食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の東海バカラーメン
ぎんや@北区
パソコンクラッシュの為、しばらく更新出来ないです。
今週のまとめです。
あぢとみ食堂@埼玉 4,5
塩細麺は、アッサリと透き通るような繊細なスープにダシと旨みに厚みがありました。
我龍@埼玉 3,5
雑誌で見る限り、ビジュアルで鳥居式だと思い行ってきました。ラーメンは、豚骨魚介系で、動物系濃度はやや薄めで科学の力と塩分が気になりました。タレ加減は甘辛い濃い目。
ガンジャ4号店@埼玉 4
ガンジャラーメンは、背油ビッシリでコッテリで重たいけど、豚のコクはシッカリ。チャーシューは、かなり大きく食べ応え充分。
笑堂@埼玉 4
石神本に載ってたお店。定休日はハズでしたが、営業していたので行ってきました。行列で30分程待ち、ラーメン注文。豚骨濃度は、思ったほど濃い目ではなく、油がやや多いかと思いました。コショーのような辛さが最初感じましたが、、、。臭みはなく、ここも、チャーシューが、角煮みたいで大きめ、遠征にはチョット重たいチャーシューでした。
才蔵@焼津 4,5
期間限定麺は、スッキリとキノコのようなダシ加減に繊細さが光る一杯。才蔵の味も残しながら、キレがあり、最後までゴクゴクと飲めるスープ。
いっこう@島田市
塩豚骨は、、、
くわとろ@豊田市
豚骨は、最初の頃とレシピ変えたかな?
えんや@春日井市民病院前 3
ラーメンは、豚骨醤油で、動物系濃度はシッカリしてますので、○ダレは控えた感じに出ています。一品物はお勧め。
宝来軒@大垣
ラーメン、中華飯セットは、やはり、昔より味が落ちている。ニンニク風味とチーユが全くなくなっている。作り手が変わったのでしょうか?
光陽@西区 4
フリークの方達と食べに行ってきました。激辛大会みたいなで、台湾激は、いつもの激より辛かった感じです僕達が、ちょうしこいてるので辛くしたのかな?。でも辛さの中に旨みあり、あまりにも辛いので、食べきるのも辛かったです。
こくや@正木 4
5週年記念限定麺、スルメ鶏醤油?は、やや油が多く、最初は、イカの風味があり、タレ加減は高山ラーメン風な味付けでした。スープの底には、イカの粒があります。
ぎんや@北区 5
ナビ限定、昼、夜5食のストロングつけ麺は、濃厚な豚鶏に、魚介餡が魚風味UP、麺も香ばしい美味しい麺で濃厚つけ汁と絡みついてきます。ぜひ通常メニューになって欲しいです。
麺屋武蔵 鷹虎@高田馬場

麺屋武蔵 鷹虎@高田馬場へ。禁煙店
醤油ラーメンを食券で。
食券を渡す時、動物系の割合を選べるスタイル。豚1~4 鶏1~4の割合です。
2:2で注文。
背油が多く甘くコッテリして動物系のドッシリした重たいスープですが、コク、旨みは充分に
出た味。魚介系は、動物系に押され気味。
麺は、モチモチとした麺でコッテリスープと絡みついてきました。
卓上にある、節を削ってみても、あまり魚風味は感じなかったです。おそらく動物が濃いからだと思います。
味の組み立ては、武蔵の味を残した若者向けの味だと思います。
好み度 5
東京都新宿区高田馬場2-19-7
03-5273-0634
11~21:30(スープ切れまで)
無休。
えどや@江戸川区

三五郎@江戸川区へ行くと、「えどや」と言うお店になっていました。
店外からのニボシ風味が匂いましたので、行ってきました。
小奇麗な昔のスタイルの店内を今風にアレンジ。
メニューは、醤油ラーメン、醤油つけ麺と後は具の違い。
ラーメン600円注文。
ニボシガッツリ系の渋み溢れるスープ。エグミも一歩手前。
動物系を炊き出した少し乳化し、タレはやや濃い目の味付けで、モチモチした麺は、
スープを持ち上げてくれます。
肩ロースは、旨みギッシリトロトロ。
全体的にボディがありニボシ好きには好まれるラーメンだと思います。
伊藤のスープを多くした感じ。今はなき勢得のラーメンみたいでもありましたが。
東海では、4~5年前の寿好@高山がこんな感じでしたが。
好み度 5
東京都江戸川区南小岩6-30-6
11:30~20:30
水休み
麺屋 雄@江戸川区
めんや もも@江戸川区

めんや もも@江戸川区へ。禁煙店。
しょっぱめの味で同じ店名があったような?壁が銭湯の絵があったお店があったような・・・。
店内は満席状態の人気店。
少し黄色にしたスープはアッサリとした旨み溢れる上品な味。
良質な鶏の旨みとコクがあり丁寧さが出ていました。
タマネギが薬味として、どこかのブイヨンスープみたいで
スープの底の方にミンチが入っており、肉質感を+。
若干、カレーのような不思議な味もありました。
麺は、ストレートで柔らかめ。カタメが良かったと思った麺で、チャーシューは、意外と味がシッカリとした味付けで肉汁タップリ。
好み度 4,5
東京都江戸川区江戸川6-9-5
03-5696-5096
11~15
18~21
火・第一水休み
拉通@八千代市
« 前ページ |