食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
麺やしげとみ@茨城県坂東市 朝ラー

麺やしげとみ@坂東市
朝ラー
自家製手打ち麺無化調店
ワンオペセルフ式
喫茶店みたいな外見


メニュー
前金払い制



店内も喫茶店みたいな感じです。
席のレイアウトが変わった感じでもあります。

卓上アイテム

ワンタン麺
無化調ならではの優しい鶏ガラにほんのり和風出汁。麺は、平打やや低加水ボッソとした歯切れ良い麺
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中華そば春ちゃん@茨城県つくば市 朝ラー

春ちゃん@つくば市
朝ラー
ラーメン&居酒屋店
ワンオペ

店内
土足禁止です。

朝メニュー

卓上アイテム

中華そば(魚介出汁)
熱々アッサリ魚介出汁がシッカリバランス良い菅野制麺のモチモチ熟成多加水麺

納豆生卵小ライス
朝の納豆卵かけごはんが中華そばと合う。
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
NAGASHARI@茨城県筑西市

NAGASHARI@筑西市
ラーメン・居酒屋みたいですが、ラーメン専門店みたいな店
14時前でも待ちもある人気店の様子


メニュー

テーブル✕4 カウンター席5〜6人位

煮干し醤油ワンタン
クッキリ煮干し出汁がシッカリとし醤油ダレ感がややビターな美味しい煮干しスープに歯切れ良いストレート麺
ワンタンも美味しい

鮪漬け丼
ラーメン屋で魚系の丼があれば頼んでしまいます。
もちろん中華そばに合う美味しさ。
4.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラーメン現代@茨城県ひたちなか市

ラーメン現代@ひたちなか市
ご当地スタミナラーメンがウリ

大進が向かいにあります。
昼間に大進食べてそのまま現代に行く予定でしたが、腹パンになり断念。夜に行ってきました。


メニュー

店内

肉スタミナ冷やし
かなりのボリュームです。
ピリ辛ほんのりニンニク生姜風味な餡に豚肉と野菜たっぷりな太麺と絡めてガッツリ腹パン
現代>大進かな。
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
手打ちらーめん大進@茨城県ひたちなか市

手打ちらーめん大進@ひたちなか市

行列人気店
スタミナらーめんがウリですが、最近は、焼肉冷やしが人気みたいです。


メニュー

店内はこじんまりした町中華店

焼肉冷やし
たっぷり甘めな餡に豚肉の天ぷらがたっぷりと入ってます。
麺はうどんみたいな極太麺と豚肉と絡めて美味しく腹パンになります。

向かえには、現代の予定でしたが、腹パンで断念。
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
らぁめん蓮華@茨城県水戸市

らぁめん蓮華@水戸市
土日は朝ラー9時〜

メニュー


店内
朝9時〜から満席で待ちもあります。

鶏汐らーめん
鶏ガラと鶏肉を煮詰めたような鶏肉さが残るような濃厚でアッサリしたスープに

麺は、モチモチした多加水縮れ麺

レアチャーは厚切りで食べ応えがあり美味しい。
朝からやや重たいけど、極鶏@京都みたいな美味しいラーメン。
4.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
麺彩こはね@茨城県筑西市

麺彩こはね@筑西市
茨城県で展開している活龍グループでもっとも活躍していた方が独立した店みたいです。

メニュー

店内

白醤油そば 縮れ麺
アッサリほんのり白濁されたスープはややギリ塩分強めながら上品さが残る。
麺は、モチモチ多加水平打ち麺がスープと合う
4.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
白河手打ち中華そば中村@茨城県日立市

白河手打ち中華そば中村@日立市
とら食堂での最後のお弟子さん?

メニュー

店内

卓上アイテム

ワンタン麺
とら系の鶏の旨味にまったりキレさの醤油ダレ感にモチモチ多加水麺
燻製チャーにワンタンは胡椒風味で引き締め的な作り
4.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラーメン家ようちゃん@茨城県常陸太田市

ラーメン家ようちゃん@茨城県常陸太田市
山間部の田園な所にあります。
水戸のスタミナ系がウリ


メニュー


店内

スタミナ冷やし
野菜たっぷりなピリ辛醤油餡にレバーとかぼちゃの組み合わせが引き寄せる名物スタミナ冷やし
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
筑波軒@茨城県筑西市

筑波軒@筑西市
下館ラーメンの元祖的なお店
下館系でキニナッテいたお店
渋い昭和な店構え


ディープな昭和全開な店内に独特なすえた匂いがこもる店内


厨房は気にしない方が良いかと思います。

メニュー

ワンタンメン 500円と昭和な値段
鶏ベースの酸化ギリギリのラードにやや濃い目な醤油ダレ感。
麺は、クタクタなやわ麺
肉はしょっぱめだかアクセント的に良いかな。
なんとなく、呑助飯店@今池の重油ラーメンの油を控えめにした独特な中華そば。
店主のマシンガントークもありますが、店内の匂いが駄目なので早く退散
3.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |