「基本指圧」に憧れて ― 村岡曜子のブログ

我が国固有の指圧を広く浸透させ、社会の保健と福祉の増進に寄与したい。

無駄な力を省いて圧せば、「圧」が深部まで届く

2009年12月25日 | 素晴らしい指圧効果
  一般の書店に並んでいる指圧の本などに、「どこを圧せば何に効く」という解説が、写真や図解等で示されているのをよく目にします。実際興味のある人は、自分で圧してみたいと思うでしょうから、これらの類の書籍が出版され売れているのは当然です。「この症状に効くツボはどこかしら?」と考えるのだと思います。  

  唐突ですが、実は、オネショのツボは「仙骨」です。仙骨と腹部を弛めればオネショは治ります。12月11日に投稿した記事のT君(5歳男子)のお婆さまが、予約日に1人で来院されました。T君とママには、オネショがまだ治りきらなかったらお婆ちゃんと一緒にまた来るように伝えてあったので、少し気掛かりでその日を待っていました。 
  1人で見えたお婆様から「治りましたよ」との報告を嬉しく聞きました。その後、お母さんが、「治療したその日からピタリと止んだから不思議。おまけにTが治療を受けたことを何気なくお姉ちゃんに話したら、これまたピタリと八つ当たりがなくなったというオマケの効果まであった」と大笑いしていました。 
  幼稚園のお友達のお母さんがたからも、
 「エーッどうして?」
 「不思議」 
  と驚かれたと喜んでいました。  

  嬉しい報告を聞きながら同時に5年前のある治療を思い出しました。今更ながら感慨深いものを感じています。 
  5年前、里帰りしたある親子が治療に来ました。その時、親の治療だけではなく、毎晩オネショをする子供(当時5歳男子)の治療も依頼されたのです。前述のようにオネショのツボは仙骨ですから丹念に圧しました。しかし残念ながら、手応えを感じることができなかったというのが本音でした。結果、治療効果は、ハッキリとしたものにはなりませんでした。 
  1年後、同じ患者さんと同じシチュエーションで、まったく同じ仕事をさせてもらえる機会を得ました。ありがたいことです。1年前の圧し方が不十分であったことは、この時点では分かっていました。「圧」が深部に届いていなかったのがハッキリと自覚できていたのです。この時の治療では、かなり四苦八苦しながら、何とか「ここまで弛めば大丈夫」という手応えを得ることがやっとできたのです。 
  彼のオネショを基本指圧で治すことがギリギリでき、ホッとしたのを昨日のことのように思い出します。やはり効果をだすために一番大事なのは、「圧し方」であったとしみじみ実感させられた治療でした。

 「いかに無駄な力を省いて圧すか」で、圧の浸透がまったくちがってしまいます。当然効果は比べ物にはならないほどの違いがあります。つくづく思い知らされた貴重な経験でした。しょせん無駄な力が抜けた状態で圧せなければ、指圧師として本物の効果を出すことはできないことがよくよく理解できました。 
  この時の経験は大変貴重なもので、実感のある教訓として今に生きています。  

  今回のT君は、十分な手応えを得て治療に当たれたことが本当にありがたく、学び続けていて良かったと改めて感じることができました。 
  可愛らしい子供達の、健やかな成長のお手伝いができる基本指圧の技術が、より上達するように新たな気持ちで頑張ろう、と思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎氏の傲慢さに再度物申す

2009年12月23日 | 雑感
  12月16日のブログに、「小沢一郎・民主党幹事長の『逆ギレ会見』にひと言」と題して拙文を投稿しました。 
  内容は天皇陛下の、中国の習近平副主席に対する会見を1ヵ月ルールを無視してごり押ししたこと、しかも国事行為でないものを国事行為とすり替えて発言していること、陛下個人の行動まで「優位性が高い、低い」と自分の「ものさし」で量るなどもってのほかであることなどを述べ、「不敬のきわみではないか。小沢氏はもっと勉強し、これらの批判に真摯に耳を傾け、日本の国体について謙虚な姿勢を持つべきではないでしょうか」と述べました。  

  ところが小沢氏は21日の記者会見で改めてこの問題に触れ、中国の国家副主席との会見については「憲法で規定する国事行為ではない」と認めましたが、陛下の行動について、さらに次のような過激発言をしています。あまりに傲慢な言葉を聞くに堪えず、ここに改めて指摘しておきます。  
 
  次に新聞から小沢氏の発言を引用してみます。
 「(外国要人との会見は)憲法で規定する国事行為にないが、天皇陛下の行動の責任を負うのは内閣だ。天皇陛下が内閣の意を受けて行動なさるのは、当然のことだ」(毎日新聞 12.22)。「外国要人」とは、ここではいうまでもなく習近平副主席のことです。
 「憲法の理念と考え方は、天皇陛下の行動は内閣の助言と承認によって行われる。行われなきゃならないという基本的考え方は、天皇陛下にはまったくプライベートはないに等しい」(サンケイスポーツ 12.22)  

  彼はここでも「天皇陛下の行動は内閣の助言と承認によって行われる」。だから「天皇陛下にはまったくプライベートはないに等しい」と言っています。しかし「天皇の国事に関するすべての行為は内閣の助言と承認を必要とし」というのが憲法の条文ですから、「天皇陛下の行動」ではなく、「天皇陛下の国事行為」といわなければいけません。これが彼一流の「悪質なすり替え」なのです。各新聞は「社会の公器」などと大言を吐きながら、どうしてこういう点を衝くことができないのでしょう。理解に苦しみます。
  そのうえ「天皇陛下にはプライベートはないに等しい」とは、いったい憲法をどのように読めば、こんな発想が出てくるのでしょう。なんと傲慢な思い上がりかたでしょうか。  

  サンケイスポーツ(12.22)によると、皇室研究家の高橋紘氏は次のように語ったといいます。
 「天皇は内閣の言うことをきかなくてはならない、という発言は強引な論理だ。天皇は内閣のものではない。(中略)天皇が、時の政府に左右されるようなことはあってはならない。(中略)民主党は、天皇の問題が政局につながりかねないということが分からないのか」  

  小沢氏は昨年に続き、つい先だっても630人という大人数を引きつれて中国を訪問し、全員が胡錦濤・国家主席に握手をしてもらって悦に入っていました。その中には140人の国会議員も含まれていたのです。 
  しかも小沢氏の振る舞いたるや、宗主国の元首に臣下の礼を取って謁見を賜る従属国の長のようではありませんか。「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無きや」の日本人の心意気は、いったいどうなってしまったのでしょう。  

  中国は、日本の政治家の「靖国参拝」を非難する内政干渉を繰り返しています。しかしもしこの問題が解決したとしても、次は「皇室」について新しい難題を提起するであろう、という識者もおり、私も懸念しています。小沢氏のやり方は、いわば「小型角栄」。師匠の故・田中角栄元総理も中国よりの人でした。おそらく、胡氏は小沢氏を籠絡したとほくそえんでいることでしょう。  

  また、中国は日本の尖閣諸島に手を伸ばそうとし、沖縄についても「中国の大陸棚の上にある。すなわち、わが国の領土」だと主張しています。領海侵犯の油田開発にも軍艦を配備して日本の反発を力で押さえつけているのです。 
  そのような中で、政府は社民党に配慮した普天間問題でアメリカの不興をかい、日米安保に大きなヒビが入りつつあります。 
  しかもマニフェストで約束した「ガソリン税の暫定税率廃止」も「暫定廃止、新税徴収」という、なんとも子供だましのやり方を考え出しました。  

 「国益」を第一に考えられない人には、政治家の資格はありません。鳩山さん、小沢さん、国民はそれほどバカではありませんよ! 内閣支持率の急降下をご覧なさい。もっと真面目に日本の進路を考えなければ、やがて足もとに火がつくでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家は先人の身を削った努力を忘れないで

2009年12月17日 | 雑感
  小沢一郎氏の「逆ギレ会見」を14日のテレビで見て、15日の夜拙稿を物し翌朝ブログに投稿しました。ところがそのときテレビ番組で、某大学教授が次のような発言をしていました。
 「天皇陛下と習近平副主席の会見は、外国の大使および公使を接受したのではないから国事行為とはいえない」
 「中国政府の要人ということで、国事行為に含めるならば内閣の『助言(と承認)』が必要になるが、(小沢氏のような)強圧的な助言などあり得ない」(ともに趣意)    

  この意見を聞いて「わが意を得た」との思いを強くするとともに、小沢氏の発言は「(強圧的な)助言」どころか、「権力を笠に着た恫喝(どうかつ)」だ、との思いを強くしたものです。しかし考えてみれば、こんな内閣を作ったのも私たち有権者の責任であることを、改めて肝に銘じなければなりません。    

  NHKで司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」の放映が始まりました。明治維新を成し遂げ近代国家へ踏み出したわが国が、「坐して死を待つよりは出(い)でて戦わん」と、ぎりぎりの決断の中に立ち上がったのが日清・日露の戦争でした。    

  ことに日露戦争開戦やむなきにいたったとき、伊藤博文は貴族院議員の金子堅太郎を呼び「講和」の布石を打ちました。ロシアは日本と比べ常備兵力15倍、国力8倍の大国、この大国を押さえるには緒戦を優勢に進めてその間に講和を結ぶしか方法がありません。その調停役に、金子のハーバード大学時代の友人セオドア・ルーズベルト米大統領を担ぎ出したのです。  
  またこの戦争を遂行するには、日本はあまりに貧乏すぎました。政府は日銀副総裁の高橋是清を外債獲得のためにアメリカに送り込みました。1億円(当時)の調達が成功しなければ戦争は続けられません、しかしすでに始まってしまったのです。
  アメリカでは思うように成果を挙げられない高橋は、見切りをつけてすぐさまイギリス(ロンドン)にわたりました。絶望と希望の繰り返しの中、ついに高橋は所期の目的を成し遂げたのです。    

  先人たちの身を削るような一つ一つの努力によって、わが国は欧米列強に伍す国に発展しました。当時の人たちを例に挙げるまでもありませんが、昨今の政治家に対し、「国益」を真剣に考えて恥ずかしくない行動を取ってほしいと切に祈るものです。小沢さん、どうぞよろしく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎・民主党幹事長の「逆ギレ会見」にひと言

2009年12月16日 | 雑感

  民主党の小沢一郎幹事長は14日、党本部で記者会見し、羽毛田信吾・宮内庁長官の発言に噛み付きました。
  これは民主党が、天皇陛下と中国の習近平副主席の特例的な会見を、宮内庁にごり押しして急きょ設定したことについて、同長官が「天皇陛下の政治利用に当たるのではないか」と懸念を示したことに対するものです。小沢氏の言い分です。 
 「(内閣の)1部局の1役人が、内閣が決定したことについて会見し、方針をどうだこうだと言うのは日本国憲法の精神、理念を、民主主義を理解していない。もしどうしても反対なら、辞表を提出したあとに言うべきだ。当たり前でしょう、役人だもの」  

  またこの発言の前に、会見に臨んだ記者たちに対して、次のようにまくし立てていました。 
 「日本国憲法を読んでるかね。天皇の行為はなんて書いてある。国事行為は内閣の助言と承認で行われるんだよ。天皇の行為は国民が選んだ内閣の助言と承認で行われる。すべて。それが日本国憲法の理念であり本旨だ」 
 
  私はこの発言をテレビで視聴して呆れ、翌朝の新聞で発言を再度確認しました。どうしても黙っていることができませんので、以下、小沢氏の考えがどのように間違っているかを述べてみます。  

  たしかに日本国憲法第3条には、以下のように記されています。
 「天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣がその責任を負ふ」と。  
  それでは「国事行為」とは何でしょうか。国事行為は具体的には以下の行為を指します。

1.国会の指名に基づき内閣総理大臣を任命すること(日本国憲法第6条第1項)
2.内閣の指名に基づき最高裁判所長官を任命すること(第6条第2項)
3.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること(第7条第1号)
4.国会を召集すること(第7条第2号)
5.衆議院解散(第7条第3号)
6.総選挙の施行を公示すること(第7条第4号)
7.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること(第7条第5号)
8.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権(恩赦)を認証すること(第7条第6号)
9.栄典を授与すること(叙勲)(第7条第7号)
10.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること(第7条第8号)
11.外国の大使及び公使を接受すること(第7条第9号)
12.儀式を行ふこと(第7条第10号)  

   天皇陛下が習副主席に会われることが、どうして国事行為なのでしょう。この中のどれに該当するというのでしょうか。 
 「外国の大使及び公使を接受すること」は国事行為ですが、外国元首の接受についての法的位置付けは、「象徴としての地位に基づく」公的行為として容認する考え方、「儀式を行ふこと」に該当する国事行為とする考え方、そもそもそのような行為は国事行為とは認められないとする考え方などがあるようです。
 「元首」に対してもこのように考えられているのです。ましてや習氏は副主席で、胡錦濤・国家主席の代理でもなければ、もちろん国賓でも公賓でもありません。どうして彼との会見が「国事行為」に当たるのでしょう。  
  小沢氏は記者団に「国事行為は内閣の助言と承認で行われるんだよ」と言ったあと、「天皇の行為は国民が選んだ内閣の助言と承認で行われる。すべて」と、あたかも「天皇陛下の行為のすべて」が内閣の助言と承認で行わなければいけないような発言をしています。これは悪質なスリカエの論理で、こんなことを許すのはきわめて危険です。  

  しかも外国の要人が天皇陛下との会見を希望する場合に、1カ月前までに申し入れるのが日本政府の慣例で、いままで自民党でもそれを守ってきました。公務多忙な陛下の日程調整を円滑に行うのが目的で、1995年に文書で定められたものだそうです。
  特に2003年に陛下が前立腺がんの摘出手術を受けられたこともあり、翌年からはより厳格に守るよう徹底されてきたのです。  

  小沢氏は、「天皇陛下のお体が優れないというのなら、それ(習氏との会見)よりも優位性の低い行事はお休みになればいいこと」 と臆面もなく言っている、まことにあいた口が塞がりません。
 「優位性の低い行事」とは具体的に何を指しているのでしょう。  天皇・皇后両陛下は前日の13日、学習院創立百周年記念会館で、「第60回記念定期演奏会並びに天皇陛下ご即位20年・両陛下ご成婚50年記念祝賀演奏会」を鑑賞されましたが、あるいはそのことを指しているのでしょうか。陛下個人の行動まで「優位性が高い、低い」と自分の『ものさし』で量るなど、まことにもってのほか、不敬のきわみではないでしょうか。  

  羽毛田長官は、「陛下のお努めのあり方を守るのが私の役目で、そうした懸念が生じた場合は言うべきことを言う」 と語っていますが、小沢氏はもっと勉強し、これらの批判に真摯に耳を傾け、日本の国体について謙虚な姿勢を持つべきではないでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜひお試しあれ! 美味しい「ネギ塩ダレ」

2009年12月12日 | 分類なし
  このブログでは、食べ物の紹介をしたことはありませんでしたが、今日は私がハマっていて、いま私の周りでブームになっている美味しい「ネギ塩ダレ」をご紹介します。  

  【材料】 
  長ネギ 1本  みじん切りにする 
  塩 小サジ1  
  粗びき黒コショー 小サジ1  
  ゴマ油 大サジ3と1/2  

  【調理方法】 
  すべての材料をボールに入れてよく馴染むまで混ぜ合わせてでき上がりです。すぐに食べることもできますが、数日寝かせるとより味が馴染んで美味しくなります。  

  焼いた肉や魚だけではなく、淡白な味の野菜をサッと炒めて、ネギ塩ダレをかけてもなかなかいけます。豆腐にも合いますし、トーストにレタス、カリカリベーコンなどに使ってもなかなか美味です。麺類にも合いますから、このタレ1つで、工夫次第で食卓のバリエーションが広がること請け合いです。 
  美味しいですよ、ぜひお試し下さい…♪♪♪。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T 君のオネショと食欲不振、原因わかり症状軽快

2009年12月11日 | 素晴らしい指圧効果
  T 君(5歳男児)が、指圧を受けるママに連れられて久し振りに来院しました。何となく元気がない様子です。前日は夕飯の時にすでに寝てしまい、当日朝もお腹が空いているはずなのに、食べたくないといって元気も食欲もないのが心配だ、と話していました。 
  まだ母親のお腹の中にいるときから圧していたT君。あんまり様子がおかしいので、この日は思い切って幼稚園を休ませたそうです。母の施術中も、ずっと私の邪魔にならない位置へ移動しながら、母親にまとわりついていました。 
  聞けば最近急に1晩に2回も3回も、オネショをするようになってしまったというのです。あげくに昼間でも少しチビってしまう、というから尋常ではありません。もともとオシリの始末の悪い子ではなかったので、オムツが取れてからオネショの心配などありませんでした。何が原因なのでしょうか?  

  彼には2歳上のお姉ちゃんがいます。今年流行の新型インフルエンザは、学校サイドの過敏すぎる対応とあいまって、どうやら子供達の生活に多大な影響を与えているようです。2回目、3回目という学級閉鎖の余波が、深刻に成りはじめているようなのです。 
  冬休みに授業の遅れを取り戻すために補講をしなければならないクラスもでてきそうだといいます。場合によっては冬休みを短縮する学校もあるようです。そのため、かなりの詰め込み授業になっていると嘆いていました。お姉ちゃんは家に帰ると、そんなイライラを弟のT君に全部ぶつけるというのです。家の中で姉弟が、いつもイライラしてぶつかりあってしまうと母親は困っていました。  

  そんなある日、またまたケンカが始まったのですが、いうことを聞かず譲り合えない2人にあきれ、思う存分喧嘩をさせてみたそうです。彼は喧嘩が弱いタイプですから姉に勝てるはずがなく、最後に大きくトドメを射されて惨敗したそうです。相当なショックだったのでしょう、その晩からオネショが始まったといいます。  

  せっかく母親と一緒にきたのだから少し指圧してみました。 
  驚きです! 子供なのに、まるで老人のように硬い仙骨です。これではオネショもしてしまうでしょうしチビりもするでしょう。丹念に圧しました。腹部にも異常はでていました。ミゾオチの肋骨のハの字が鋭角的になっていて、腹部全体がまったく力がないのです。これでは食欲などあるはずがありませんし、元気は出ません。 
  ほどなく腹部に力がでてきたので、これで様子をみることにしました。わずか15分ほどの施術ですが、起き上がった顔から冴えない表情が消えて、いつもの元気が戻っていました。
 「ママ」 
  2人とも安心したのでしょう、手を取り合ってニコニコ笑顔になりました。直後に「オシッコー」といってトイレを使いました。母親の報告では、
 「勢いはイマイチですが、久し振りに量はしっかり出ました」
 
 「来週おばあちゃんが指圧に来るから、その時まだ治っていなかったらまた一緒においでネ」 
  撫でた頭を大きくふってうなずき、元気な笑顔を見せました。このあとのお昼ご飯はきっと美味しいでしょう。よかったネ! T君。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする