「基本指圧」に憧れて ― 村岡曜子のブログ

我が国固有の指圧を広く浸透させ、社会の保健と福祉の増進に寄与したい。

江戸の粋が今に残る 「小江戸川越」 の街

2008年08月28日 | 分類なし
 「小江戸川越」の名前の由来、前から気になっていましたので、川越シルバーガイドの大谷さんに聞いてみました。興味深い内容でしたし、地元の人でもちゃんと知ってるとはかぎらないでしょうから、簡単に書いてみようと思います。  

  かつては「小江戸川越」ではなく、「江戸の母川越」と言われたという説があるそうです。これは、当時川越から江戸にかなりの食糧を送り込んでいたことから、そう呼ばれていたといいます。 また、太田道灌が川越城を造った後に江戸城を造ったそうで、江戸城を守るために、川越の日枝神社から赤坂の山王神社に分神したといいます。 
  そんなことからも江戸の母川越と呼ばれていた時期があるようです。  

  江戸は栄え100万人の大都会、活気に溢れた街になりました。いろいろな流行もたくさん生まれていたようです。川越からは新河岸川を下り、荒川を通って花川戸(浅草)や千住の河岸(かし)へ、そうとうな数の舟が往来していたといいます。 今日江戸で起きた事件は、明日には川越の人達が知ってるという状況だったそうです。江戸で流行ったものは、即座に川越でも流行ったといいます。  

  そんなつながりからか、言葉の響きも小江戸のほうがよいためか、いつとはなしに小江戸川越と呼ばれるようになりました。  

  川越には、現在も30件ほど昔のままに保存されている「蔵造り」の街並みがあります。独特の雰囲気をかもしていることから近年観光客が増え、今では年間500~600万人ほど訪れるようになりました。  
  江戸にあったが今はもうなくなってしまった、という山車(だし)の様式が、今も川越の山車に残っているそうです。またそもそも普通蔵の壁は、なまこ壁といって白漆喰で造るため白いのですが、川越の蔵造りの壁は黒漆喰で作っているため黒いのです。黒という色は江戸の「粋」を示すそうで、これもその影響だそうです。  

  また喜多院には、家光誕生の間と春日の局の化粧の間が江戸城より移され、保存されています。江戸城の一部を、直に見ることができるのです。  

  まだまだ挙げればたくさんの理由があるようですが、これらが小江戸川越の名前の由来です。 
  もっともこの呼び名が一般的になり、全国区になったのは、今の観光ブームからだということです。江戸の雰囲気が今も残る小江戸川越へ、ぜひ一度訪れてみてください。時を遡(さかのぼ)り、江戸の「粋」を感じていただけること請け合いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙?! 鈴木林三先生がブログを開設

2008年08月24日 | 分類なし
  8月8日から、鈴木林三先生のブログが開設されました。「指圧師鈴木林三のブログ」で、ヤフーで検索すると出てきました。  

  鈴木先生はどちらかといえばアナログ的な方だと思います。使っている電話も旧式で、ファックスがついていません。私はこれが「不便だなぁ」と感じることがあるのですが、ご本人は「勝手に広告などが入ってくるのが煩わしい」という理由で譲りません。

  携帯電話も持ち初めてまだ日が浅く、せいぜい1年ほどでしょうか。パソコンも、先にホームページを作成してから、やっと始められました。そんな具合なので今回のブログ作成はまさに快挙! です。先生が、インターネットの世界に入って来るとは驚きです。

  自分の想いを文字にするのは、よいことだと思います。ましてブログは日記ですから、その時々の気持を記録でき、閲覧してくださる方々に伝えることができるのですから、楽しいことだと思っています。  

  でも、いきなり「指圧業界の100年計画」というタイトルでのスタートには、いささか驚きました。今後楽しみに閲覧させていただこう、と思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみましょう、「夏バテ防止ドリンク」

2008年08月10日 | 雑感
  TBSテレビ「はなまるマーケット」で放映された情報で、直感的にピンときた夏バテ防止ドリンクを試してみました。 

  470ミリリットル(500ミリリットルでも可)の水に、りんご酢大さじ1、蜂蜜大さじ1、塩小さじ2分の1を混ぜたドリンクが、夏バテ防止をしてくれるというものです。 
  昨年は同じ番組で同じテーマで、レモン汁大さじ1、蜂蜜大さじ1、塩小さじ3分の2を、500ミリリットルの水に溶かして作るとよいと発表していました。
  今年のはより効果的に研究開発され、バージョンアップしたドリンクになったそうです。成分が微妙に違います、効果は大きく違うものになると思います。  

  スタッフの1人がこのドリンクの話をしていたのが、ピンと耳に入ってきました。さっそく作り、試してみました。毎年のことですが、暑い夏は汗がたくさん出て、1日仕事をすると、夕方にはいくら水分をとってももう喉の渇きは癒えなくて、飲んでも飲んでもきりがなくなってしまいます。 
  必要以上に水分を取り過ぎると、身体を冷やし過ぎることになってしまいます。ところがこの夏バテ防止ドリンクを飲んでいると、喉の渇きは感じなくなるのが不思議です。  
 
  汗をかくと、身体の中の塩分が外に出てしまいます。血液中の塩分濃度は一定に保たれるような働きが身体にはありますから、塩分が汗により体外に出過ぎた場合、いくら水を飲んで補給しようとしても身体が(血液中に)吸収しようとしません。そのため、いくら飲んでも渇きは癒えないのです。 
  ドリンクに塩分がプラスされていることがミソな訳です。市販されているスポーツドリンクにもナトリウムが入っているので、身体への吸収がよいのでしょう。しかし市販のスポーツドリンクはよく見ると異常に添加物が多いので、とても飲む気にはなれません。今回は自家製なので、材料を吟味し安心していただけます。  
  私は冬生まれのせいか、毎年夏になると「ウーッ! 本当にこのまま無事に夏を越えられるのかしら? とても秋まで持ちそうにないけど」と、とても暑さを辛く感じています。ところが今年はそんな気がしてきません。身体も軽やかです、何よりありがたいことです。  

