していました。子供の深呼吸は、腹式呼吸なので、運動が腹筋を強くしていたと思われます。
 二分脊椎症の子供の腹筋は力なく頼りないのですが、Sちゃんがこの運動を始めてからは、体のあちこちに微妙に良い効果を与えているようです。小さい子供に、深呼吸を促すことをお勧めします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀吉が盛大な茶会を催した有馬温泉、心配りがうれしい「兆楽」に今年も宿泊

2020年01月11日 | 私の趣味

 前日宿泊したホテルをチェックアウトした後、有馬温泉に行く前に神戸の「異人館」へ行きたいという話になりました。JRの快速を神戸駅で下車、タクシーで向かいました。
 坂の下で車を降り異人館街を徒歩で散策。坂の上にある北野町広場では、芸人が綱渡りのパフォーマンスを披露していた。彼は30年間、世界数十か国を回って芸を磨いてきたという。なかなかの技量でした。
 そのあと、新神戸から有馬温泉に向かいます。ちょうど広場まで客を乗せてきたタクシーを拾い新神戸駅へ。個人タクシーらしかったのですが、車種がなんと超豪華な「フーガ ハイブリッド」。ラッキー! と言いたい気持ちでした。

 有馬温泉は日本書紀に出てくるほど古い温泉です。歴史上知名度の高い人物が多く訪れており、小野小町や和泉式部、豊臣秀吉や北政所もたびたび湯治に訪れたといいます。秀吉は千利休らとともに盛大な茶会も催したということです。神戸電鉄有馬温泉駅から歩いてすぐのところに「太閤秀吉像」と「太閤橋」があります。
 このところ私は、6年ほどの間に4回有馬温泉へ行きました。部屋が素晴らしかったのはエクシブ有馬離宮です。リゾートホテルが「売り」のスイートルームですから当然かもわかりません。古尖閣はお湯もよくて、食事も美味しかった。温泉はちゃんと金泉・銀泉がありました。
 しかし本当にお湯がいいと感じたのは、このところ2年続けて宿泊した銀水荘兆楽だと思います。この旅館、どんなに混んでいても1部屋1部屋、必ず女将がみずから挨拶に足を運びます。従業員の教育も行き届いている。そんな点もおおきく影響しているのか、有馬温泉でも有数の繁盛旅館らしい。

 翌日、有馬温泉を出た後は新幹線の時刻まで間があったので神戸の三宮(さんのみや)まで足を延ばしてみました。さすが神戸一の繁華街三宮、その中でもサンキタ通り商店街が群を抜いているそうです。地元っ子は神戸一の繁華街と自慢しているとか。
 神戸から東京まで約2時間40分。あっという間の3日間でしたが、とても楽しい毎日でした。


異人館街の北野町広場で綱渡りのパフォーマンス


柴犬クンもお正月の盛装を


1年ぶり、兆楽の庭とフロント


有馬温泉の街並み




太閤橋の交差点と秀吉の像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて目にしたケセランバサラン、姫路市立動物園で飼育? 展示!

2020年01月09日 | 私の趣味

 正月2日から4日まで、姫路と有馬温泉へ行ってきました。同行してくれたのは夫と息子です。姫路に行った目的は一つには夫の姪のMちゃんに会うこと。彼女は若い時、辛酸をなめ、苦汁をのまされる境遇に置かれたことがあった。それだけに、今は人への気配りができる立派な女性に成長しています。彼女と会うことは大変楽しみでした。
 今ひとつの目的は、姫路城に隣接する姫路市立動物園へ行くこと。実はこれ、夫が「謎の生物」といわれるケセランバサランが同動物園で「飼育」されていることを知って、「ぜひ見たい」と言い、その意見に私も同調したというところです。決して「亭主の好きな赤烏帽子」ではなく、私自身もこの目で見たいという気持ちが強かったのです。
 実は昨年も正月2日に行きました。動物園は元旦が休園ですが、2日から営業をしているとネットで調べて行ったのです。ところが改修工事中で2月上旬まで休園。今年こそはというのが今回の気持ちでした。

 姫路城のそばを通って市立動物園に向かうと、遠目にも開園しているのがわかりました。子供のようなわくわく感を抑えることができません。私は40年ほど前にケセランバサランをテレビで見たのを覚えています。うろ覚えですが、生物なのか無生物なのか分からない物体として特集が組まれていました。その後も1~2回テレビで見たことがあり、なんとなく気になっていました。
 動物園は入り口に係員が1人。大人210円の入園料を払って入場しました。あんまり安いので、実は全く期待をしていませんでした。しかし中に入ると、思ったほど小さな動物園ではなく本格的なのが分かってきました。ヒグマを間近に見てその迫力に目を見張り、牡ライオンの咆哮にも驚きました。檻に入れられてストレスを感じているのでしょうか。
 動物をできるだけ自然な状態に置こうとする北海道の旭山動物園などとは違って、顔を突き合わすような状態でライオンの息遣いまで感じるのもまた迫力があります。ヤマアラシとか、そのほかいろいろ珍しい動物もいました。

 ケセランバサランを展示してあるのは、本当に目立たないところです。うっかり通り過ぎて、改めて係員に確認して戻りました。何かの本で読みましたが、この生き物は香料が入っていない白粉(おしろい)を餌にして飼育できるともいいます。動物園でもケセランバサランの説明文を掲載していましたが、そこに書いていたように「信じるか信じないかはあなた次第」なのでしょう。
 その写真を掲載してみます、ご覧ください。有馬温泉の様子は2~3日のうちにお伝えします。
 この日は駅前のホテル日航姫路に宿泊しました。


姫路に向かう新幹線の車窓から見た霊峰富士


わが国の世界文化遺産第1号でもある国宝・姫路城


姫路市立動物園に展示されているケセラン
バサラン


鷹匠の訓練。写真右側の鷹が見えますか?


姫路での定宿になっているホテル日航姫路


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする