愛宕山の標高は26m、戸山公園内箱根山のような人工の山、多摩に隣接した山とはいえないところは別論、東京23区内では最も高い自然の山です。この愛宕山を境内地に、愛宕神社が創建されたのは慶長8年(1603年)、徳川家康の命により江戸の防火の神様として祀られました。愛宕下には武家地が多く、参勤交代で帰国のおり、分霊を故郷に祀ることがありました。各地の小高い山が愛宕山と呼ばれ、愛宕神社が祀られているのは、京都の愛宕山、愛宕神社を総本社とする愛宕信仰とあいまって、こうした経緯も関係しているようです。
- ・ 「江戸名所図会 / 愛宕社惣門」 愛宕山、愛宕神社を描いた3枚シリーズの其二で、惣門前を流れるのが桜川、通りは愛宕下通です。
- ・ 愛宕通り 愛宕1丁目交差点から愛宕神社下方向です。右手奥の高層ビルは愛宕グリーンヒルズに建つフォレストタワーとモリタワーです。
- ・ 愛宕神社 正面の→ 石段は馬で上下した曲垣平九郎のエピソードで有名です。急勾配を目の当たりにすると創作のように思えますが、明治以降も成功した事例はあるそうです。
- ・ 愛宕神社 昭和20年5月の空襲で焼失した社殿は、同33年に再建されました。なお、社殿左前にある将軍梅は、曲垣平九郎が将軍家光に献上したと伝えられています。