goo

浅間山系の花1

2008年07月24日 | 2008年のブログ
蝶の写真が続きましたが花も結構撮ってきました。
浅間山系は気候が厳しいのか、南北アルプスなどでは2500m以上で見られる様な高山性のお花畑が2000m程度の尾根道に広がり、様々な花たちを見る事が出来ました。
きょうはその中から主に2000m近くの山上部で見られた花をアップします。

 <シャジクソウ 2008/7/15 長野県東御市>
この花をご存知でしょうか?、私も結構あちこち山歩きをしましたがこの花には初めて会いました。
本州では美ヶ原や浅間周辺にしか自生せず、飛び離れて北海道にも自生する様です。
日本では数少ないシロツメクサやムラサキツメクサと同属の植物です。

 
<テガタチドリ 2008/7/15 長野県東御市>
山上のお花畑ではテガタチドリを沢山見かけました。多い場所では1m四方に5~6本も咲いていました。

 
<ハクサンチドリ 2008/7/20 長野県東御市>
色の鮮やかなこの株はハクサンチドリの様です。
上高地のノビネチドリに続いて今年はこの手の蘭によく出会います。

 <ミヤマウツボグサ 2008/7/15 長野県東御市>
お花畑では色の濃いウツボグサがあちこちで咲いていました、どうやらミヤマウツボグサの様です。

 <シュロソウ 2008/7/15 長野県東御市>
ここではシュロソウもよく見かけました、目立たない花ですがなかなか渋くて良い花でした。

 <ゴゼンタチバナ 2008/7/15 長野県東御市>
樹林のある所ではゴゼンタチバナも見られました。
赤い葉はイワカガミでしょうか?、時期を変えればまた違った花がみられそうですね。

 <コケモモ 2008/7/15 長野県東御市>
ピンボケになってしまいましたがコケモモも見られました。もっと撮っておくべきでしたね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昔日光白根に登った時に、白花のハクサンチドリを見つけた事がありました。
花弁は白で唇弁に赤紫の乗ったとても美しい花でした。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする