藤前干潟
今日の満潮時間 7時44分 潮位221cm
今日の干潮時間 14時27分 潮位 26cm
今日は10時ごろまでは穏やかな日でした。観察館は沿線で行われたウォーキングイベントで今日一日で何と月の入館者の1/3に比例する多くのお客様でにぎわいました。
藤前干潟の野鳥の方は午前中は満潮のため少なく、干潮時間にはハマシギ1300羽、多くのカモメ類で賑わいました。
冬の間10羽以上観察できたミサゴも春になって少なくなったようです。満潮時間には大きなボラを捕らえたミサゴを観察できました。水飛び込んだ後も水の中から首を伸ばしただけで、しばらく飛び立てず飛び立ったっても高度を上げれずに導流堤まで魚を引きずるように飛んでいきました。
さて、今日のタイトル表題のように毎年愛鳥週間に行っている「野鳥写真展」に皆様が撮影された、「名古屋市内の野鳥」・「藤前干潟の野鳥」の二つのテーマ写真を現在募集しています。
もうしばらくすれば皆様にもご紹介できますが、5年に一度発刊される「名古屋の野鳥」に合わせて、名古屋市内で撮影された野鳥写真の作品を広く募集しています。
まだまだ枚数には余裕がございます。傑作をお持ちの方は是非参加してください。
締め切りは4月20日になっています。
どうぞ野鳥写真を通して名古屋市内に残る自然環境を市民の皆様にお知らせください。
明日の満潮時間 8時10分 潮位207cm
今日の干潮時間 15時05分 潮位 44cm