食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
一竜軒@広島県福山市

一竜軒@福山市
昭和な渋い外見


昭和な町中華的な店内

メニュー

卓上アイテム

塩ラーメン
デフォでネギが山盛り
アッサリ塩スープにネギの甘みが溶け込んでいます。

餃子が何個でも食べられる美味しい餃子。
3.5


こちらもキニナリましたが、、


こちらもキニナリましたが、、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
有木屋@広島県尾道市

有木屋@尾道市
尾道ラーメンらしくない、鯛鮮魚系

今風の和風な店内

メニュー

説明等

海味そば 並み
柚子の柑橘系がジワッと押し寄せ鯛風味なアッサリ塩スープに全粒粉入りかためな中太ストレート麺
豚と鶏チャーが美味しい。
わかめが微妙に合わない感じでしたが、、
パーツ的には良いけど、麺は中細やわにして、冬は柚を別皿の方が良いかと思いましたが、、
女性受けするのマニア向け的な作り
4.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
尾道ラーメン丸ぼし@広島県尾道市

尾道ラーメン丸ぼし@尾道市
10時30分〜の行列人気店

メニュー
唐揚げもウリみたいです。

店内

熱々スッキリアッサリした醤油スープに背脂の甘みとネギも甘さがある尾道ラーメン
3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
尾道ラーメンしょうや@広島県尾道市

尾道ラーメンしょうや@尾道市
10時〜営業
ヤキメシもウリみたいな?

メニュー

店内

尾道ラーメンヤキメシセット
ヤキメシ生卵TP
醤油と背脂が濃い目の尾道ラーメン
ヤキメシもやや味濃い目で生卵がまろやかさ+
4
新福菜館@京都みたいな?
新福菜館30年前、名古屋市中区栄にありましたが、、、すぐに閉店

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
尾道ラーメン響@広島県尾道市

尾道ラーメン麺屋響@尾道市
商店街にある行列人気店
開店1時間前(朝9時50分に撮影)
店を出た時は15人位の行列


メニュー

店内

尾道ラーメン
あっさり和風なマニア的には古臭い和風醤油的などことなく尾道ラーメンを今風にしたような感じの中華そば。

ブチウマタレ唐揚げはかなり大きめ。
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
尾道ラーメンしょうや飯店@広島県尾道市

しょうや飯店@尾道市
尾道駅近く商店街に最近出来た店
しょうや@福山市のセカンド店?

メニュー

カウンター席にテーブルX2

卓上アイテム

尾道ラーメン
パンチの効いた濃い目マッタリな醤油感にコシが強い平細ストレート麺

怪獣レモンミンチ
4.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
尾道ラーメンたつみ@広島県尾道市

尾道ラーメンたつみ@尾道市
老舗味龍@尾道が手掛けるお店
10時〜開店

メニュー

カウンター席のみ10席位

ラーメン
醤油感の効いた鶏ガラ出汁に大きめな背脂が豚の旨味を+
麺は、ボサッとした細麺
シンプルな老舗的な尾道ラーメン
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
牛骨スープのお店極屋@広島県広島市

牛骨スープのお店極屋@広島市
広島市で牛骨ラーメン店
場所は、昼間に行きましたが、夜だと飲み屋街の治安の悪そうな繁華街かな?



メニュー
一品物もあります。おそらく夜は、居酒屋みたいになりそうな店

白牛骨ラーメン
牛骨でも、隣の山口県みたいなほんのり乳化ではなかく、清湯の鳥取県タイプの牛骨スープで、牛脂がなく塩分濃い目なアッサリした〆に良さそうな作り。
麺は、硬め低加水細ストレート麺

匂いにつられて、ミニカレーも注文
コッテリ濃厚なカレー
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一麺天に通ず@広島県広島市

一麺天に通ず@広島市
2回程フラレてリベンジ

広島で展開しているお店
ルーツは、人類みな麺類

店内


メニュー

オレンジと貝
ほど良い甘みと貝類の出汁にオレンジの風味が珍しい

麺は硬めな熟成中太麺
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
めん呼白@広島県広島市

めん呼白@広島市
麺一盃@大阪市 東京で修行された方みたいです。
10時着で5番目

裏路地にお店はあります。
開店時には、表通りまでの行列


メニュー

和風な店内

醤油だと優等生鶏清湯だと思いますので、地元らしい、いりこで
あっさりバランス型いりこ出汁に滑らか喉越し良い麺

箸が細すぎ合わない。麺がシッカリ掴めない。麺がすべるのが残念


徒歩1〜2分で安い駐車場があります。
4.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |