京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

春ですね!

2013-03-07 10:27:54 | 大原の風景

風邪&伊勢丹行きで、二週間お休みしてた

朝のウオーキング

ひさしぶりに行きました。

 

世間はすっかり春

いつも通る、よそ様のお宅のプランターでも、あちこち春を発見

 

このあいだまで、ゲンコツ大だった小かぶの苗が、

すっかり立派な大きさになっていたり、

ブロッコリーが青虫?に食べられて、スジだけになっていたり

ああ、春なんや~と実感しています

農家さんの畑も新調されているわ

左手の菜っ葉、下葉が黄色いのが、冬の名残を感じさせます。

このマルチシートの可愛い苗

たぶん空豆

これからの成長が楽しみですね。

食べる楽しみだけでなく、見る楽しみもある空豆

癒し系です

準備中の畑

すっかり春模様の空・・・

霞んでいます

歩いているうちに・・・

自分でも、体中から幸せ物質が出てるのが分かりました

(なんだろう?と思われた方は、ぜひ大原散策で体感してくださいませ~

いつもすれ違う方に「大原を楽しんではりますよね~」と言われました

たしかに、その通り

おっと、陰には霜が残っている

 

寒暖の差、激し。

そう、朝方はまだまだ寒いので、服装に注意、です。

 

花粉症も、真っ最中

花粉症でない、と信じてますが、くしゃみが出ます。

花粉対策、よろしくお願いします


大原の節分。

2013-02-03 13:55:01 | 大原の風景

今年の節分は日曜ですね

子達と三千院の豆まきに行ってきました

午前9時すぎ・・・

人もまばらで静かです

三千院の豆まきが学校行事になってますので(今年は休日なので自由参加)

子達は楽しい時間を過ごせます

不動堂でお参りをして、

お話を聞いてから、豆まき

まずは、お堂に向かって豆をまき、

それから外に向かってまきます

子達は2グループに分かれて豆まきしたので、

まく方もまかれる方も大喜び

大人も子供も笑顔でいっぱいになりました

今日から春なのですね~

お店の模様替えしなきゃ

豆まきの後は、おぜんざいを頂きました

ドレッシング志野さんの餅つき隊・・・

このつきたて餅は最高

朝ご飯まだだったし、家から歩いてきたし、

少し汗かいて冷えたところだったので、最高に美味しかったです

最後はお札とおやつをもらってご満悦

朝から頑張った甲斐がありました~

三千院では、2月8日(金)から

初午大根炊きがありますよ~

三千院の門前「森善」さんで、辻しばのお漬物売ってま~す

 

さて、三千院からの帰り道

洛中から移転されてきた、新しい出世稲荷神社にお参りしました。

建物は民家風ですが、中に入ると仮本殿があって、お参りできました

中では出世神楽を奉納されてて、

私たちも座って、御祈祷してもらいました。

なんといっても、御利益は出世ですから、テンションが違います

 

豊臣秀吉が古くから信仰していた・・・

お稲荷さんの社を聚楽第に建立したのが始まりで、

後陽成天皇が聚楽第に行幸した際に、「出世稲荷」の号を授けたのだそうです。

生姜のよく効いた甘酒を頂きました

金平糖まで頂きました~

早速神棚にお守りをかけて・・・

大原朝市・いさやんの巻き寿司と鯖寿司を頂きました~

海苔も鯖も酢飯も全部美味しかったです

なんだか食道楽みたいな投稿になりましたね

 


思いがけず雪 (^_^;)

2013-01-18 11:09:37 | 大原の風景

雪だるまマークの予報を見ても、大したことないだろう、と思っていましたが、

朝起きると、雪が積もっていました。

今季初のスノーブーツの出番です

降り続く天気

粒状の雪で、これは溶けずに積もりそうです。

雪遊びには最高でしょうね

 

大原にお出かけ予定のみなさま~

道路にも積雪がありますので、スタッドレスタイヤ等装着をお願いします。

晴天後は、雪融け水の凍結が危険です

日陰や橋の上は要注意です

今日より明日が怖いかも~

バスは通常通り運行してます


大原2012冬到来!

2012-12-11 09:09:36 | 大原の風景

温暖化のせいか・・・

秋なのか冬なのか、分からない天候が続いていましたが・・・

とうとう雪が降りました 準備していない~

子供たちはイキイキしています

これ、昨日の画像

ひたすら雪が降っています

昨日マイナス2度

今日も同じです

昨日は、こんな感じでしたが…

今日は、うって変わって晴天

日差しが強くて、まぶしい

写真日和です

冷え込んでいるので、雪の結晶もよく見えます

接写撮影に夢中になっていたら、

すぐそこの溝から、でっかいアオサギが出てきました 

そっちもビックリだろうけど、こちらもビックリ

今日はサギも寒そうです

 ポストカードみたいになってます

家の近くの寒桜。

ほんまの冬桜じゃないので、花びらがか弱いですが、頑張ってます

雪の大原、寒いけど、きれいです。

完全装備で遊びに来てくださいね


一番の冷え込み!

2012-11-25 10:43:36 | 大原の風景

初霜です(たぶん)

芯から冷え切っている感じ

寒いです

寒いけど、むっちゃ行楽日和です

ハイキングにはもってこいです

しっかし寒いですね~

とか言ってる場合じゃなかった

子達のサッカーの送りしなくては

 

って、ガーン

 凍ってます

そうだそうだ、忘れてました

運転スタンバイまでに、5~10分はみとかなきゃいけないのでした

急ぎですので、△のやつでガリガリしましたけど・・・

 

きのうは、長女の誕生日でした

7歳になりました。

しっかし、君はこの忙しい季節に生まれてきたんだね~

しあさっては、次男の誕生日。

その一か月後は、長男の誕生日

年末までに、いくつケーキを食べるのでしょうかね~


2度です!

2012-11-19 10:07:23 | 大原の風景

どんどん新記録を更新します

昨日までの雨のせいで、湿気が多い・・・

朝靄がすごいです

金毘羅山が隠れています。

朝日が出るのも遅くなってきて、

おかげで、8時台でも、こんなきれいな風景が見れるようになりました

今日はよく晴れているので、

田んぼの水面がくっきりと映ります。

家に帰るころに、やっと、金毘羅山の姿が見えてきました

今日は観光日和

平日ですが、バスもお客さんが多くなってきました。

少し寒いですが、ぜひ遊びに来てくださいね


今日は4℃です。寒い!

2012-11-13 08:46:51 | 大原の風景

寒いけど、きれいです

畑から湯気が沸いてます

先週は、晴れてても小雨パラパラでスッキリしませんでしたが、

今日は洗濯物出してても大丈夫そう

足元のガラス細工もきれい

 夜露?結露?気温差でこういう風になるんでしょうか…

街でこういうイルミネーションありましたよね


2012年 大原の秋 参道の夜灯り 足元を照らします!

2012-11-10 15:10:55 | 大原の風景

(期間) 

11月1日~12月9日まで。

 

 

(場所)

寂光院側:落合の滝→寂光院前。参道の花灯籠

三千院側:大原バス停→呂川沿い→勝林院参道→実光院前→宝泉院前 参道の花灯籠

 


(時間)

三千院側と寂光院側では、時間が違います。ご注意くださいね!

寂光院側:夕方4時~夜7時まで。

三千院側:夕方4時~夜9時30分まで。

主催:大原観光業者有志

 

秋の夜灯りは、大原では初の試みです

急な企画でしたので、どうもネットでの情報が少ないようです

そんなわけで、散歩がてら撮影に出かけました。

 

観光にいらっしゃる皆さんは、大原バスターミナル周辺からのスタートが多いかと思いますが、

私は辻しばからの出発です

里の駅やファミマで買い物してから・・・みたいな想定でご覧いただければ幸いです

 

夜灯りのあるとこ、全部見たかったんですが、

時間がなかったので、辻しばから、寂光院門前までの散策となりました。

 

国道沿い、ファミマ前から歩きますと、

電光掲示板の所を過ぎたあたりに、寂光院方面に向かう道の階段があります。

 

国道横の階段を下りると、この素朴な橋で高野川を渡り、

農道をまっすぐ歩いて、乙が森、寂光院方面に向かいます。

ちなみに、この高野川の下流に里の駅がありますので、

そこから直接来ることもできます

 役場橋というらしい・・・

竹林、きれいに草刈りをしはったので、すごく観光地っぽくなりました

実は、ワタシの毎日のウオーキングコースでもありますが、

今日初めて見つけた花もありました。

 田んぼの水路の見えにくい場所にあったので・・・

ゆったりした気持ちで歩くと、色々な発見がありますね~

 

農道を抜けると、

染物の大原工房前。乙が森です。

こちらの三叉路を上がって行くと、寂光院門前に着きますが、

車が多いですので、草生川沿いの細い道を通ることにしました。

 

 ガードレールのない道

住民専用道と言うのか、一応、車両通行可能ですが、

離合はできませんので、私は車で通ったことはありません

そんなわけで、車もほとんど通らず、子供には安心な道です。

 

この道には嬉しいご褒美が

 

大原観光保勝会で育てたコスモス畑です

若!の頑張った成果がありました

背丈が短く、小ぶりですが、そのぶん、色も濃くて、栄養が行き届いてる感じです

切り花にしても良さそうな感じです

 

大原バスターミナルから、こちらのコスモス畑までは、夜灯りの花灯籠が続いています。

(それについては、帰路でご紹介します。)

 

コスモス畑から寂光院門前に出るまでは、花灯籠のない区間になりますが、

田舎の素朴な風景をお楽しみくださいね。

さて、細い道から、車道と合流し、

寂光院に近づいてきますと、なんとなく辺りも観光地らしくなり、

花灯籠の通りに入ります。

こういう明るい時間に見ても、パッとしませんが、

夕方暗くなる頃はきれいですよ~

昼間見ると、ほんま地味な花灯籠ですが、

これを配置してもらってから、見違えるように観光地らしくなりました。

 

人工物=無粋ではありません。

こういう山深い所で、暖かな灯りを見ますと、すごく安心感があります。

けっこう寂しいんですよね。とくに一人で観光してますと

ホッとした気持ちで歩いてもらえると、また新しい大原の一面を見つけて頂けるのではないでしょうか

 

普段、車での往来では気が付きませんでしたが、

滝?があります。けっこうきれいです。

たぶん落合の滝、かと思います。

こちらから、寂光院までが、寂光院側の夜灯りのエリアとなっています。

 大原の里・味噌庵さん

モミジがきれい

 治郎兵衛さん・大原山荘さん前

大原山荘さんの前からは、ランダムに花灯籠がつながっていて、きれいです

 寂光院門前

大原西陵・建礼門院墓

横の駐車場にも、花灯籠があって、きれいです。

モミジの鮮やかさは、近年では最高かもしれません

さて、寂光院から引き返して、家に帰ることにしました。

寂光院~先ほどの道~大原バスターミナルまで向かいます。

 こちらも、車では気付かない愛宕さん。池谷茶屋の横。

 大原の里さんのモミジ。

 先ほどの落合の滝のところ。

こちらのコスモス畑の先を左折して、細い道に戻ります。

花灯籠が、バスターミナル方面に誘導してくれているので、

迷うことなく安心です

 溝に、ホトトギスが咲いていた

帰り道からは、比叡山方面がひときわ大きく見えました。

大原らしい雄大な風景です。

先ほどのきれいなコスモス畑の手前。

ここからは、バスターミナル~三千院~宝泉院まで花灯籠が続きます。

賑やかです

花灯籠のおかげで、観光力アップって感じですね

こういう寂しい道を日暮れ前に通りますと、

「迷ってる?」て半信半疑で歩かなあかんから、ほんま不安になりますが、

あって良かった花灯籠

 

ここは、お茶屋さんがお茶を炒ってはって、すごく香ばしい香りがするのです

 再び高野川を渡って、大原バスターミナルへ・・・

 ↑ 平凡な風景ですが、この構図、よく出来てると思うのですが、どうでしょう?この写真

バスターミナル前にもコスモス畑。

若!と保勝会の皆さん、ありがとうございます

 

そして、バスターミナルに到着。

次回は、にぎやかな三千院参道を歩いてみたいと思います。

乞うご期待


伊勢丹京都展終了!ありがとうございました。

2012-11-08 09:39:18 | 大原の風景

松戸店・府中店の二週間でした。

沢山の方にご来場いただきました

どうもありがとうございます

 

いつもと違う場所に来ることで、

学ぶことがあったり、刺激を受けて・・・

何か良いアイデアが浮かぶと良いですね

 

心機一転、美味しい漬物作り、気持ちの良いお店づくりが出来たらいいなと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます

 

大原も少しずつ色づいてきました。

木立の中、小鳥のさえずる声が爽やかです

 サバンナを彷彿とさせるネギ畑

冬野菜の成長真っ盛り

自然のパワーに圧倒されます。

 すぐき畑

都会のイルミネーションもきれいですが、

田畑が朝日に輝く姿も負けていませんよ

 夜露にぬれた雑草がキラキラキラキラ光ります。

光の絨毯です

大原の朝、これからは極寒ですが、最高に美しい季節になります。

(特に7時までがオススメ

ノルディックウオーキングのツアーもあったりします

寒さ対策して、お越しくださいね

行楽にも最高の季節

ライトアップ・花灯路など、充実している大原です

お待ちしてま~す


くもり時々晴れです。

2012-10-29 09:43:09 | 大原の風景

洗濯物を外に干したいけど、

干そうとしたら、どんより曇ってきて、パッとしない天気です

いつもの場所に、トンビがとまっていました。

着込み過ぎのトンビです

こちらの様子をうかがっています。

ここまで近づいて、飛んでいきました。

だいたい10メートルが許容範囲みたいです


昨日の朝の農道。

2012-10-25 11:16:26 | 大原の風景

近頃、画像プレビューの調子が悪く

投稿を滞っていましたが・・・

ちょっとだけ、知恵を働かして、ようやく、画像アップをしました。

(単にプレビューせずに、画像保存しただけですが)

 

昨日の朝の風景です。

一度刈取りをしたり、収獲した後の田畑に、小さな緑が宿っています

稲の芽が出てきたり、草引きした後にまた生えてきたりで・・・

 

持ち主には厄介な野草ですが、鑑賞してる分には、ビックリするような魅力をいただいています

朝日に輝いて、宝石箱(とは言いすぎかな)みたいです

ほんまにほんま、意外なのが、スギナ・・・

夜露に輝いてキラキラと・・・

これが、これからの寒さで凍結したら、そらもう綺麗でしょうね

 

駆除剤も効かなくて、ほんま厄介なスギナですが、意外な魅力があって、びっくりします。

(薬効もあるんでしたっけ?薬局に貼り紙があったような