“氷姿雪魄”に背のびする……しろねこの日記

仕事の傍ら漢検1級に臨むうち、言葉の向こう側に見える様々な世界に思いを馳せるようになった日々を、徒然なるままに綴る日記。

23-3受検しました。

2012-01-30 02:01:18 | 日記
こんばんは。
23-3受検して参りました。
受検なさった皆様お疲れ様でした。

しろねこの場合は
大問二の書き取りを少々と、
文章題書き取りと諺がまたもや勉強不足で浮かばないものが多かったです。

自己採点はいつものとおり
解答基準が届いてからのつもりですが、
甚だ心配です。
受かったとしてもすれすれに違いありません。
というか、受かる期待をしてよいのか…

前々回・前回に比べれば
無理矢理でも勉強準備の出来た方である今回でした。
勉強したところはお陰で書けたと思います。
が、そろそろ出ると警戒していた十干十二支が遂に出て、
当日の朝音読みを調べたのにも関わらず記憶力不足で「戌」を読めなかったのが口惜しい限りでした。

各方面、準備が出来かけの状態での受検でした(何時もの事といえばそれまでですが(笑))。

出来かけと言えば思い出すのが、
アンデルセン童話に「白鳥の王子」というお話があり、
簡単に説明すると、
魔女によって白鳥にされた11人の王子を元に戻すため、姫が無言で(一言でも口を開くと王子達は命を亡くします)イラクサ(刺が沢山ある植物)の帷子を編んで着せかけるというストーリーです。

しろねこが幼少時に読んだ本でのケースは、
11人目の王子の帷子だけ出来かけであったため(姫は魔女に仕組まれて処刑されかけ、その処刑されそうなギリギリまで帷子を作っていました)、
片腕だけ白鳥の翼のままだった、という展開でした。
それを読んだしろねこは、子供心に
出来かけでも11人目の王子に着せかけないよりは余程よかったに違いないが、
その片腕はこれから先どうなるのか??
と悩んだものです。

しろねこが本番直前まで
ダメ元でも勉強を粘ろうとするのは、
この童話が多少影響しているかも、と考えたりした1日でした。

帰宅して一息ついた後、疲れていないようでもやはり爆睡してしまいましたね。

さあ、明日からまた仕事です。
今年受験生になる学年の子たちの残りの模試対策と、
三者面談の準備をします!

今回の各方面の出来かけの勉強は、24-1受検に向けて継続していきます。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仙人掌)
2012-01-30 13:47:34
テスト、ご苦労様でした。

今回は修行中で受けませんでしたが、次回都合がよければ受験しようと思います。前回より簡単だったでしょうかねぇ。過去問が発売されたら、やってみようかな。 合格しているといいですな☆^^
返信する
お久しぶりです。 (しろねこ)
2012-02-02 19:42:04
仙人掌様
お久しぶりです。
読んでくださって有難うございます。
お返事遅くなりまして
申し訳ありません。

また受検してきました!
しろねこはギリギリの勉強だったので、
前回も今回も難しかったです(笑)
暫く暗黒時代が続いているので、
ちょっと精神的には辛くなりかけていますが、
やはり次の受検も続けるつもりです。
家族からは、
そろそろ考え直すべきでは?
ともちらちら言われています。
答え合わせ怖いです…(汗)

仙人掌様の次回の受検、楽しみですね!
全国で同じ日に同じ志の人々が同じ試験を受けているのは、
やはり勇気づけられることだと思います。

仙人掌様を応援します!!
しろねこも頑張ります!!
返信する
Unknown (仙人掌)
2012-02-04 17:59:18
お返事ありがとうです。

そうでしたか。今回も難しかったのですね。あまりに簡単ですと、挑戦しようという気も起きなくなってしまうかもですしね。

人間は忘れる動物です。せっかく覚えても、継続しないと少しずつ頭から消えていくのですよね。スポーツの世界(陸上の長距離のみ?)ではもっと厳しいみたいで、一日サボると取り戻すのに3日かかるのだそうですよ。腕を落とさないように勉強を続けているしろねこさんは、偉いと思います。

雪すごいですね。私の県では大雪です。教務室で同僚と遅くまで仕事をするなか、ふと窓の外の雪景色を見るのも、いいものでしょう? ・・と思っているのは私だけかな(笑) 先生になれた時の夢でしたね。教務室からベランダに出て雪景色を見るのは。

久しぶりに英語の勉強をしていました。英語だけでは飽きてくるので、漢字を書いて、また英語をやっての繰り返しです(笑)

たまに、このサイトへ寄らせてもらいますね☆
では、また。
返信する
初めての投稿です。 (octave)
2012-02-07 18:29:32
私も漢字検定1級リピーターです。前回、前々回も受検しましたが、前回の方が少し、易しいと感じました。しかし、いつものことですが、標準解答を見てガックリ。なかなか満足のいく点数は取れませんね。気長に挑戦していくつもりです。今回は、四字熟語と故事ことわざに重点を置きました。次の検定は、何に重点を置こうかと決めて取り組むようにしています。
返信する
初めまして! (しろねこ)
2012-02-07 22:34:12
octave様
初めまして!
コメント有難うございます。


>前回の方が少し、易しいと感じました。


そうなのですね。
前回については、
誰もが異口同音に「いつもより難しかった」と嘆いているイメージがありましたが、
octave様のような方もいらっしゃるのですね。

その方の言葉の復習い方によって、
或いは言葉との出会い方によって、
個人差があるのかもしれません。


>なかなか満足のいく点数は取れませんね。


しろねこもそうです。
もっとも現在は、自分のギリギリの状態からすると、
合格するだけでも無条件に喜んでしまいますが(汗)

平成18年から6年間も受けているのですから、
本当はもう少し合格した際の得点が上がってもよさそうなのです。
でも、未だに合格自体が綱渡り状態であるのに加えて、
合格しても170点台に到ったことがありません。

満点合格を志している方々からすれば、
しろねこは月と鼈、
せめて年月に比例した成長をしたいです。


>次の検定は、何に重点を置こうかと決めて取り組むようにしています。


あと130日ですので、
何かは態勢をじっくり整えられそうですね。
しろねこも諺には力を入れたいです。
後はなんとか、
非常用漢字を含んだ見出し語を復習いたいですね。

あまり勉強の枝葉を広げすぎず、
かといって痒いところには手の届くような準備を心掛けていきたいです。
ご一緒に頑張って参りましょう。
返信する

コメントを投稿