藤前干潟
今日の干潮時間 8時51分 潮位 92cm
今日の満潮時間 15時38分 潮位216cm
10月になって平日は、小学校の遠足や校外学習が増えて、今日も2校の小学校が来館して賑やかな観察館内でした。
一般に利用された方々には、混雑で満足に利用出来ず、ご迷惑をおかけしました。
平日の午前中は、しばらく観察館内は混雑する事が有りますが、平日の午後や土曜日、曜には団体利用の混雑もなく、ゆっくり利用していただけます。
上記の理由で団体対応等に追われ、「観察館日記」の更新が滞る事が有りますが、ご了承ください。
9月から皆様に作品を募集していた、「藤前干潟フォトコンテスト」の写真展を野鳥観察館2階で今日10月7日から11月3日まで展示しています。
藤前干潟にいらっしゃる際には、フォトコンテストに参加された方が目に撮影した、干潟の風景や生き物達を是非ご覧ください。
今日の藤前干潟は昨日と同じく朝からハヤブサが現れ、ダイゼンやハマシギが飛び回っていました。カモの姿は日々増えてきて、松林では8月27日に観察された同じ個体と思われるオオタカがドバトを襲っている姿が観察されました。
明日、土曜日も干潮時間が早く潮位が高めなので、朝早くの観察が適しています。
今の季節は干潟だけでなく、観察館のある稲永公園内では繁殖を終え、南に向かう途中の小鳥たちが目立ちます。公園内も観察してみてください。
明日の干潮時間 9時41分 潮位 86cm
明日の満潮時間 16時10分 潮位227cm