goo blog サービス終了のお知らせ 

観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

春うらら

2025-03-21 22:34:41 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 8時42分 潮位203cm

今日の干潮時間15時35分 潮位 69cm

 

春を感じる穏やかで暖かな日になりました。

野鳥観察館周辺ではカワラヒワやシジュウカラのさえずりがよくきこえています。

また、野鳥観察館前のスイセンも花を開きました。

午前中、野鳥観察館前にはユリカモメやカンムリカイツブリ、カワウ、さらにはウミアイサが小魚の群れを目指して集まってきていました。

これも藤前干潟の春の光景です。

今日はスナメリも魚を追って野鳥観察館前まで来ていたようです。

 

午後、干潟が広がると、いつもは遠くにしか見えないホオジロガモが野鳥観察館の目の前まで来ていました。

頬が白いですが、オスの繁殖羽ではなさそうです。オス化したメスの可能性もあるでしょうか?

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ6、カンムリカイツブリ37、カワウ44、ダイサギ2、コサギ9、アオサギ21、ヘラサギ1、マガモ18、カルガモ3、コガモ9、ヒドリガモ7、オナガガモ12、キンクロハジロ5、スズガモ694、ホオジロガモ1、ウミアイサ2、ミサゴ3、トビ2、オオバン3、シロチドリ1、ダイゼン46、ハマシギ998、コアオアシシギ2、イソシギ1、ダイシャクシギ1、ミヤコドリ1、ユリカモメ76、セグロカモメ4、カモメ42、ズグロカモメ18

キジバト、カワラヒワ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、シロハラ、ハクセキレイ、ハシボソガラス

スナメリ

 

明日の満潮時間 9時12分 潮位189cm

明日の干潮時間16時38分 潮位 81cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春分の日は穏やかな日に | トップ | 愛鳥週間イベント2025のご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

春の藤前干潟」カテゴリの最新記事