神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

丸山

2019-07-18 06:32:27 | 谷端川・小石川4

 白山通りの西片交差点に戻り、東大下水を北上します。大下水の東側にあった町屋、小石川片町にかかわる「御府内備考」によると、この区画の大下水の幅は八尺余でした。「下水 幅八尺余 右馬場東の方より流来、流末水戸様御屋敷え入、神田川え落申し候」 なお、タイトルの丸山は左岸段丘を指す広域地名で、「御府内備考」の記述(「昔林など在てその形の円う成しより、まる山の名は起りしなるべし」)を待つまでもなく、→ 「段彩陰影図」からも地名由来が推測できます。

 

Maruyama1

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

Maruyas5

    ・ 「陸地測量部発行の1/10000地形図(昭和5年第三回修正) / 上野」  上掲地図と同一場所、同一縮尺です。

0129a

    1. 西片交差点に戻り白山通りを北に向かいます。この右手が小石川片町でした。 

0129b 0129c

    2. 幅広歩道が出現します。昭和40年代に白山通りを拡張、離れていた水路跡を歩道に含みました。

0129d

    3. 幅広車止め付の歩道の右手に、「樋口一葉終焉の地」の→ 記念碑があります。 

0129e 0129f

    4. 200mほどで右カーブ、北東に向きを転じ、白山通りから離れます。