goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

読後感想~週刊誌ネタだね、今昔物語

2024年04月19日 | 読書感想

 ソメイヨシノの季節が終わったと思ったら、今度は八重桜、近所の公園では満開です。

 

 しばらく前に今昔物語を読む、万葉集、伊勢物語、枕草子、源氏物語に続く、ビギナーズ・クラシックスだ。この文庫分は、古典が全部書かれているわけではない、抜粋だけで、それも現代かな使いと旧かな使い両方が書かれている。

 今昔物語、書名は聞いたことあるが、内容は全く知らなかった。そして、内容を見て、ちょっと驚いた。例えば、弘法大師の章、弘法大師の伝説となると、普通、常人ではできないの能力のことがほとんどだが、この書では違う。「法力を競い合い、ライバルを祈り殺した弘法大師」だって。

 「清少納言の夫、剛刀一閃、強盗一味を斬り捨てる」。「紫式部の父、絶妙の詩によって念願の国司になる」、どっちかというと、週刊誌ネタだよね。

 さらに続く、「色香と鞭で若い男を調教する、盗賊団の美人首領」、果ては、「名刀と交換した弓矢でおどされ、妻を犯された夫」。「妻の悪口に乗せられ、老いたおばを山に捨てた夫」。 

 これ、まったく、今の週刊誌ネタだ。羅生門のことも出て来るが、これは映画「羅生門」とは別。古典なんだか、週刊誌か何だかよくわからん物語だった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  百花登山シリーズ20~春です... | トップ | 目指せ!日本遺産観光ガイド... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。