資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

誤った判断

2013年03月16日 | 政治
 今日はさすがにこれを書かざるを得ないだろう、ということでTPP交渉参加の話。昨夜安倍総理が記者会見してTPP交渉参加を表明した。正直言って、判断ミスだと思う。Yahooでこんな意見があった。私の気持ちを代弁しているからこれを引用しよう。

「そもそも参加国のほとんどとすでにFTA・EPAを結んでおり、締結するメリットがありません。その上、さまざまな自由化でデメリットが多いとなると、参加する理由がないでしょう。参加することでの日本の国益はなんですか?強い農業のためといいますが、そんなのはTPPに参加せずとも推進してください。モノだけでなくヒトやサービスまで自由化となるので、さまざまな業界で混乱は必至。それでいて効果がすごいならまだしも、3兆円の経済効果で、農業に3兆円ダメージでしょう。それ以外のサービスやヒトの自由化効果をいれるとプラス効果などあるのでしょうか。参加する必要があると思えません。」
より
 上に加えて、私が心配しているのは、農業や工業より人口が多いサービス業である。人の行き来が自由化されるらしいが、アメリカの弁護士は100万人、日本は5万人、これでは日本は間違いなく、訴訟大国になってしまう。資本の自由化、放送局は現在外資の規制がかかっているがこれが自由化される。放送局などが外資になると、どんな放送になるんだろう。考えるだけ恐ろしい。というわけでTPPは、日本の文化が壊されてしまう。

 犯人は、安部政権とともにマスコミである。農業・工業の関税以外はほとんど報道しない。弁護士会はTPPに反対してるらしいが、全く報道されない。

 それと、政府は3兆円のメリットと言うが、いつの間にメリットが10倍になったんだ? 以前の報道では、10年で3兆円を、10年ということを言わずに報道していたが、もしそうだとしたら、それこそ詐欺である。GDP500兆円の日本で、3千億円なら、年収500万円の家庭で3千円のメリットとなり、誤差範囲内のゴミの数字である。真偽はそのうち報道されるだろうが。

 かくなる上は、22分野の実態がわかってきて、途中脱退か、批准されないかだ。しかし、批准段階になると、政府は責任上、当然批准を求めるから、批准されないと、安部政権の支持は急速に落ち、アベノミクスも怪しくなる。これだけは避けてもらいたいんだが。

 しばらくは、TPPの話題で沸騰するだろう。米韓FTAの韓国は、アメリカの弁護士事務所がソウルに続々開設されてるらしい。韓国は国内法の改正もするらしい。日本の弁護士さん始め士業の皆さん、首を洗って待ってた方がいいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルグレコ展

2013年03月15日 | 地理・歴史系資格とその活用
 東京都美術館のエルグレコ展に行く。エルグレコはなんとなく聞いたことがあるが、実はあんまりよく知らない。私は、美術検定3級だから、あんまりちゃんとした知識ではない。

 スペインのプラド美術館にあったかもしれない。倉敷の大原美術館には何かあったと思う。美術館前にエルグレコという喫茶店があるくらいだから。その画家の絵はあるだろう・・

 ということで館内に入る。空いていた。エルグレコは、ギリシアのクレタ島生まれ、ベネチアとローマで育って、最後はスペインのトレドで絵を描いた。

 時代は16世紀、つまり日本の戦国時代だ。信長や秀吉の時代。肖像画が多い。そして宗教画。キャッチフレーズが、「一度見上げたら、忘れられない。」ほんとにそうだ。最後の部屋の「無原罪のお宿り」と言う作品は見上げるほどの高さ。高さが3.5mもある。

 1時間ほどで見終わって、美術館を出る。敷地内の国立西洋美術館には、ラファエロの展覧会をやっている。こちらはルネッサンスの巨匠。上野は世界的な名品を一度に見れる日本でも唯一の場所だ。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由

2013年03月14日 | ビジネス・経済
いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由 (WAC BOOK)
クリエーター情報なし
ワック


  執筆中はなかなか本を読めなかったので、まとめて読んでいる。そのうちの一つ。韓国経済の書籍。著者によれば、猛烈なスピードで売れているそうだ。全部で100ページほどと薄く、左ページは半分が図やグラフだ。

 どうやら韓国はもうダメなようだ。インフレになるにしろ、デフレになるにしろ、またウオン高か、ウオン安か、どっちに転んでもダメ。98年のアジア通貨危機の際、IMFが乗込んできて韓国経済を大きく変えてしまったのが原因のようだ。いつものように印象に残った内容を一つだけ書く。

 米韓FTAが昨年発効した。このうちのISD条項を説明する。これは相手国に投資した企業がその国の政策によって損害をこうむった場合に、世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターに提訴できるというもの。

 たとえば、韓国が排ガス規制を強化し、その基準を満たさないアメリカ車が韓国内で売れなくなったとする。この場合、アメリカの自動車メーカーが「韓国政府のせいで損害を被った」と提訴して、賠償金の支払いや規制の撤廃を求めることができる。判決をする機関は、アメリカの影響力がきわめて大きい。実質アメリカ国内の裁判所のようなもの。

 アメリカ、カナダ、メキシコの3国で結ばれている自由貿易協定でも同じISD条項があり、ここでは、アメリカ企業がカナダ、メキシコ政府を訴えたものは7勝10敗、カナダ、メキシコ企業がアメリカ政府を訴えたものは15件あるが、全敗だ。つまり不公平なのだ。韓国も必ずそうなるだろう。韓国の環境を決めるのがアメリカの裁判所になるのである。もう後戻りできないのだ。

 日本のTPPの議論を聴いていると、この辺の話は出ない、というか、賛成派は、話を隠しているようだ。政府が調査結果として、きちんと出せばいいのにと、思う。なぜ韓国はそれまでして、FTAを締結したか、韓国はGDPの半分が貿易だからだ。こんなことには目をつぶって貿易をしないと生きていけないからだ。

 読みやすいから、一度読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マズローの欲求の5段階説

2013年03月13日 | 診断士活動(マスターコース)
 先週の日曜日は、毎月通っているプロ講師養成講座。午前の講義は、人間の理解の一環で、マズローの欲求の5段階説。午後は、受講生3名の研修商品のプレゼンだ。最後は私もプレゼンした。

 今回の講義はマズローの要求の5段階説。欲求が人間の原動力であると心理学的には説明されている。心理学者マズローは、人間の欲求は5段階あり、低次の欲求から高次の欲求へ段階を追って発達する。人間は低次の欲求が満足しても、高次の欲求が満足しないと挫折と不安を感じ、精神的に健康でなくなると言っている。

 マズローによると低次から高次への移行は、ある程度の達成度で移行が充足されるという。最初の生理的欲求は達成度85%で、次の安全欲求は70%、その次の所属と愛情欲求は50%、自尊の欲求では40%、最後の自己実現欲求は10%の達成度で、移行が充足されるという。マズローの説は、わかりやすいため、私も企業研修で使っているが、達成度の数字までは知らなかった。今度使ってみよう。

 午後は、プレゼン。コース受講者は自分の研修商品を作って発表し、他の人から評価を受けるというもの。ダメな研修は、お客さんはわざわざ批判はしない。二度とリピートが来なくなるだけだそうだ。従って、批評はこの講座内で受けておき、本番では良いプレゼンをしようというものだ。

 一人目のAさんのプレゼンは、「労務管理のポイント」、人事部長を対象に「解雇」について判例を含めて詳しく解説する。次のBさんは、「アジアで活躍できる人材養成講座」中国、インド、ベトナムに進出する企業を相手に現地で仕事をするための知識をプレゼン。

 そして最後は私。「企業の管理者研修の実施と結果」。半年間の研修の企画と実施結果をきっちり1時間でプレゼンした。プレゼン後、質問を15分受け、さらに20項目ほどある評価シートを全員からもらえる。各項目とも結構高評価であった。

 終わって月島の飲み屋で反省会。新鮮な魚が出て、日曜日の夕方だが、一杯の店だった。これで今年のプロ講師養成講座もピークが終わった。やれやれ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺検定を学習中!!

2013年03月12日 | 地理・歴史系資格とその活用
お寺の教科書
クリエーター情報なし
エイ出版社


 お寺検定を学習中である。テキストは、お寺の教科書。カラー写真が多く、わかりやすくて、よくできている。私は以前、古社寺仏像鑑定という資格?を取ったことがあるが、仏像の知識はほとんど忘れてしまった。

 特に、如来と菩薩。表情がよく似ているので、私の場合、持っているものや手の数で判定することになる。専門家は、もっと学術的な特徴で判定できそうだが・・

 釈迦如来はお釈迦様だから、生まれた時や死んだ時(涅槃)などのいろいろな場面の仏像がある。極楽浄土に導く阿弥陀如来は、これといった特徴がない。薬箱を持っているのが薬師如来、これは分かりやすい。世の中を太陽で照らす、大日如来、これも一見して特徴がない。盧舎那仏、これは大仏さんだからわかりやすい。

 続いて、菩薩。菩薩の基本は観音菩薩、いろいろな姿に変化するとあって、様々な仏像がある。十一面観音菩薩、頭の上に、いくつもの小さな顔が乗ってる。千手観音、とにかく手の数が多いからわかる。馬頭観音菩薩、これは恐ろしい顔の上に、馬の首が乗ってる。弥勒菩薩、柔和な表情で人気がある。これも判定がつく。最後に地蔵菩薩。お地蔵さんだ。

 ほかに明王というのがある。不動明王など。これはたいてい怒った顔をしている。仏教に帰依しない人を力で服従させるそうだ。

 また、仏像ではないが、日本史上、飛鳥時代から江戸時代まで、著名な各地のお寺が紹介されている。これも覚えるが、旅行や地理・歴史の好きな人(私のように)にとっては実に楽しい。試験は日曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページをリニューアル

2013年03月11日 | IT
   1年ぶりにホームページをリニューアルした。更新すべきものが色々たまっていたのだが、なかなか手が付けられずにいたのを一気に更新。私のこのホームページは、ブログなどから訪問するのがほとんどである。

 従って素人が作ったものではなく、しっかりしたつくりが必要になる。このため有料で、サポートもしっかりしたソフト会社を選んでいる。

 私のホームページのリニューアルは二回目だ。最初は独立直後に作成。この時は、ホームページに書くべきことが少ないのが悩みだった。独立直後で、何の実績もない。しょうがないので、企業内時代の経験を中心に無理やり書いた。

 次の改訂は昨年の今頃、いくらか実績も出来てきて、営業案内を充実させた。そして今度は企業内時代のことはほとんど削除して、ガス業界の仕事の実績を中心に更新。ターゲットをガス業界に絞ったいるのがわかるだろう。

 今回改訂のトップページは、「ガス主任試験問題集書籍」のPR。そして、もうじき「ガス主任試験のEラーニング」をPRする予定だ。ガス主任関連では、今年も地方ガス事業者の受験講習会が決まっており、また地方のガス協会から、「受験の心構えや苦手科目対策などの講演」依頼も舞い込んでいる。「ガス主任ビジネス」もようやく立ち上がってきたよ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公益通報者保護法

2013年03月10日 | 診断士活動(研究会)
コンプライアンスのための内部通報制度―「公益通報者保護法」が求めるリスク管理実務
クリエーター情報なし
日本経済新聞社


 先日のBCP/CSR研究会は、公益通報者保護法。トナミ運輸事件、オリンパス事件などの事例の後、この法律についての説明があった。

 この法律はザル法のようだ。「公益通報者」「通報先対象事実」「通報先」の定義がともにかなり制限されている。「公益通報者」は、労働者だけで、退職者や取引先などは含まれない。つまり保護されない。「通報先対象事実」は別表に掲げる法律だけで何の法律でも保護されるわけではない。「通報先」は行政機関や事業者外部へは、証拠隠滅の恐れがあること、生命身体への危害が発生する恐れがあることなど、制限がある。

 公益通報を厳しく制限し、通報したことを理由として不利益な取り扱いを禁止しているが、罰則がない。通報者のメリットが少なく、デメリットが多い。この法律の施行に伴い大企業の多くが内部通報制度を設けたが、十分に機能していないようだ。中小企業にとっては、内部告発で命取りになる可能性もあり、経営者に高い倫理感が求められる。

 中小企業診断士の一次試験には、経営法務という科目があり、一応この法律も学習する。しかし、学習は法律の目的やポイントだけで、運用がどうなっているのか、事例はどうか、メリット・デメリットまでは深入りしない。

 この法律は一応、知っているつもりであったが、このように事例まで含めて学習する機会は限られている。こういった研究会に入ってよかったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも予報士不合格!!

2013年03月09日 | 気象予報士ほか
残念ながら、18回目の挑戦も不合格、しかも、学科は一般、専門とも不合格、今日は、これだけです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北じのもん食品見本市

2013年03月08日 | 診断士活動(実務従事他)
 秋葉原に出かけたついでに寄ってみた、東京都中小企業振興公社の2階。「東北じのもん食品見本市」。主催は東京都中小企業診断士復興支援委員会。東北の地元企業と中小企業診断士が連携して実現したそうだ。

 お店の紹介を聞いているうちに、味見もできる。そして、わかめやめかぶ、笹かまぼこ等たくさんの試供品をいただく。診断士の知り合いもいて、話が弾む。牛タンの大和煮、椎茸かりんとうなどは結構おいしい。

 このイベント、裏方の方は大変そうだが、楽しいからもっと早くからできたらよかったのにね。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス主任技術者試験模擬問題集が発売開始!

2013年03月07日 | ガス主任技術者資格とその活用
甲種ガス主任技術者試験 模擬問題集 ~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社


 昨日から、標記のガス主任技術者試験模擬問題集甲種、乙種がアマゾンで発売になりました。10月から編集を始めていたものが、ようやく発売になりました。問題集は、各科目とも、出題傾向と対策があり、各科目、数十問の問題を載せてあります。甲種は合計279問、321ページで税込み2,520円。乙種は合計250問、291ページで税込み2,415円です。

 模擬問題は、過去5年間の出題傾向を分析して、出題頻度の高いAランク、低いCランク、その中間のBランクとして、A・Bランクを重点的に学習することで合格ラインに届くと思います。また各問題には、肩に小文字で「24」などの年度が書かれてあり、その問題の類題がいつ出題されたかがわかるしくみです。

 この問題集を学習することで、合格者が一人でも増えることを願って編集しました。これから、関係者に販売促進に回りたいと思います。動画講座も間もなく始まります。こちらもよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B検、使えるね

2013年03月06日 | その他ビジネス系資格とその活用
ビジネス能力検定ジョブパス3級公式テキスト
クリエーター情報なし
日本能率協会マネジメントセンター


 ある企業さんから新入社員研修の仕事を戴く。さてどうするか、考えた末、1日目はビジネスの基本、2日目は業界の知識、3日目は見学とした。そして1日目は、ビジネス能力検定3級のテキストに沿って、学習させることにした。

 ビジネス能力検定とは、文字通りビジネスの能力を試すもので、1級は管理者の、2級は入社数年、3級は新入社員を対象にして作られている。

 私は、かつて2級から1級の試験を受けたことがある。結構役に立つ内容だった。1級は当時面接もあった。会社の話をしたところ、面接官から会社でこの試験を採用できないか聞かれた。もちろん断ったが。

 というわけで、3級の内容は、仕事の意義、ビジネスマナー、報・連・相、話し方・聞き方などの「ビジネスとコミュニケーションの基本」、仕事への取り組み方、ビジネス文書、電話応対、統計データの読み方、会社を取り巻く経済などの「仕事の実践とビジネスツール」などである。

 私の新人時代は、こういった体系的な仕事の基本の教育がなかった。そのためホウレンソウなどはずっと後から知った、なぜ新人の時教えてくれなかったのか、と思ったものだ。今回はその反省に立って作ってみた。

 顧客先と打ち合わせて、この日程で決定。いろいろな資格を知ってると、経営コンサルタントになって、得をすることも多いね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こち亀も診断士

2013年03月05日 | 中小企業診断士資格とその活用

 ある方のフェイスブックからの情報によると、こち亀の両津勘吉も中小企業診断士である。ウイキペディアによると両津は、多数の資格を持っている。

 両津が持っている資格運転免許第一種運転免許第二種運転免許小型船舶操縦士免許、漁業免許、危険物取扱者(丙種・乙種1 - 6類)、気象予報士中小企業診断士秘書技能検定宅地建物取引主任者衛生管理者ボイラー整備士電気工事士自動車整備士潜水士鉄骨製作管理技術者など。

 このうち私の持っているのは、運転免許、危険物乙6、中小企業診断士、秘書2級、宅建、衛生管理者である。気象予報士は継続挑戦中。

 診断士は5年で更新制度があり、実際に診断士活動をしないと更新できない。両津も漫画の中でも診断士の活動をしたほうがいいと思うが。

 有名人といえば、最近アベノミクスで著名になった経済評論家の三橋貴明氏は、肩書が中小企業診断士である。、もっとも最近診断士活動ををやっているとは聞いたことがないが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリオネアインテリジェンス

2013年03月04日 | IT
 先日このブログ宛に、相互リンクを貼りませんかというお願いが来た。ミリオネアインテリジェンスといって、かなりの数の資格をお持ちの方である。リンクの欄がいっぱいのため、常時リンクは貼れないから、こちらで紹介します。FC2のこのブログです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士弁理士合同ワークショップ

2013年03月03日 | その他ビジネス系資格とその活用
 東京都中小企業診断士協会と日本弁理士会関東支部の合同ワークショップに参加した。会場は霞が関の弁理士会館。(写真は弁士理解の入口)さすが弁理士会は、霞が関の官庁街にある。
    

 参加者は全部で70人ほど。ワークショップは、各グループに分かれ、私の第2グループは、診断士4名、弁理士3名である。

 テーマは、何でもいいんだが、顧客の問題解決として、企業の売り上げが伸びない原因から、知的財産の活用として、経営者に知的財産の重要性を知らしめるにはどうしたらいいのか、そのためには経営者向けの知的財産の小冊子を作ろう、というところまで発展した。(写真は途中の作業の様子)
   


 最後は発表、いつもそうだが、誰が発表するかで揉めて、最後に私が発表というパターンが多いため、今回は私が発表しますと宣言、結局私ともうお一人弁理士の方2名で発表した。

 終わって、これが本番の懇親会。診断士でも久しぶりにお会いする人もいて話がはずむ。結局5名の弁理士氏の方と親しくお話しして、名詞を戴く。私の場合、名刺が資格マニアのため、この名刺で10分以上、話ができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢近江町市場のカニ

2013年03月02日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 

 金沢に毎月帰省している。昨日は、近江町市場でカニを買おうと思い、金沢駅前からタクシーに乗った。私がカニを買いに行くと言ったら、タクシードライバーが、近江町市場のカニはどこで取れたか、わからない。金沢の人は、カニは近江町では買わない。港がいいと・・港は駅から十キロ以上離れている。そんなところまではとてもいけない、というと、ドライバーは、近所のスーパーの方がいい、と断定する。金沢のスーパーには、1ハイ何千円かのカニが売っているのか、埼玉までの遠距離配送はしてくれるのか・・と思いつつ、タクシーを降りる。

 近江町市場に入って、すぐの店。地モノと北海道モノがきちんと区分されている。地モノは1パイ7千円で、まだ口を動かしている、生きているカニだ。北海道産はゆでて赤い、1パイ3,500円だ。地モノをゆでるほどの大きさの鍋がウチにはないため、北海道モノを2パイで6千円で購入。(写真)地モノは3月中旬で禁漁だそうだ。

 全国的に有名な近江町市場である。ブランドもあり、コンプライアンスには一層気を付けているはずだ。それにしてもあのドライバー、自分で見たんだろうか、人の話を聞いて、さも自慢げに言っていたとしたら・・このドライバーのおかげで、近江町市場、タクシー会社、金沢の観光業者すべてが被害を被る。

 このタクシー会社、なんという会社だったか忘れたが、経営者は教育してるんだろうか。偽物の心配があるなら、気を付けた方がいいなどと、別のいいかたもあるだろうに。おそらく、別のお客にも同じことを言ってるんだろう・・

 中小企業診断士風に言うと、これは企業教育の基本レベルの問題である。会社できちんと教育しなくちゃだめだよ。タクシー会社の社長さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする