ピザにしば漬けを加えるアイデアは
意外と歴史?があって
もう、かれこれ5年位前の
NHK「きょうの料理」でも紹介がしてあったくらいだから
わりと認知度の高いレシピなのかもしれません。
(昨年?にも、京都新聞だかしば漬けピザが載ってました)
*「きょうの料理」でしば漬けピザを発見したときは
レシピ自体の驚きより
使ってあるしば漬けが、どうも茄子のしば漬け(調味漬けでなく、大原仕様の)のようだったので(全然違うかもしれませんが
)
そのことに、非常に感激
しました。
・・・ビジーフォーのグッチ裕三さんのクリスマス料理でした
それ以前
しば漬け料理として
焼き飯とか、ホットサンド(チーズと一緒に)など紹介してあるのを見たことがありますし
たぶん、外国のピクルスのように、料理のアクセントとして
しば漬け(その他、古漬けも)を使えるのだと思います。
(と言いながら、普通の食べ方しかしない我が家ですが)

先日、ブックマーク・ブログの小春ちゃんお母さんが、
しば漬けピザの記事を投稿されてたので
触発されて、早速作ってみました。

ピザ台は、スーパーで買って来たもの
トマトソースは、昨年作ったものを使いました。
(ケチャップでも良いでしょうが、しば漬けの塩分があるので、塩分控えめのほうが良いです)
(無くても良いかもしれませんが、どうでしょう?)

トッピングは、チーズ、ベーコン、しば漬け
しば漬けの塩分が強いので、ベーコンは控えめに
最後に、オリーブオイルを回しかけるのが、大事なポイントです
(なんといっても、オリーブオイルとしば漬けは、珠玉のコンビ
なのです
)

完成~~~
普通に美味しそう
(もっとチーズを入れたほうが良かったかも)

手作りピザ
実はほぼ初めてだったのですが
(経験あるかもしれませんが、思い出せないくらい遠い過去)
「私、もしかして天才ピザ職人~~
」と思うくらい美味しかったです
控えめに言うと
とりあえず、しば漬けが素材の邪魔をしていません。
(まずくないということ)
ふつ~すぎて面白くないくらい
普通に美味しいです!
(ですから、皆さん、恐れずに試してみてくださいね
)
*しば漬けの酸味は、チーズやオリーブオイルの油脂分と相性抜群です!
酸味を和らげるんですね~
オリーブオイルは、くせの少ないまろやかタイプがおすすめです。
小春ちゃんのお母さん曰く
しば漬けは、発酵して酸っぱくなって、匂いが出てきた位が
個性が出て美味しい
とのことでした。
なるほど
きれいなしば漬けを使ったからか・・・
次は、臭くてどうしようもないしば漬け(この季節、どうしてもあります
)で試してみます。
発酵の進んだしば漬けでピザを作ると
ブルーチーズ・ロックフォールのような
高級チーズの味になって
超個性的な味になるそうですよ

わが店では
匂いのきついしば漬けは、「売り物にならない」から敬遠
窓際族の扱いなのですが
そういうものもひっくるめて
温かい目で見てくださる小春ちゃんお母さんに
あらためて感謝しました。
さっそく、取材の方に紹介
新聞記事に取り上げていただきました。
皆様ありがとうございます


掲載記事 動画版
意外と歴史?があって
もう、かれこれ5年位前の
NHK「きょうの料理」でも紹介がしてあったくらいだから
わりと認知度の高いレシピなのかもしれません。
(昨年?にも、京都新聞だかしば漬けピザが載ってました)
*「きょうの料理」でしば漬けピザを発見したときは
レシピ自体の驚きより
使ってあるしば漬けが、どうも茄子のしば漬け(調味漬けでなく、大原仕様の)のようだったので(全然違うかもしれませんが

そのことに、非常に感激

・・・ビジーフォーのグッチ裕三さんのクリスマス料理でした
それ以前
しば漬け料理として
焼き飯とか、ホットサンド(チーズと一緒に)など紹介してあるのを見たことがありますし
たぶん、外国のピクルスのように、料理のアクセントとして
しば漬け(その他、古漬けも)を使えるのだと思います。
(と言いながら、普通の食べ方しかしない我が家ですが)

先日、ブックマーク・ブログの小春ちゃんお母さんが、
しば漬けピザの記事を投稿されてたので
触発されて、早速作ってみました。

ピザ台は、スーパーで買って来たもの
トマトソースは、昨年作ったものを使いました。
(ケチャップでも良いでしょうが、しば漬けの塩分があるので、塩分控えめのほうが良いです)
(無くても良いかもしれませんが、どうでしょう?)

トッピングは、チーズ、ベーコン、しば漬け
しば漬けの塩分が強いので、ベーコンは控えめに
最後に、オリーブオイルを回しかけるのが、大事なポイントです

(なんといっても、オリーブオイルとしば漬けは、珠玉のコンビ



完成~~~

普通に美味しそう

(もっとチーズを入れたほうが良かったかも)

手作りピザ
実はほぼ初めてだったのですが
(経験あるかもしれませんが、思い出せないくらい遠い過去)
「私、もしかして天才ピザ職人~~


控えめに言うと
とりあえず、しば漬けが素材の邪魔をしていません。
(まずくないということ)
ふつ~すぎて面白くないくらい
普通に美味しいです!
(ですから、皆さん、恐れずに試してみてくださいね

*しば漬けの酸味は、チーズやオリーブオイルの油脂分と相性抜群です!
酸味を和らげるんですね~
オリーブオイルは、くせの少ないまろやかタイプがおすすめです。
小春ちゃんのお母さん曰く
しば漬けは、発酵して酸っぱくなって、匂いが出てきた位が
個性が出て美味しい

とのことでした。
なるほど

きれいなしば漬けを使ったからか・・・

次は、臭くてどうしようもないしば漬け(この季節、どうしてもあります

発酵の進んだしば漬けでピザを作ると
ブルーチーズ・ロックフォールのような
高級チーズの味になって
超個性的な味になるそうですよ


わが店では
匂いのきついしば漬けは、「売り物にならない」から敬遠
窓際族の扱いなのですが
そういうものもひっくるめて
温かい目で見てくださる小春ちゃんお母さんに
あらためて感謝しました。

新聞記事に取り上げていただきました。
皆様ありがとうございます



掲載記事 動画版
