kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

最近の太陽快適化スイッチ

2018-05-12 14:25:47 |  ソーラー全般 周辺項目

<1年6ヵ月経過し良し良し!>

キャンカー最適シーズンが続きますね。

この後、梅雨、暑さが待っているとは思えもしない今日この頃です。

 

昨日は好天に誘われ、ジムもサボリ何時ものポイントに出掛けました。

空には龍神様が登り、Kenyの運気も龍登りでしょうか?!

青空に浮かぶ、龍神様ですよね。

ブロ友のおtakaさんも見たそうですから、やはりこのシーズンにはお出ましに成るようです。

 

そんな今日は、1年半前に取付ました太陽快適化スイッチのお話なのです。

Kenyが太陽快適化スイッチと呼んでいますのは、走行充電、ソーラー充電を運転席で任意に断続が出来るスィッチなのです。

インパネ部の赤丸スイッチと、その上部に有るロッカスイッチがそうなのです。

 

読者の方からコメント、質問を頂く中で、その効果と耐久性、最新情報をお伝えしたく思います。

 

【効果】

走行充電はソーラー装着車輛に於いて、太陽が出ている限りは不要な長物でしか有りません。

何故なら、過去何度もお話していますが、サブバッテリー(ディープサイクルバッテリー)充電には、通常14,5Vの充電電圧を必要とするからなのです。

しかし、走行充電はあくまでメインバッテリー充電の装置ですから、サブバッテリーが要求します、14.5Vの電圧は発生してくれません。

何らかの昇圧装置を装着しますと、この限りでは無いのですが、通常は約80%程度の充電と成ります。

 

そこで太陽快適化スイッチで、昼間太陽が出ている場合は走行充電はOFFとするのです。

(ソーラーのみでの充電と成りますから、充電混触が防止出来ます)

そうしますと、カムロードのオルタネーターは本来のメインバッテリー充電にのみ働く事に成り、不要な放電を行う必要が無く成りますから、メインバッテリーは本来の満充電状況を維持出来ます。

 

この事によりメインバッテリーの負荷が減少しますから、メインバッテリーの長寿命に繋がります。

事実、小生のメインバッテリーは3年目の冬に可也、弱ったのですが、現在では元気を取り戻し、多分5年目の冬も越せそうです。

 

現在での走行充電ONは、夜間走行、曇天に於いて冷蔵庫を使用している場合に、太陽快適化スイッチを切り替えます。

太陽快適化スイッチを切り替え、走行充電ON、ソーラーOFFの場合は共にブルーのパイロットランプが点灯します。

 

 

【耐久性】

走行充電をOFFする為にコルドバンクスの場合は、床下の走行充電用大型リレーをON/OFFします。

前述しましたように、天候、昼夜で太陽快適化スイッチは切り替えが必要ですから、運転席から手が届く範囲に装着しました。

小生の場合、通常は走行充電OFF状態で使用しています。

サブバッテリーの充電は、ソーラー1本に頼っていると言っても過言では有りません。

 

また、走行充電OFFしますと、バンテック車輛には走行充電が切れている場合の警告灯が装着されています。

この警告灯が何故か時折、薄く点灯したり消灯したりします。

この事自体は本来の作動状態(消灯を除く)ですから、特に影響は無いと考えています。

 

その様な使い方し、今日まで1年半が経過し特に不具合も無く、逆に良い事だらけの状態です。

①、メインバッテリーからの電気持ち出しが減少し、満充電状態を維持出来る。

②、走行充電OFFにより、オルタネーターの磁励電流が減少し、無駄なエンジントルクが消費されず走行性、燃費改善。

③、オルタネーター自体の負荷が減少しますから、オルタネーターの長寿命に繋がる。

 

以上の状況から、耐久性も充分あるのかと思っています。

まぁ~人柱は無さそうですね。

 

 

【最新情報】

今回、コメント、質問を頂き判明したのですが、太陽快適化スイッチのロッカスイッチ(回路図で新設スイッチA、B)には、ブルーのLEDランプが装着されており、そのLEDランプ保護の為にダイオードを挿入する必要があります。

そのダイオード挿入方向は、Kenyのブログ上の回路図を参照して頂きますと、判明するのですが、写真で添付したエーモン社のパッケージには記載が有りませんでした。

 

kenyは物持ちが良いものでして、昨日別件で道具箱を漁っていますと、ロッカスイッチのパッケージが出て来ました。

そして、その中折裏面にダイオード入りの回路図が印刷されていましたので、「ソーラー有効活用 回路」のパッケージ回路写真は差し替えさせて頂きます。

また下記にロッカスイッチ1292(小生使用中のロッカスイッチ)の回路写真を添付します。

裏面表示の回路

中折裏面の回路で、こちらにダイオード回路も有ります。

詳細拡大、端子配列。

ダイオード部詳細。

尚、現在ではエーモン社のロッカスイッチ1292は廃番に成ったようです。

やはりダイオード挿入回路が難しいかったのかも知れませんね。

 

それで登場しましたのが、ロッカスイッチ1289。

番号から見ますと、従来から有ったのかも知れません。

そして、内部でLEDランプが常時点灯するようです。

ア○○でお値段を見ますと、可也お得に成ったような。

スイッチ定格は、DC12V 15Aです。

LEDランプが内部で使用時は常時点灯しますが、スイッチとしましては太陽快適化スイッチに使用可能です。

時代の流れと共に、スイッチも変わって行く物なのですね。

 

しかし、太陽快適化スイッチは取り付けて大正解だったように思います。

諸悪の根源は、走行充電と言う所ですね。

 

更にしかし、夜間、曇天では走行充電は必要なのです。

ユーザーとしましては、賢く使いキャンカーを楽しみましょうか?!

 

kenyは夜間走行時に、たまに太陽快適化スイッチ切り替えを忘れ、慌てる事がありますが・・・・・

(*^_^*)(@_@;)

 

 

<参考> エーモン  アマゾン



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぎ)
2018-05-12 21:34:49
わかりやすく説明ありがとうございます。
私も早く「太陽快適化スイッチ」完成させたいです。
燃費、エンジントルクアップが魅力ですね。
返信する
むぎさん (kenyじぃーじ)
2018-05-13 11:43:12
 内容をご理解頂けたら嬉しく思います。
ソーラーパネル装着車輛に於いて、走行充電は充電混色、メインバッテリーの無駄な放電からの早期劣化を招く諸悪の根源ですからね。
走行充電を任意にカット出来る快適化は、1スイッチで2度、3度と美味しいお得感満載ですから、完成させられるよう願ってます。

まぁ~~燃費、エンジントルクUPはフィーリング的なものも有りますので、期待はほどほどでお願いしますね。
返信する
ソーラーのスイッチ (gabaru)
2018-05-13 16:36:10
こんにちは。走行充電のONOFFはよく分かるのですが、夜間・曇天で走行充電ONのときにはソーラーをOFFしないとダメですか?
返信する
gabaruさん (Kenyじぃーじ)
2018-05-14 09:21:19
 お久しぶりですね。
コメントありがとう御座います。

ソーラーOFFが曇天、夜間に必要かとのお問い合わせなのですが、これはやはり拘りの範ちゅうかと思います。

夜間ですとソーラーはほぼ発電ゼロで、影響は無いと言えます。
曇天ですと雲の厚さにも依るのですが、発電充電電流は2~3Aは流れますから、充電混触状態に成ると言えるでしょう。

そんな充電混触が発生するのも嫌だと思うKenyは、ソーラーOFFも取付ました。

まぁ~取り敢えずは、走行充電OFFからでも手を付けられても良いかと思います。
返信する
御礼 (gabaru)
2018-05-14 10:12:25
ありがとうございました。走行充電ONOFFスイッチからやってみます。
返信する
SB (gabaru)
2018-05-14 10:33:07
ありがとうございました。その前にSB交換という大仕事がありました。前のSBは中古車買いのため、ご多分に漏れずブライトスター3台で3年目にしてダメになり、現在何にするか検討中です。買った所と相談中ですがあまり詳しくないようで悩んでいます。ジェネシスかxinnengかパワーソニックか、はたまたその他のものか…。kenyさんの道を歩むかな?教えてください。
返信する
gabaruさん (Kenyじぃーじ)
2018-05-15 10:06:15
 SBはサブバッテリーですね。
いゃ~~キャンカーベテランは専門用語が多く、付いて行くのが大変です。
(^^:
SBは何が良いかとのお問い合わせですが、これは案外大きなテーマですから、本文でUPしますね。
御参考に成れば良いのですが。
返信する
SB (gabaru)
2018-05-15 12:22:02
いろいろとご指導ありがとうございます。サイクル寿命から…とういうブログ(2017.6.22)は拝見させて頂いていますが、送料込みとするとxinneng,パワーソニック,ジェネシスとも4万円になります。コスパからするとFIAMMかGSユアサ(3万円以下)になります。なお、ブライトスターは選択肢にはありません。3台買うとなると悩ましい問題ですね。
返信する
gabaruさん (Kenyじぃーじ)
2018-05-16 08:40:01
 送料がお高いですね。
FIAM、GSユアサは100Ah、サイクル寿命 1,000サイクル品でしょうか?
送料込みで、1万円の差は大きいでしょね。
いっその事、キャラバンで引き取りに行くとか?!
返信する

コメントを投稿