観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

冬の気配

2017-11-04 17:59:01 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 5時48分 潮位261cm
今日の干潮時間11時49分 潮位 65cm

 

今日は11時頃までは風もなく、穏やかなお天気だったのですが、11時頃に急に暗くなったかと思ったら、風が吹き、雨が降り出しました。

雨はしばらくして止みましたが、その後は北西の風が音を立てて強く吹き、川面には白波が立っていました。

冬は強くて冷たい北西の風が吹く藤前干潟。

まだ気温はそこまで低くないのであまり寒くはないですが、今日は冬の気配を感じる1日でした。

 

風が吹く中、干潟で頭をうずめて休むヒドリガモの群れ↓。オスはおでこのクリーム色がはっきりしてきた個体が増えてきました。 

その近くにいたコガモのペア↓。このオス(後方)は、目の周りがかなり緑色になってきていました。 

干潟で餌を探していたセグロセキレイ↓。 

 

こちらは一昨日(2日)の夕焼け↓。 ここ最近は天気が良かったので、毎日きれいな夕日や夕焼けが見られていますが、その日の雲の出方などで、毎日違った風情の夕景が見られます。(今日は西に雲が多かったので、あまりきれいではなかったですが・・・。)

昨日(3日)の夕焼け↓。南陽工場の煙突の周りをチュウヒが飛んでいたそうです。

(※一昨日および昨日の夕焼けの写真は地元のHさんから提供いただきました。)

 

【11月の藤前干潟のイベント等のお知らせ】

☆11月1日(水)~11月30日(木)「藤前干潟写真展~藤前干潟の風景・生き物~」@名古屋市環境学習センター(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会)
 8月26日~9月24日に名古屋市野鳥観察館2階で展示していた藤前干潟の写真を場所を変えて展示します。→作品募集案内(募集は終了)と展示の詳細はこちら(PDF)

☆11月18日(土) チュウヒサミット2017@名古屋市立大学桜山キャンパス(主催:日本野鳥の会愛知県支部、日本野鳥の会三重、名古屋鳥類調査会)→詳細はこちら(日本野鳥の会三重)

☆11月18日(土) 藤前干潟の渡り鳥調査隊~11月~@名古屋市野鳥観察館
 渡り鳥調査隊は、野鳥観察と鳥類調査を行う野鳥観察館のイベントです。→詳細はこちら(PDF)

☆11月18日(土) 第3回藤前干潟ふれあいトーク「ウミガメの命をつなぐ 講師:吉井誠氏(名古屋港水族館)」@名古屋環境学習センター(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会)→詳細はこちら(名古屋市HP)

☆11月18日(土) 藤前フォーラム「いま振り返る藤前干潟保全の歴史~市長として取り組んだ藤前保全~ 講師:松原武久氏(元名古屋市長)」@名古屋港湾会館(主催:伊勢三河湾流域ネットワーク、NPO法人藤前干潟を守る会)→詳細はこちら(NPO法人藤前干潟を守る会HP)

☆11月23日(木・祝) 講演会「カヤネズミ~草地に生きる小さな哺乳類~ 講師:野呂達哉氏(なごや生物多様性センター)」@稲永ビジターセンター(主催:稲永ビジターセンター)→詳細はこちら(NPO法人藤前干潟を守る会ブログ)

 

今日の名古屋鳥類調査会・尾張野鳥の会合同の鳥類調査結果 カンムリカイツブリ20、カワウ4,000、ダイサギ38、コサギ14、アオサギ87、マガモ149、カルガモ1,117、コガモ817、オカヨシガモ19、ヒドリガモ129、オナガガモ2,036、ハシビロガモ28、ホシハジロ334、キンクロハジロ127、スズガモ790、ミサゴ35、トビ2、チュウヒ1、ハヤブサ1、オオバン21、シロチドリ85、メダイチドリ1、ダイゼン89、ハマシギ725、コオバシギ1、オバシギ11、コアオアシシギ1、アオアシシギ11、イソシギ2、ユリカモメ1、セグロカモメ18、オオセグロカモメ3、カモメ1、ウミネコ123、ズグロカモメ8 

明日の満潮時間 6時32分 潮位267cm
明日の干潮時間12時27分 潮位 72cm

※明後日(6日(月))は休館日です。
明後日の満潮時間 7時17分 潮位265cm
明後日の干潮時間13時06分 潮位 83cm

7日(火)の満潮時間 8時03分 潮位256cm
7日(火)の干潮時間13時45分 潮位 97cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする