ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

洋館を見つけた

2011-06-05 | まち歩き

■昨日は根岸台の「フレンドシップデー」に行きましたが、その行きがけで小さな洋館を見つけました。
街歩きしていて「こんなものが・・・・」っていうモノを見つけると、うれしくなります。

Img_68521

■案内板には「旧柳下邸」とあります。
Img_68541「お三宮」付近の佐藤病院辺りで、海に向かう大岡川は二手に分かれます。その右側を八幡橋を抜け海に出るのが掘割側になります。その左手の丘上が、昨日訪れた「根岸米軍住宅地域」です。ここらは崖になっているのと、フェンスで囲まれた米軍居住区のため、直接、上がれません。この丘の上に上がるため、裾野を根岸駅方向に進み、根岸八幡宮横の巾1mくらいの九十九折(つづらおり)を、私は上りました。この時、根岸八幡宮手前の、丘の中腹にこの洋館を見つけたのでした。「旧柳下邸」は日本家屋と洋館と蔵から出来ていました。 【写真右:洋館右の白い建物が「蔵」、左側が日本式家屋になる。写真下:丘に上がる道沿いに、つゆ草に似た葉を持つ白い可憐な花が群生していた。横浜でありながら緑色濃いのは、米軍がこの地を占有していることが、残念だけど、幸いしていると思う。】

Img_68601

■山手にある洋館と違い、全体の規模は小さく、また、洋館部分そのものも小さいのですが、丘の中腹にあるため、すぐ判りました。
訪れる人も少なく、落ち着いた佇まいです。明治後期~大正~昭和の埋め立てが始まる前まで、本牧から間門辺りの海岸線は別荘地だったそうですが、この根岸辺り~磯子(横浜プリンスホテルがった)も別荘地なのかもしれません。この洋館は、横浜で金属関係の商人だった人の家だそうです。 【写真下:見学者用格子玄関。内側から外を見ている。ここはおそらく厨房があった場所と思われる。】

Img_68581

■日本家屋側の西側・内玄関の奥に、見学者用玄関がありました。
屋内に入りますと、日本家屋でありながら、窓の作りは洋風の作りを感じさせます。天井がとても凝っています。廊下を通して日本家屋は、洋館と蔵にもつながっていました。日本家屋の客間に洋式のテーブルセットがああったり、逆に洋館の床には、畳が敷かれていたりしていて、時代が変わって行く過度期を感じさせる趣です。 【写真下:着替えの間。奥が風呂場で、お釜に見えるのが上がり湯用。その左に五右衛門風呂がある。今で言う「タイル敷き」の洗い場で、贅を尽くしている。窓ガラスもお洒落さを感じる。】

Img_68551

■オルガンの左右両端に蜀台(しょくだい)を備えた足ふみオルガンや、足ふみミシンや、金・銀の重さを量る(私の想像です)天秤があったりもしました。 【写真下:客間。洋風のテーブルコーディネイトが施されていた。】

Img_68561

■「なつかし茶房」の案内がありました。
数は少ないそうですが、「日本茶と和菓子」「コーヒーと洋菓子」のセットで寛げるようになっているようでした。残念ながら係の人が見当たらず、注文することができませんでした。
■横浜の山手地区には、多くの洋館や外人墓地があります。
そんな観光地から離れた場所に、「旧柳下邸」があったり、保土ヶ谷の丘上に英連邦外人墓地があったりもします。観光地の賑わいもいいですが、静かな佇まいの中にある異国もまた、いいものです。この「旧柳下邸」は山手の洋館と違って、ちょっと生活の臭いを感じさせる洋館でした。


初夏らしい気持ちいい季節

2011-06-04 | うんちく・小ネタ

Img_68781

■初夏らしい! 実にいい日和でした。
「梅雨の中休み」でしょうか? 梅雨に入って大した日数も経っていませんから、単に「梅雨晴れ」なのでしょう。暑くなる昼頃には、涼しい風が吹き始め、とても爽やかでした。妻は「花繭教室」、娘は仕事、息子はアルバイトで外出。家には私独りになってしまいます。そんなこともあり、この爽やかさに誘われて、ちょっと散歩に行ってきました。
Img_68721

■いつも買い込んでいる文庫本が、今週頭に切れていました。
膨らんでいた袋に油断していて、まだあると思っていたのです。この週末は仕入れに行くつもりで、外出は予定していたのです。気候の良さついでに、散歩を加えました。調べて見ますと、根岸台で米海軍(US NAVY)の「フレンドシップデー」をやっていました。家からは割りと近くで、初めて行ってみました。横田基地や横須賀基地などは、大規模にやっていますが、根岸台でのフレンドシップは、あまり知られていない小さな催しもののようです。 【写真下:日本初の近代競馬場の観覧席。】
Img_68751

■根岸台は、日本初の競馬が開かれた場所がです。ここらから三渓園・港町くらいまで、昔から米軍関係者の住宅地になっています。
最も近い場所ですと、家から徒歩20分くらいで米軍住宅地区に行けるのですが、今では会場までは最短道路で行けません。直通の路線バスもなく、大きく回りこみ、歩きで45分~60分くらいになります。高校時代(40年前頃)は、平気で抜け通っていた米軍住宅地区ですが、だいぶ前から警備が強化され、今は敷地内へは全く入れません。 【写真下:MPと思われる人が警備しているが、胸には防弾チョッキ、腰には拳銃をつけていた。】
Img_68671

■会場は、根岸地区の米軍関係者用コミュニティセンターの駐車場です。
駐車場とはいえ、とても広く贅沢な使い方です。アメリカと同じ生活環境再現を目標にしていることもあり、敷地とかの使い方は、日本国内にあるとは思えないほどの、贅沢な使い方です。すぐ隣には日本初の歴史的建造物・競馬場観覧席跡がありました。森林公園から見えていたのは知っていましたが、間近に見るのは初めてでした。 【写真下:パンズの径は20cmくらいある。フライドポテトもが太い。とにかく、何もかも食べ物はデカい。】

Img_68621

■お昼には、ハンバーガーを食べました。
Img_68701 缶ビールのサイズから、ハンバーガーが大きいのが判ると思います。
ひき肉を焼き、玉子とベーコン、スライスした玉ねぎが入り、付け合せはフライドポテトのみです。これで500円です。ケチャップ、マヨネーズソースがたっぷりで、食べる手が汚れます。他にはアイスクリームを食べました。バニラとアーモンドを頼みましたが、たっぷりあり300円でした。 【写真右:アイスクリームは日本製か? バカ甘くはなく、アーモンドは大きなものがどっさり入っていた。写真下:大きなチキンの丸焼きは、日本人には不人気。食べきれないワ~。】

Img_68681

■会場には米軍家族はもちろん、日本人家族もたくさんいます。
Img_68661 ピザが人気で、40cmくらいの箱で1500円ととても安いので、多くの人が箱を抱えていました。
チキンの丸焼き・もも焼き、ソーセージ、ステーキなど、何れも大きくもてあましそうで、パスしましたが、グループで行き、食べ物をシェアしていろいろ楽しんでいるようでした。日本円とドルの両方使えましたが、定価表示を見ますと1ドル80~100円換算で、ドル表示の方がお得になってケースが多く、円しか持っていない日本人は、だいぶ不利なようです。 【写真右:ソーセージもデカい。トウモロコシと比べても大きいのが判る。(バットのサイズは同じです)】

Img_68791

■今の会社に再就職後、ラジオ英語講座を聞くようになりました。
始めてから2年2ヶ月が経ちましたが、やはりと言うか、聞き取れないしスピークも出来ませんでした。結局は、身振り手振りが買い物の手段となりました。
ラジオ英語講座案内には、3年聞いていても会話ができる訳ではないと、初めから断り書きがありましたが、やはり実戦使用のようなプラスαが必要なようです。


心無いことをする人がいる

2011-06-01 | うんちく・小ネタ

■昨日(5月31日(火))の朝、公園の中に看板が立っているのに気づきました。

Img_68491

ここは、朝夕の通勤の時、突っ切って行く公園です。おそらく日曜日も月曜日も、看板はあったのかもしれません。雨が降っていますと、土のグランドを横切らず、周囲の舗装された周回道を通るので、気づかなかったのかもしれません。

Img_68051

■この公園は、多くの人たちに利用されています。
朝は、お年寄りたちのラジオ体操会場として、昼間は、小さな子供たちを連れたお母さんや、保育園の子供たちが遊んでいます。休日には、草地の上にシートを敷き、お弁当を拡げて、家族やグループ、特に外国の方々のグループが長い時間寛いでいます。そんな愛されている公園なのです。何て心無いことをする人がいるのでしょうか・・・・・・