食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
麺屋コルトン@青森県弘前市 朝ラー

麺屋コルトン@弘前市

朝ラー8時
虹のマートの敷地内にあります。
市場みたいな真ん中辺りにあります。

メニュー


にぼタージュらぁ麺
エグミがなくマイルドさと濃厚な煮干しに滑らか歯切れ良いストレート麺
4.

市場内にある海鮮丼も持ち込んで食べれます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
丸正滝本商店@青森県青森市 朝ラー

丸正滝本商店@青森市
青森市は煮干しの朝ラー聖地&朝風呂も
朝ラー6時〜
朝6時10分着、15番目の朝から人気

メニュー

店内は、煮干しの匂いでカウンター12席のみ
一人前ずつ作るので回転が悪く6時55分に着丼。
フェリー出発が8時10分なので焦ります。
リサーチ不足の自分が悪いのですが、、
知っていれば、5時30分に待機

ラーメン中 太麺
背油 のり 生姜TP
煮干しのキレさのスッキリしたスープにモッチリストレート太麺
背油がマイルドになり、生姜がメリハリとなりのりが磯風味となりより美味しくなります。
4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
港町ラーメン寅屋@青森県青森市

港町ラーメン寅屋@青森市

メニュー

アメリカンなオサレな店内
ワンオペで店を出る時は、満席に近い人気店

旨口背油醤油 ワンタンTP
背油でやや重みと甘みに動物の旨味にバランス良い和風出汁。
麺はモッチリ中太ストレート麺
都会的でもあるし新潟にもありそうな中華そば。
4.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中華そばいち松@青森県弘前市

中華そばいち松@弘前市
煮干しラーメンの聖地弘前市
Rcampの跡地


メニュー


今風なオサレな洋風と和風も取り入れた店内で、客層は女性客やカップルです。

旨味煮干し ワンタンTP
アッサリと煮干しのエグミがなく煮干し出汁がしっかり、フワッと軽めなモチモチ感が残る自家製麺が美味しい
5

本日の刺身ごはん
カツオのタタキも美味しい


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
津軽煮干し中華勝三郎@青森県青森市 朝ラー

津軽煮干し中華勝三郎@青森市
朝ラー
駐車場から煮干しの香りがします。

入り口に食券機


店内

中華そば中 ネギだくTP
スッキリ煮干し出汁しっかりと醤油ダレがビシッとしたスープに、ツルツルとした細縮れ麺の津軽煮干し中華そば
4.
お盆休みはナシだそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まつやラーメン@青森県弘前市


まつやラーメン@青森県弘前市
先代が亡くなられ二代目で復活したみたいです

メニュー

屋台時代とは違うであろう、今風な店内

ラーメン 注文時に、黒胡椒か白胡椒どちらですか?と聞かれます。
アッサリ甘みがある昔懐かしの鶏ガラスープに、ツルツル多加水細縮れ麺
並でもチャーシューが三枚入り600円とコスパ◯
4
笑天@名古屋市千種区萱場テイスト

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◯尚ラーメン@青森県弘前市

◯尚ラーメン@青森県弘前市
貴重な屋台
5組待ちの人気の様子
車で食べることも出来るみたいです。


屋台の中

味噌ラーメン 700円
熱々濃厚マイルドな味噌ダレに煮干和風出汁。麺はやわふにぁな麺
ニンニクで化ける
今は無き西区中小田井のバスラーメンを思い出す
4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
味助@青森県平川市


味助@平川市
太麺やきそばをリベンジ
味助で太麺やきそば未食はラーメン未食店扱いと、マニア的ルールなお店
今回はシャッター(10時30分)で訪問。
おばちゃんが覚えてくれて嬉しかったです。

メニュー

店内
開店と同時に地元客で満席

太麺やきそば
ソースベースに煮干し出汁のインパクトバツグン。
麺は、ムニュモッチリした麺
キャベツではなく玉ねぎの甘みが良い

中華そば
煮干し出汁全開の粗々しさな煮干しザラザラに軽め動物系で昔ながらの顔を出す。
どこにもない、ひょっとしたら昭和には、この辺りにはあったかも知れない。
たかはし@弘前市インスパイアみたいです。
4.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
麺道蘭青森店@青森県青森市 朝ラー

麺道蘭青森店@青森市

朝ラー


メニュー
ライス無料

店内

濃厚極味噌󠄀ラーメン
軽めな豚骨ベースにニンニクが効いた味噌󠄀ダレシャキシャキモヤシに山椒が合う
麺は、細縮れ麺
コスパ⭕
3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
らーめん砂小屋@青森県青森市

砂小屋@青森市

カジュアルな店内


メニュー

卓上アイテム

白湯煮干しラーメン
軽めな白湯に煮干し出汁がしっかりしたスープに熟成多加水縮れ麺
4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |