goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

庭がにぎやかになってきた!

2023年04月01日 | ガーデニング

東京の桜が散り始めたころ、

我が家の庭にある富士桜がぽつぽつと咲き始める。

ソメイヨシノよりも花びらが大きくて、ピンクが濃い。

 

来週半ばくらいに満開になるかも。

 

玄関わきではウンナンオウバイとジューンベリーがグダグダに咲いている。

足元にはクリスマスローズやツルニチニチソウ。

 

毎年スッキリさせようと思っているのだけれど、

モタモタしていると花が咲き始め、

咲いてしまうとかわいそうで切れない・・・を繰り返している。

 

姫リンゴの花も一気に咲き始めた。

白にうっすらピンクが入って可憐。

けれど、道路際に植えてしまったので、散り際は掃除が大変、

小さな鉢植えだったので、こんなに大きくなるとは思わずに軽い気持ちで地植えしてしまった。

この時期、強い風が吹かないことを毎日願っている。

 

枯れ木のようだったエゴノキも新芽が出てきた。

花はスズランみたいでかわいくて大好きだけど

ちょこちょこ出てくる新芽も好き。

 

事務所の前のアプローチではシロヤマブキが満開。

ひらひらとちょうちょのよう。

 

その隣のオトコヨウゾメは楚々としてはかなげ。

 

オトコヨウゾメ、シロヤマブキ、その奥にモミジ・・・

この並び方がとても好き。

 

鉢植えのピンクのムスカリや

 

野生化したブルーのムスカリ

 

ちょっと変わったチューリップ

 

アゲハ蝶も飛びまわっている

 

綺麗な花たちに癒され、

雑草や虫と戦う春がやって来た

 

 

 お仕事ブログも書いてます

おしごとブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする