6月のレッスンテーマは「ミル・フルール」
「1000の花」という意味ですよ~、と先生がおっしゃる
さすがに1000はないけれど、小さな花をカゴいっぱいにアレンジする
レッスンの時は同じテーマで生花か造花やプリザーブドをチョイスできる
普段は生花が多い私だが、この季節は花がすぐ枯れてしまうので、今回は造花で
花材はこちら
パッと見ただけだとほぼ本物
先生曰く、このグリーンの「もしゃもしゃ」したのがいい仕事をするらしい
使うバスケットはこちら
ここにオアシスを敷き詰める
後はお花を小分けにして、必要ならワイヤリングをしてどんどん挿していく
ポイントは凹凸・・・らしい
のっぺりとしないよう注意しながら挿していく
思いのほか時間がかかったけれどなんとか完成
たしかに「もしゃもしゃ」がいい仕事をしている
白とグリーンがさわやかで初夏って感じがする
とうとう梅雨入りしてしまった関東地方
さわやかで可愛らしいアレンジを玄関に飾って、さわやかさを感じることにします