  このドリンクを試してみて、意外なオマケがありました。 私の治療室では、エアコンの設定温度は、寝ている患者さんが冷えてしまわない温度にしてあります。比較的高めの設定です。なので、動いている私達は1日中汗をかいていることになり、弱いエアコンであっても、いつも汗をかいたまま冷やしている状態なので、夕方には足腰が痛くなってしまうほど冷えきってしまいます。  
  このドリンクを試してみて、足の冷え方が明らかに違ってきたのです。酢が身体を温めてくれるのがよく分かります。以前あった足の痛みもおきなくなりました。考えてもいなかったオマケつきでした。 
 
  もうひとつ楽になったのは、かく汗の量が減ったことです。暑い時は自覚しにくいのですが、必ず足が冷えています。この冷えにより、身体に “冷えノボセ” の状態が起きていて、余計に暑く感じて汗の量も多くなります。 
  足の冷えが改善され、この冷えノボセが起きないので、汗の量自体が減りました。身体にとってこれはとても楽です。  
  私は元来健康オタクではありませんから、何が身体に良いとか、またそういうものにはあまり興味がありません。しかしこのドリンクには、ピンとくるものを感じました。お陰で今までにない、楽な夏を過ごすことができ喜んでいます。 

  夏が辛いと感じる方がいらっしゃいましたら、ぜひお試し下さい。きっと楽に過ごせるようなると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“アイドルお婆ちゃん” 指圧治療に感激

2008年08月01日 | 雑感
  日本一の大工さんを目指すM君(29歳男性)については、2006年暮れに投稿しました。先月、その彼が突然電話をかけてきました。

 「先生、折り入って話がしたいんだけど、土曜日だと何時頃行ったら会える?」
 「夕方ならいるけど」
 「じゃあ夕方行くよ」  

  明らかに現場から駆け付けたと分かる汚れた靴下で、嬉しそうに何かの入った封筒を大事に持ってやって来ました。彼のどうにもならないひどい腰痛が、指圧で見違えるほど改善したので、指圧に対する信頼は厚いのです。彼は真剣な面持ちで話し始めました。

 「先生、家のばあちゃんの足を診てほしいんだ、右の股関節が痛いらしくて、本当に可哀想なんだよ」
 「少しでも楽にしてあげたくて、俺ら孫達で金を集めたんだ。仕事をしている6人が1万円づつ出して、あとは中学生と高校生が6000円出したんだ。合計6万6000円あるから、11回指圧を受けられるようにしてあげたいんだけど、どうかよろしくお願いします」  

  いい話ではないですか! わずかなお金もほしい年頃の、中学生・高校生の孫までちゃんと参加させて、お祖母ちゃんに指圧をプレゼントしたいという企画なのです。“まだまだ日本の若者も捨てたもんじゃない”と嬉しくなりました。 
  現金だと遠慮してしまうので、パソコンで「指圧治療券」を作成して本人に渡してあるので、それを受け取って治療をしてほしい。ついては、あらかじめ集めたお金を受け取って下さい、というのです。  

  当方超多忙につき、この11回分の時間をどう工面したらいいかということと、お祖母ちゃんが気に入って続けてほしいと言うかどうか分からないので、治療費は後でまとめて頂くことにしました。
  しかし、せっかくのいい話しです、なんとかやってみよう思いました。お祖母ちゃんは完全に腰が曲がってしまっているそうです。話の様子で、かなり圧しにくそうだと想像がつきました。  

  その後、指圧の予約をしていた人からキャンセルが出たので、さっそく連絡して第1回目の指圧をしました。想像以上の身体の曲がり方に驚きました。仰向けに寝ることもできませんし、うつ伏せなどとんでもない状態です。横向きに寝ても背中はボール状にまるまっています。 
  どの姿勢をとっても、圧すためには最大限の工夫が必要です。前頸部も腹部もまったく手指が入りません。あちこち圧せるところを圧しながら、最後にやっと下腹部を少し圧すことができました。あまり時間をかけ過ぎると疲れてしまうでしょうから、1回目は少し身体が伸びたと感じたところで終了しました。  

  このお婆ちゃんは87歳です。知り合いからも家族からも、「サワちゃん」と呼ばれて大事にされているようです。色が白くて、可愛くて(本来は年上の人に使う言葉ではないのですが、この言葉がぴったり当てはまる人です)、まるで“アイドルお婆ちゃん”です。 
  サワちゃんのお母さんも、その上のお祖母さんも、腰がひどく曲がっていたそうです。家系なので仕方がないと諦めていた、と言っていました。

 「こんなに楽になるなんて、ありがたいことだねぇ。長生きはするもんだねぇ」  

  大変喜んでくれています。現在、3回施術したところです。鈴木先生にもアドバイスをいただきながら治療していますが、その変化には本当に驚いています。 
  身体が伸びないので、仰向けにさせるとき背中に当てがった5個の枕が、今は3個に減り、前頸部にもわずかにラインができてきました。腹部の硬さにも触れられるようになりました。大事なポイントが少しづつ圧せるようになってきたのです。  

  ご本人はもちろん家族からも、これなら11回なんていわないでもっとやってほしい、との意向が伝わってきます。しかしまず、とにかく依頼された11回をやってみて、どれくらい変化するか楽しみに様子を見ていこうと思っています。 
  予定を無事終了したらまたご報告します。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする