“氷姿雪魄”に背のびする……しろねこの日記

仕事の傍ら漢検1級に臨むうち、言葉の向こう側に見える様々な世界に思いを馳せるようになった日々を、徒然なるままに綴る日記。

受検してきました。

2015-06-21 15:42:18 | 日記
27-1 受検してきました。自分の出来はよくないのですが、出題傾向として受けた印象は、割と易化したような……

最近殊に土日もなしで仕事にかかりきりだったこともあり、殆ど勉強なしで当日だけ実力を測るためにきちんと臨んだ、という受け方でした。この状況は今回に限ったことでは最早ないのですが、やりきれない気持ちはこれまでよりは少なかったです。現状を踏まえて、いろいろな考え方を少しずつ変えたからかもしれません。

少し前に届いた漢検ジャーナルでは、東北六県の1級合格者がゼロという事態になっていて、そういうあたり、周りからはどういう見方をされているのだろうか?と少し心配になりましたが、他でもない自分もその対象に含まれているので、なんとかしたいなという気持ちはあります。受検者自体は、私の行く会場だけでも毎回30人程度いるわけなので……

と次の対策を考えつつ、明日から始まる定期考査の作問・採点、週末の学校行事、その先の模試対策と、目前のことを熟していきたいと思います。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むー)
2015-06-21 17:52:20
しろねこさん、こんにちは!
私も漢検準1級の試験を再受検してきました。
また、漢検1級の試験も見てみました。

確かに、しろねこさんのおっしゃるとおり、昨年度よりは易化している印象を受けました。
今回の漢検1級は、目新しい問題が少なく、過去問や問題集を丁寧に学習していけば、解答可能な問題が多かったのではないでしょうか。

私は表彰を目指して、漢検準1級をまた受けましたが、なんと自己採点で「190点」を超えました!!
全力を出したので、後は結果を待ちたいと思います。

宜しくお願い致します。
返信する
おつかれさまでした (凜太郎)
2015-06-21 20:05:30
しろねこ さま

27-1 の受検、おつかれさまでした。今回、私も時間がとれないであろうことはもともと分かっていたので、受検すること自体を迷った上でのきょうの本試験でしたが、やはり当日の緊張感は良いものですね。出来のほうは褒められたものではありませんでしたが、結果は別としても、漢検の楽しさを改めて感じられたような気がします。

十分な準備ができそうな気配は次回もありませんが、やっぱり受検だけは続けようかなと思えた今日という日でした。
返信する
こんばんは。 (しろねこ)
2015-06-21 20:38:12
むー様

漢検準1級 再受検での190点越え、おめでとうございます!! 素晴らしい集中力&精密度ですね。きっとまたご報告いただけるであろう結果が私も楽しみです。
また27-2へ向けて、頑張っていきたいものです。
今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
おつかれさまでした。 (しろねこ)
2015-06-21 21:09:50
凛太郎さまも、おつかれさまでした。
やはり、検定日はすべての受検者にとって晴れの日ですよね。

私としては、今日はたとえて言えば健康診断のような心持ちでしたが、比較的睡眠もとって、適度な緊張感で受けてきました。また褻の毎日を、漢字と言葉について考えて過ごしていきたいと思います。
返信する
お疲れ様でした (Yuki)
2015-06-21 21:23:31
こんばんは。

1級受検、お疲れ様でした。

私も「漢検(R)ジャーナル」を読みましたが、1級の合格者がかなり少なかったですよね。
交流会で名刺交換をした方の名前を何人か拝見し、皆さん頑張っているという印象を受けました。
私もいつか1級に合格して、名前が載りたいです。

ところでしろねこさんって日本語検定1級をお持ちなのですね。
私は凜太郎さんが1級を受検なさったことを知って興味を持ち、先ずは2級を受けたいと思いました。
勉強法が載っているブログがなかなかなくて、Amazonのレビューによると「これ」という対策がないようですね。
でも、初めての受検でもあるし、最初は力試しとして受けてみようと思います。
返信する
こんばんは。 (しろねこ)
2015-06-21 23:49:21
Yukiさま
こんばんは。コメント有難うございます。

漢字の話題での交流を機会にお知り合いになった方々のお名前をお見かけすると、励まされる心持ちになりますよね。
Yuki様の1級合格の日をお祈りいたします。

日本語検定は、私は約7年前に2級を、約3年前に1級をとりました。
勉強法ですが、「『これ』という対策がない」というよりは、漢検に10分野あるように、語検にも6分野あるので、それに合わせて対策するのが近道なのではないでしょうか。ただ、既に実力がある人はすぐ理解が進んでも、土台の力からつけたい人は、数ある公式の参考書と問題集を買い漁ることにはなるのでしょうね(特に公式テキスト上級と○×問題集と単語帳発展編は、級別の過去問以外にも必携でしょう)。
私は仕事柄役にも立つので、お金に糸目をつけずにみんな買って片っ端から消化しました。語検は常に問題形式の何割かは新くなるため、どんな角度からでも解けるようにならなくてはいけないのです。対策がないと言っている人は、そのへんのことをどうしようもないと思って手を拱いているのでは……。
漢字分野もありながら、上級ではとくに漢検の問題形式だけでは明確に測りきれない自分の日本語力が明るみになり、和語と漢語との往き来も益々楽しくなる力がつくと思いますよ!是非頑張ってください。
返信する
Unknown (むー)
2015-07-09 10:44:56
しろねこさん、こんにちは!
七夕の日に、日本語検定の合否速報がありました。
結果は、日本語検定1・2級にダブル合格!!
前回のリベンジができました!

そして、衝撃的だったのが、今回の日本語検定1級の認定率です。
なんと「1.6%」でした!!
今回受検したのは1002人だったので、合格したのは、わずか「16人」しかいない計算になります。

また、2級もいつもの約半分の「8.5%」の人しか認定されませんでした。
難化傾向が続いているようです。

宜しくお願い致します。
返信する
まことにおめでとうございます。 (しろねこ)
2015-07-10 23:18:23
むー様

こんばんは。ちょっと返信が遅くなりすみません。
お報せ有難うございます。

日本語検定1・2級に、その難関倍率でダブル認定を得たとは、まさに、むー様の意欲的で緻密な勉強の成果の賜物ですね!!
おめでとうございます。

しかし、その認定率は、確かにさすがに衝撃的ですね。日本語検定委員会が目指していた目安とは、果たして一致していたのでしょうかね。それとも、委員会の予想に反して、受検者層の全体的な学力不足だったのか…。

私の職場では、毎年秋に準会場実施をしますが、準会場の問題もこの調子だと、うちの2級受検希望者などが心配になります。

むー様は、次回の受検に向けて、益々腕に磨きがかかりそうですね!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (むー)
2015-07-16 13:40:18
しろねこさん、こんにちは!
本日、日本語検定の個人カルテが到着しましたので、よろしければご覧ください。

※個人カルテは、1級のみ公開致します。

◆1級合格◆

<総合および領域別得点率>
あなた/受検者平均

総合83.9/58.0

敬語80.0/62.7
文法69.0/63.9
語彙88.9/49.0
言葉の意味89.2/50.3
表記87.0/63.5
漢字90.6/55.0

文法がやや低いですが、全体的にはバランスよく得点することができ、実力を出し切ることができたと思います。
また、前回の課題だった「言葉の意味」や「漢字」も、自己最高得点を取ることができ、苦手を克服できました。

この得点をもって、後は表彰の結果を待ちたいと思います。

ご覧いただき、ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
返信する
克服、やりましたね!! (しろねこ)
2015-07-20 20:21:19
むー様 こんばんは。

1級語検カルテの詳細ありがとうございます。お返事遅くなりましてすみません。

受検者平均はそれにしても低い…。今回みなさんが苦戦されたのが伝わってきます。
そのような中、むー様が課題とされていた2分野を、ほぼ9割で克服できたのは大きかったですね!受検への意識作りを継続していればこその結果だったと思います。
次回はさらに正当率upを狙うのでしょうね?応援いたします。
こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