久しぶりの和服で鎌倉は疲れましたが、嬉しい一日でした。エレさんのカフェが11月に待望のオープンして、たくさんの刺激をもらいました。
その後、ベルカントのレッスン、イタリア語と早めの忘年会、そして今日はもう疲れて行けないかと思った横山先生の休止前最後の多摩丘陵花巡りで2万歩も歩いてもうへとへと・・・ ブログアップまでの体力残っていませんが、たまにはオンタイムに近いものをアップしてみようかと思いました。まだ10月の分が全部終わっていませんが花の写真を選ぶのはたくさん撮っているので結構ひと仕事です。
11月20日
人と話すことがどれだけ、自分を活性化してくれるのかと思うこのごろです。コロナでの閉鎖的な実際の人との交流のない暮らしはやっぱり人間的ではありません。なんだかとても楽しかったです。
前日にヴィクトリア & アルバート ミュージアムでのきもの展を中心にシーラさんのロンドンきもの事情のセカホシの録画を見て行って良かったと思いました。イギリスでそしてヨーロッパで着物の魅力を再発見してもらって、自由な着方もありかなと思えるこの頃です。
Eredge Cafe は Kamakura Life にも紹介されていましたが、昨年の台風やコロナの影響で開店が2年遅れてしまったそうです。それだけ準備をかけたお店の出来上がりは素晴らしいものでした。
お店をオープンしたのは着物のコレクションで有名な菊地信子さんのお孫さんでダンサーの江麗さんと舞台俳優のパートナーのもりよしさんです。場所は鎌倉常盤で鎌倉駅西口をまっすぐ進んで以前友人と行きたいねと話していた樹ガーデンの少し先でした。和服だったのでタクシーを使いましたが、ハイキングの途中で歩いて寄れそうな場所です。
入口でかいがいしく働いていたのは久しぶりにお目にかかる江麗さんでした。
こんにちは! お久しぶりです。
すてきなエントランスに広い室内に驚きです。手作りの部分もあって、インスタやFBにメイキングの様子が度々載っていたのでどのような仕上がりになったのかとても楽しみでした。
この景色を見ながらいただくのも気持ちがいいですね。
ワインで乾杯
塩茹でした茄子とグリルしたズッキーニ 鶏むね肉のマリネ
タコとじゃがいものアーリオ オーリオ
トマトとモッツアレラチーズのサラダ
トマトのソルベがソースのように添えてあって、下にはスープもしいてあり、とてもおいしい一品でした。
ローストポークのサンドイッチ。ここで焼いたパンがとてもおいしく、ローストポークもダッチオーブンを使うとのことでしたが、柔らかくて最高。大好きなディルの香りもいいです。
ご主人の隠れた才能に驚くばかりで、表参道のカフェで仕事をされていたこともあるとかで、以前菊地コレクションを見せてもらいに伺った時に、お茶の入れ方がすごくお上手で驚いたこともありましたが、ここまですごいとは! イタリアン・レストランよりずっとおいしいです。それぞれにすごくこだわりがありました。
ピッツアはエレさんの担当です。
カラフルなチーズの盛り合わせ。ラベンダーを練り込んだチーズやトリュフ入りやらとてもおいしかったです。
思わずワインおかわり。
デザートの気まぐれシフォンケーキ2種盛はヨーグルトシトラスとバラ
そして2種類のショコラテリーヌはひとつは生チョコでした。とろけるおいしさ。
コーヒーは好きなカップでサイフォン・コーヒー。いい香りの癖のないコーヒーでした。
アルバトロスさんらしい赤いカップ
紫苑さんらしいブルーのカップ
Eさんらしいエレガントな瀟洒なカップ。
選ぶ時とお目でしか見れなかったのですが、小花らしいのでこのかわいいカップにしました。ドイツババリアのものでした。
トイレの中まで撮っちゃいました。
楽しい食事と小声?のおしゃべりで楽しい時間が過ぎて、お別れの時間になりました。
お茶目なご主人はふざけてばかりいるので、普通にしているときの写真を選びました。
楽しいスタッフの皆さんありがとう!
お店が軌道に乗ってよかったですね! アーティストのお二人が作る世界、想像を超えて素晴らしかったです。
エレさんはダンスを教えていらっしゃいますが、もりよしさんはしばらく舞台は休止してシェフ専念のようです。
ますますのご成功をお祈りします。
この後私たちはわかりやすい道を通って、たくさん歩いて大仏まで行きました。
やっと黄葉が始まった鎌倉。
すてきな一日でした。
この日の着物は最初は花織の袷を予定していましたが、前日に暑いので単衣にしようかと思いましたが、やっぱり袷にしました。Kさんに頂いた大好きなめくら縞のお召です。帯は紀尾井アートギャラ―で買った古いものです。ロンドンの番組を見たら急にこれにしたくなりました。
帯揚げはこげ茶と、からし色で迷いました。
Nov. 20 2020 Kamakura
アルバトロスさんと紫苑さんからいただいた写真も使用させていただきました。ありがとうございました。
紫苑さんのブログにはすでにアップされていますので合わせてご覧いただければと思います。(すでに見ていらっしゃると思いますが)
追記)
最近、学会誌の表紙に選ばれた菊地信子さんのコレクションです。
Amazonで購入可能となっていました。