
「標高1,000m界隈の木立の中は実に清々しい。」
さて、五月も半ばになり世間はGWの後遺症もすっかり癒えた頃・・・
自分の今年は人生初の十連休がいただけると思いきや
仕事に四日間駆り出され飛び石で六日間のお休みだったが
高血圧症の為、大人しくゆっくり療養する休日となった。
十年以上前にこんな連休が取れていたらGW中とは言え
東北や北海道に釣りの遠征でも出来たんだろうが
今となってはそこまでモチベーションが上がらないよ。

朝、寝起きで計測すると正常値・・・

午後の遅い時間だと150オーバーの高血圧・・・
薬を飲んでいてこの数値。
飲み忘れるとたちまち常時160オーバーなんだ。
調子が悪いからと言って
基地でダラダラと過ごすのもオレには無理な話。
4月28日、癒しを求めて飛騨へ向かった。
今迄の釣行なら夜駆け朝竿が常套だったが
身体を労わって早朝明るくなってから名古屋港を出発。

期待するほどの水量は無かったが・・・

綺麗なお姉さんと天然アマゴさんが優しく癒してくれた。(笑)

マイナスイオンに包まれた釣りはやっぱり良薬だよ。

もっと飛騨が近ければ良いのだが・・・
釣りはそこそこにしてマッハ号の中で昼寝をして過ごしたが
気が付くとすっかり寝入ってしまいもう夕刻。
知り合いの別荘を通過しようとしたところ
「オッ!カモシカのはく製が庭先に飾ってある。」
と、思った。

接近しても全く動かないから・・・

そしてもっと接近すると突然動いた!
体制を入れ替えても未だジッとしている。
暫し睨めっこ状態が続く・・・

そして文句言いたげな顔して山奥に駆けて行った。

もうこんな時刻、すっ飛んで名古屋港へ帰還した。