神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

本郷の支流5

2019-07-17 06:02:29 | 谷端川・小石川4

 菊坂町奥山からの流れをさかのぼり、本郷通りに向かいます。水路の東側の大半は三河岡崎藩本多家下屋敷が占めていましたが、先端は本郷通りの森川宿にありました。中山道の立場(たてば 宿場間の休憩所)があったところに、森川氏配下の御先手組が屋敷を給わったため、森川宿と通称されたところです。明治に入り本多家下屋敷・森川宿合せ本郷森川町となり、現在は本郷6丁目です。なお、途中清水橋の下を通ります。左手西片、右手本郷を結ぶ陸橋で、樋口一葉の日記には空橋(からはし)と記されています。

 

Hongo5

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0128b 0128a

    1. 清水橋に向かいます。右写真は右手段丘上からのショットで、かなり深い谷筋です。

0128c

    2. 清水橋から西片2丁目交差点にかけてです。橋と同様、この通りも明治に入ってから開削されたもので、水路はその右手にありました。

0128e 0128d

    3. 西片2丁目交差点です。本郷通りに向かう通りと分かれ、右手の路地に入ります。

0128f

    4. 水路は右手の本多家下屋敷と左手の御先手組屋敷の境にありました。

0128h 0128g

    5. 本郷通りに突き当たります。本郷弥生交差点のやや南側です。