<電源確保はやはり有り難い>
RVパーク 立山ライチョウ谷のつづきです。
どうもお昼に食べました、岩ガキにやられたのか、お腹が少々張るのです。
何時ものように奥さまは、異常無し!
小生はユルユルと、何故こうも違うのでしょうか?
まぁ~精密な機械ほど壊れやすいですからね。
(@_@;)
車内食は火を通したものに限り、早目の食事後は、正露丸を飲み禁酒で就寝としました。
夜間には霧雨も上がり、外に出ますと肌寒さを感じる程でしたが、エアコンは使用し除湿していました。
フックアップでサブバッテリー残量を心配せず、エアコンが使えるのは有り難いものです。
夜間 外気温 25.4℃
翌朝のダイネット内 気温 23.3℃ 少々冷やし過ぎですよね。
しかし、この温度ですとダイネット内温度上昇を気にせず、平気でガスコンロが使え、暖かい玉子スープが飲めます。
昨夜から胃を養生しているのです。
また、正露丸が効き通常体調に戻りました。
今日はファミリーに合流し、一杯呑まないといけませんからね!
フックアップ状態です。
後方の小屋からコードが引かれ、電源を接続しています。
連日、一度は雨に遭遇するものですから、ホイールはブレーキダストと雨で汚れ放題です。
雨が無ければ、ブレーキダストだけでも拭き取るのですが。。。
RVパーク全景です。
後方に見えます、黄色ラインの建物が受付、トイレ、炊事場、シャワーが有ります。
手前の電源小屋の壁に料金表が掲示されていました。
電源、ダンプステーション使用のセット料金で、1泊 2、500円です。
夜間は静かで、谷川の音、虫の音しか聞こえない静かな環境でした。
翌日は、朝食を済ませグレーのダンプをし出発です。
準備をしていますと、お隣さんが「テレビが良く映りますね」と声を掛けて来られました。
この場所では、地デジは入りませんが、ワンセグですと普通に全局受信出来ていました。
4×4アンテナチューナーで受信していますと、電波の弱い所ではワンセグで映りますから差が出たようです。
ダンプステーションは、こんな斜面に有ったのです。
まぁ~ダンプステーションとは言うものの、下水道の通常マンホールで、排水の狙い合わせが難しいのです。
何しろ斜面ですし、マンホールは小さく、5回位調整しました。
排水ホースを使いますと、楽かもしれませんが、生憎準備は有りません。
マンホール的には、バンテックの京都RVサイトのダンプステーションよりやや大きいのですが。。。。
それでも何とか、センター合わせを行いダンプは出来ました。
毎回感じるのですが、ダンプしますと車重が軽く感じますね。
まぁ~30Kgは軽く成りますからね。
その後、下に降りナビセットしていますと、お隣のキャンパーさんの奥さまが話しかけて来られ、「炊事はしないの?」、「3ケ月前にキャンカーを買ったばかりで、良く分からない」とか聞いて来られましたので、少々説明してあげました。
また、Kenyのブログを参考にして下さいと、紹介しておきました。
(#^.^#)
さ~~て、そろそろ出発しましょうか?
今日は、岐阜県 ひるがの高原のロッジまで走るのです。
途中、サザエ、大アサリを探しながら。
つづく