kanal

暮らしのアクセント便

クリスマス

2008-12-22 | other
 
もうすぐ、クリスマスですね
我が家は毎年家族で過ごします。今年は犬の花も仲間入りです。

今年はどんなクリスマスパーティーにしようかあれこれ考えるのも楽しみの一つです。
ニュースなどでも今年は「巣籠もりクリスマス」などと紹介されています。
世の中節約傾向にある中、家でクリスマスをすごす人が多くなるそうです。

いつものお部屋や食器でもちょっとしたアイデアとコーディネートで楽しいパーティーになります。

写真は先日のクリスマステーブルコーディネートレッスンのものです。(大人のクリスマスがテーマでした)

白いお皿や100円ショップで買った小物類を中心に生徒さん宅にあるものを使ってまとめてみました。色味をできるだけ絞ることで落ち着いた雰囲気を出すことができます。今回はゴールド・シルバー・赤をアクセントにしました

出張レッスンではできるだけ生徒さんのお宅の食器類や小物を使わせてもらっています。そうすると、ご自分の部屋にあわせたコーディネートができるので、そのまま再現することができます。
「この前お友達をよんだ時、テーブルセッティングしたのよ」と言っていただくと本当に嬉しくなります。
私にとっても毎回色々な発見ができて勉強になります。


一からすべて揃えなくても大丈夫!!今あるものをできるだけ使って楽しい時間をすごそう!!という気持ちが大切ですよね。
だって、毎回毎回新しいものを揃えていたら、気軽にホームパーティーなんてできません!!同じお皿がちょっとしたアイデアで違って見える。
それも楽しいものです


高価なものや本物といわれるものには、やはりそれなりの魅力や本質、価値があると思います。
私も数少ない手持ちの大事なものを使う時は、いつもとは違った気持ちになります。
だけど、パーティー大好きな我が家にとっては大人も子どももいつでも気軽に使える、そして使ってもらえる物もやはり必要であり、大事なのです。
そこに集まってくれた人たちみんながリラックスして楽しめる・・・それが何よりですよね。

デザートは今が旬(旬のものは安くて美味しくて栄養ばっちり!!)のリンゴを赤ワインで煮たコンポート。デザートの色もアクセントの一つです。

皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね



ごぼう

2008-12-10 | food
この時期、忘年会やパーティーなどで食生活が不規則になりがちです。
私もその一人。
そこで時間があるときに旬の野菜を使って色々なスープを作ります。
旬の野菜を使えば、美味しいし、栄養もあるし、何より温まって体が喜びます。

昨日はごぼうのポタージュを作りました。
ごぼうは今が旬!!
食物繊維が豊富で整腸作用があり、しかも低エネルギー。

フライドオニオンをトッピングして、味にアクセントをつけました。

他にも色々な野菜でスープ。是非みなさんも!!

プリン!!プリン!!

2008-12-05 | food
数日前からプリン!プリン!とつぶやく娘。

楽しみに食べようととっておいたプリンの賞味期限が切れてしまい(なぜ早く食べないのかな・・・??)ショックで落ち込む娘。

私は大好物は先に食べる派。娘は最後に食べる派。
どっちがいいかは人それぞれですが・・・

昨日、買ってきて美味しそうに食べていたのですが、それでもまだ足りないらしく。
ずっとつぶやいている娘。

今日は食べきれないぐらい!?のプリンを焼いてあげました。
サツマイモ プリンです。

ほっこり気分になっちゃいます

学校から帰ってきた娘は嬉しそうに食べています。
美味しそうな顔が見られて、何よりなにより

体に訊いてみる

2008-12-03 | diary
最近、寒くなってから外へ出るのが億劫になってきている私です。
布団から出るのも、気合を入れないと・・・

そんな私、愛犬 花の散歩が辛くって
それでもなんとか頑張っています。

今日はポカポカいい天気だったので、いつもの分も取り戻すかのように二人でのんびりいっぱいお散歩しました。

いつもは通らない道を歩いたり、イチョウの葉っぱに見入ったり。

不思議なのです。疲れるどころか気持ちいい!!
体が軽くなったというのは大袈裟すぎるかもしれませんが、本当にそんな感じ。


体は正直ですね。お日様いっぱい浴びると、なんだか元気があふれ出す。
今日の夜は私も花も良く眠れそうです