この度も、漢検1級無事受検してきました。
そして、先ほど職場に受検道具、問題、一切合切置いて、せき止めていた明日以降に向けての仕事関係のものを持って、勤務地から戻ってきました。持っていたら、眺めたり書写したりで、仕事を後回しにしてしまうかもしれないからです。
今は仕舞い際の市民図書館へ向かっています。次の日曜日まで、自由がないので今のうちです。
また本日の受検に目を向ける時間が作れたときに、更新します。いろいろ燃え尽きないように、日々がんばります。
そして、先ほど職場に受検道具、問題、一切合切置いて、せき止めていた明日以降に向けての仕事関係のものを持って、勤務地から戻ってきました。持っていたら、眺めたり書写したりで、仕事を後回しにしてしまうかもしれないからです。
今は仕舞い際の市民図書館へ向かっています。次の日曜日まで、自由がないので今のうちです。
また本日の受検に目を向ける時間が作れたときに、更新します。いろいろ燃え尽きないように、日々がんばります。
ご無沙汰しております。
本日の受検、まことにおつかれさまでした。私も出来はともかく、2回ぶりに無事受検できてホッとしています。
相変わらずお忙しそうですね。寒くなっていく季節、ご体調など崩されませんよう、どうぞご自愛ください。
またお邪魔します。
本日は、漢字検定1級の試験、お疲れ様でした。
しろねこさんの「漢字検定1級合格」を心よりお祈りいたします。
実は、今日、連続受賞を目指して、漢字検定準1級を再受検致しました。
しかし、自己採点で、190点くらいしか取れず、満点合格はなりませんでした。
今回で、漢字検定準1級の受検は卒業致します。
なお、漢字検定1級の受検はまだ先になりそうです。
11月12日(土)にある日本語検定の試験も頑張ります!
特に2級では、「文部科学大臣賞受賞」を狙いたいと思いますので、宜しくお願い致します。
有難うございます。こちらこそご無沙汰しております。
2回ぶりの受検、たいへんおつかれさまでした。毎回の受検より間隔が空くと、やはり何かしら改まった気持ちにさせられるところがあり、試験に臨むエネルギーの出し方が心持ち違いますよね。
こちらの仕事は、本当にすることが多すぎて体が追い付きませんが、周りに助けを借りながらなんとかやれております。
日暮れも気がつくとすっかり早くなっている今日この頃、街は霜月でもうクリスマスの装い。凛太郎さまもお忙しいかと存じますが、くれぐれもご自愛ください。
有難うございます。むー様も、漢字検定準1級の再受検、たいへんおつかれさまでした。1級もそうですが、準1級もなかなか奥が深くて、問題を解いてみたり準1級指定の四字熟語を眺めていたりすると、1級とはまた違った紛らわしさがあるように感じます。今回で準1級受検は卒業されるのですね…また、1級対応の勉強をされた上で、今と違った視点でのチャレンジもありかもしれません。
11月12日(土)の語検、今回私は、前日11日(金)の生徒の準会場受検に向けて、対策もラストスパートに入る傍ら、当日の会場設営準備に勤しむことにいたします。翌日はPTA行事で受検を考える余地もなく、普通に職場で過ごします。
むー様はダブル受検されるのですよね。目指される得点率での認定を、心よりお祈り申し上げます。残りの日数、より習得内容の精度が上がっていくのが楽しみですね!
昨日は漢検1級受検、お疲れ様でした。
本当にお仕事にも勉強にもお忙しいのに毎回受検されるとは、頭が下がります。
皆さんのコメントを拝見すると、全員日本語検定1級をお持ちなのですね。文章といい、言葉遣いといい、やはり違いますね。
私は6月の日本語検定1級に落ちてしまい、ただ1人2級なのはちょっぴり恥ずかしいです。
都合上、12日(土曜日)実施の試験はパスしますが、来年以降に再挑戦したいと思っています。
おはようございます。メッセージ有難うございます。
語検1級は6分野あるので、対策もいろいろな資料が必要ですよね。知らない表現を目にするにつけ、その言葉が生きている業界分野の精神・歴史・伝統のようなものを感じて、普段そういう縛りに全く関係ない世界に暮らしている自分のことを思い知らされます。
私もいつかタイミングが合えば…と願いつつ、なかなか腰を据えた受検準備の見込みがつきません。
私の毎回の漢検受検は、忙しいからこそかもしれません。結果がどうあれ、1年の中に自分のために一定以上の水準で何かに継続的に取り組む区切りがないと、文字通り「心を失って」しまいそうなのです。自分の職業上、内容のつながりもある検定ですので、一石二鳥なところもあるのです。
では、今後ともよろしくお願い申し上げます。
今日は、日本語検定の試験がありました。
試験直後の感触としては、1・2級ともに、前回よりできた気がします。
今回は、1級の敬語が難しかったです。
判断に迷う問題が多かったのですが、運を味方につけ、失点を最小限にとどめることができたと思います。
ただ、自己採点では、1級での表彰は難しいと思いますので、2級での表彰に期待したいです。
宜しくお願い致します。
コメント有難うございます。語検1級の受検、たいへんおつかれさまでした。。前回よりできたという感触、私の職場で昨年に引き続き2級を受けた生徒も、同様のことを話していました。準会場の問題と公開会場の問題とでは異なりながらも、作問者側も一貫して、そのような難易度を意識したかもしれません。
敬語は、私もいつもなかなかパーフェクトをとることができません。場に応じて雲のように表現が細かく変化する代表格は、やはり敬語なのだろうと思います。そしてそういう定まらなさこそが、日本語の魅力なのでしょうね。
私の漢検ですが、合格をお祈りしてくださって有難うございました。しかしながら、後ほど記事更新の時にも触れようと思いますが、一昨日届いていた解答で自己採点したところ、僅差でおそらく今回も合格は難しいことが分かりました。今回の合格率は高いはずですが、それに自分が間に合わなかったのはやはり残念です。
幸い、次回も受検はなんとか叶いそうですので、引き続き記憶を貯めて頑張っていこうと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。むー様の2級受賞、叶いますように。
度々すみません。
今年ももうすぐ終わりますが、しろねこさんはいかがお過ごしでしょうか?
また、少し早いですが、センター試験まであと約2ヶ月ですね。
さて、日本語検定に続いて、今日は語彙・読解力検定1級の試験がありました。
結論から言うと、もしかしたら今回は受かっているかもしれません。
今までで一番いい感触でした。
ただ、勉強したことは殆ど出題されず、少し変わった問題が多かった気がします。
頭の奥に眠っている記憶を手繰り寄せて、全力を尽くしました。
宜しくお願い致します。
語彙・読解力検定1級受検おつかれさまです。
「今までで一番いい感触」で、「頭の奥に眠っている記憶を手繰り寄せて、全力を尽く」されたとのこと、受検を終えての充足感も一入、という感じが伝わってきました! 過去問の形式から変化があったのも、また楽しかったでしょうね。私も今年度中には、時間を見つけて職場にあるテキストによく目を通してみたいと思います。
クリスマスもまだ先かと思いきや11月も下旬となり、そう遠くのお話でもなくなってきました。今日も日曜日ながら出勤して定期考査の作問をしつつ、喫茶店ではこの度の語検2級の準会場問題を解いて答え合わせしました。9ヶ所も間違いがあり、そのうち四字熟語に関わる問題が2問もあったので、もう少し漢検2級以下の四字熟語をちゃんと勉強しなければ、と思いました。
では、またどうぞ宜しくお願いいたします。お風邪など召されませんように。