goo blog サービス終了のお知らせ 

観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

コオバシギ

2010-07-03 13:53:44 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  9時35分 潮位200cm

今日の干潮時間 15時40分 潮位 92cm

せっかくの週末なのに、梅雨空で出歩く人が少ない日でした。ちょうど開館時間が満潮時で広い水面が広がっていました。

P7035876

それでもお昼前ごろから少しずつ干潟が出始めると、ウミネコやソリハシシギ・チュウシャクシギの群れが舞い降り、久しぶりにホウロクシギとダイシャクシギが同時に観察できました。

Cimg0003_2

↑↓ソリハシシギ、今日は雨なので観察館前の干潟にも群れで降りてきました。

Cimg0006_3

P7035889

朝は導流堤で休んでいたクロツラヘラサギも干潟に降りてきて再び休んでいます。

P7035873_2 

先週からオバシギが5羽観察されていましたが、昨日観察した時に1羽が小さく見えました。最初のころ飛来した個体は確かに5羽とも夏羽でしたが1羽は他に比べると小さく冬羽のようです。

P7035890 

何時の間にすり替わったのでしょう?

今日観察できた野鳥 カワウ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、コチドリ、シロチドリ、ダイゼン、ケリ、オバシギ、コオバシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

明日の満潮時間 10時33分 潮位190cm

明日の干潮時間 16時20分 潮位 92cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする