goo blog サービス終了のお知らせ 

錦城@春日井店

今日の夜は、「錦城」へ。

黒と赤の派手な外見で、店内も赤と黒で派手。

タンタン麺注文。

一言で言えば、万人受けな無難なタンタン麺。

スープ自体はアッサリした鶏ベースで、ほんのりと酸味ありで、胡麻濃度は表面に浮いてやや薄い。

サンショウ・ハッカク ラーユ等もおとなしめで、面白みがなかったです。

でも春日井ではトップクラスのタンタン麺です。

好み度 タンタン麺3

春日井市大和通1-72-1
0568-32-5011
今の所不定休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中村屋@大垣

お昼は、「中村屋」へ。

塩が変更されていたけど、つけ麺味玉入り730円食券で。

やっぱり美味しい。濃い目の節系に濃い目の動物系。若干初日頃より、最近は濃度的に下がってきている感じです。
ぶっこ麺の方が濃い感じです。特にタレ具合。

麺ももっちり。

最近は、関東からの出身の方が、東海地区にお店を出していますので嬉しいかぎりです。

好み度 つけ麺5

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

平八@多治見市

9月1日の夜です。

5軒目、フリークの方と「平八」へ。
料理の道場さんと関係あるお店みたいです。

店内は、落ち着いた和風居酒屋風です。

中華そば580円注文。

最初、タレに煮干風味の感じます。
スープは鶏の甘みがあり、脂が多く脂でスープの旨みを出している感じです。
素朴な感じで悪くはないけど、個性がないような・・・
チャーシュー肉の旨みありで美味しかったです

好み度 2,5

多治見市若松町3丁目46番地

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ぶっこ麺@多治見市

9月1日の夜です。

4軒目「ぶっこ麺」。
ここで、食べていたら、フリークの方バッテイング。この方と才蔵@焼津でもバッテングでしたけど。

釜揚げつけ麺注文。

つけ汁は、文句ナシに旨い。けど玉子のまろやかさがあり、マイルドな感じに仕上がっています。
つけ麺のメリハリ感が欠けますが、濃い目のタレと濃い目のスープは充分に旨みタップリ。

麺も旨いけど、茹で汁が気になりました。
温かい麺でもコシはありますが、冷たいほうがコシがありました。

四国のうどんを、食べなれている方はぜひ。面白かと。

好み度 釜揚げつけ麺4,5

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

胡麻屋@多治見市

9月1日の夜です。

3軒目、「ぶっこ麺」に行く途中、フリークの方のオススメで「胡麻屋」がありましたので行って来ました。

タンタン麺700円注文。

タンタン麺としては、かなり勉強されているお店でレベル高い。

胡麻の濃度は普通ですが、胡麻の旨みシッカリあり、サンショウ風味もあります。
ラーユが見た目辛そうですが、そんなに辛くないです。
味噌のペースト状みたいのがありますが、そんなに味噌がでしゃばっておらず、マイルドな味噌感でバランス良く出ています。
麺は加水率低めのやや細ストレート。

好み度 タンタン麺3、5

多治見市前畑町4-104
0572-25-0058
11:30~14:30
17:30~22:00
休み ?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )