Reflections

時のかけらたち

神田川にカワセミを探しに ・・・ cherry blossom and kingfisher

2019-04-24 23:48:33 | wonderland
4月1日

早稲田大学界隈と大隈庭園の寄り道がありましたが、やっと神田川沿いに出ました。





















いつもはあいていない川沿いの門が開かれていた肥後細川庭園。




この庭園の前の神田川の排水溝にカワセミが巣作りしていると先日聞いたのでやってきましたが、
気配も人もいなくて、このまま川沿いを歩いて行くことにしました。











ヒドリガモが一羽花びらの中を泳いでいました。




しばらく歩いていると数名の人が川の中を見ていました。そこには3羽の美しいコガモがいました。





















この橋の上にはカメラを持った人たちがいて、なんと何時間もこの下の巣を出入りするカワセミを
撮っていました。すごい量を撮ったと話していました。ここにも巣を作っていたのですね。2羽が出たり
入ったりして巣に何かを運んでいました。



















今のレンズでは鳥は限界を超えています。
この面影橋を渡って、帰ろうと思った最後の最後にカワセミに会えたのはラッキーでした。





この後 April Fools' Day に書いたように早稲田っぽいカフェに入って休んで帰りました。
すごい一日でした。

April 1  2019  Waseda
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び神田川へ向かう  ・・・... | トップ | 美しい鳥 ・・・ beautiful... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あるばとろす)
2019-04-26 11:45:29
カワセミの背中のコバルトブルーは遠くからでも、一粒の宝石のように光りますね。会えてラッキーでした。ホシハジロという写真は、ヒドリガモかもです。
エイプリルフールの日はラッキーデー (カンカン)
2019-04-26 13:08:02
カワセミの飛んでいる姿は本当にきれいです。無理して回ってよかったと思いました。
私も最初ヒドリガモと思ったのですが、図鑑を見てホシハジロのオスかと思ってしまいました。ホシハジロは胸のところが少し黒くなっていましたね。修正しておきます。ありがとうございました。

コメントを投稿

wonderland」カテゴリの最新記事